ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんばんは。





今日はまた一段と冷え込んでいますがいかがお過ごしでしょうか?





体調管理には十分気を付けてくださいねー!!!

今三重は雪が降ってます!!

極寒です・・・

寒いのは苦手です。











そんな私はかなり重度の花粉症に苦しめられています。

目はかゆい、鼻水は出る、くしゃみが止まらない・・・









おかげで夜もまともに寝ることが出来ません。





鼻が詰まる⇒口呼吸⇒のどが痛くなる。









この負の連鎖!!!

誰か止めてください!!!











目が痒く最近はコンタクトもなかなか入れることが出来ません!!







しかし、そんなことも言ってられません!



私たちは結婚式をする新郎新婦に最高の一日だった!!と思ってもらえるようにしなければなりません!!









花粉症なんかに負けてられません!!







一人でも多くの人を幸せな気持ちにしてみせます!!







本日のブログは、花粉症に負けずに今週も最高の一日をつくると誓った清水がお届けいたしました。





こんばんは。



本日は初ブログのキッチン松浦が担当です。



ちなみにちょいちょいこのブログにも出現してました。



今日は料理人の私より三重県の食材について書きたいと思います。



まずはいつも使っている地元の無農薬・有機野菜です。



毎週、地元農家さんや直売所に仕入れに行っているのですが、とにかく新鮮な野菜がおいしい!暖かくなってきてだんだんと春野菜も充実してきました。



そして魚介類は伊勢湾の恵み。桑名の白魚、南伊勢のみやび鯛、熊野のなだまぐろ、などなど伊勢海老やあわび以外にも豊富な食材がありますね。



南紀みかんを使ったシャーベットやマカロンや伊勢茶のガトーショコラなどミエルクローチェの名物!?も誕生しました。



地元食材に誇りを持ち生産者さんやゲストの皆様への感謝の心を忘れずこれからもいろんな料理を作っていきたいと思います。



こんばんは、本日もこのお時間がやってまいりました!



今日のテーマは「興奮」です!



明日とうとう僕の同期が結婚します!

ギリギリ僕も列席者になることができました。

親戚以外の結婚式に出るのは初めてです。



もちろん余興もやらせていただきます!

楽しみ半分、緊張半分です!

スピーチや余興をやって下さる友人の気持ちがわかるような気がします。



それ以上に本人は緊張しているのだろうか・・・?





当日が近づいてくるにつれて不安定になる気持ち。

当日の担当プランナーとしてなら

ほんのわずかながらわかってきたような気がします。



でも友人としてはどんな声をかけていいのやら・・・





明日は最高の同期のとして

   最高の同期のために

   最幸の結婚式をみんなで創りますs-IMG_0607















本日のブログは三重の生活にも慣れ始め、これからだ!と感じているさんまこと若山でした。









地震・・・大変なことになってますね!!

ニュースから流れる映像が、映画のワンシーンのようで、

現実とは思えない光景ばかりです。。。

私たちにできること、しっかり考えたいものです。。。





そんな今日、ミエルクローチェにうれしいお客様が!!

ひろやさん&ゆきさんひろやさん&ゆきさんです!!

お二人が手に持っているものは・・・「お申込書」!!

お二人の大切な結婚式を、ミエルクローチェに任せて頂けることになりました♪

とっても嬉しいです!本当にありがとうございます!!





今日からがスタートです!

1年半、がんばって一緒に準備していきましょうね♪

よろしくお願いします☆







そして、夜にはお料理の試食会がありました。

オードブル☆

いつもと盛り付け方を変えたオードブル。

私たちスタッフの目にも新鮮でした!!

春らしく、彩り鮮やかですね!







これから本格的な春!

デザートビュッフェもおすすめですよ!!

お料理やデザートに関することも、いつでもご相談くださいね☆



以上、早く暖かくなってほしい竹中でした☆

こんばんは☆

ご報告が遅れましたが、先日の水曜日の定休日を利用して

ミエルクローチェのゼクシイ撮影が行われました。



紙面で、ミエルクローチェの会場の良さを最大限に伝えれるように、

多くの方にミエルクローチェに御来館して頂けるように、

そんな思いを込めて集まったスペシャリストの方々。

カメラマン、メイクさん、お花屋さん、モデルさん、広報スタッフ…

本当にそれぞれのプロの方々のお力を借りました。





夜チャペル



どの写真も今まで見たことのない写真ばかり。

まずますミエルクローチェが好きになれる素敵な写真ばかりでした☆



今回、たくさんの方にお手伝い頂いて改めて感じたことが、

ブラスは、本当にスペシャリストの集まり☆

恵まれてます。



来月末発売号のゼクシイに早速のこの日の写真がアップされますので

皆さまお楽しみ下さい☆



藤本でした。

こんばんは、今日のブログは成瀬がお届けします。

先日の7日の月曜日に

姉妹店のオランジュベールにてあるイベントが

おこなわれました。



そうです、先日のブログでもご紹介させて頂いた

「PJ祭り」です。

まず、「PJ」とはというお話になりますが

PJ=結婚式のお手伝いをさせて頂くサービススタッフの事です。



私たちはサービススタッフの事を

「アルバイト」とは決して呼びません。

サービススタッフ=サービスのプロとして

結婚式のお手伝いをするという想いで

取り組んでおります。

毎年毎年、春の時期になると

就職や新しい道を目指し卒業するPJの「送別会」の

ようなものが「PJ祭り」です。

この日はミエルクローチェ含めブラスグループ10店舗の

プランナー・シェフチーム・サービススタッフ総勢250名が

集まり、PJの卒業を見送ります。

卒業生どのような内容かというと

各店舗のPJが卒業PJに向けて出し物を考えて

卒業PJを送ることが中心です。

各店舗のPJ達がたくさんの思い出を振り返って作る

スライドなど出し物はたくさんありましたが

本当に心に響く感動のシーンが多く

自分の方が涙を流してしまうことも多かったくらいです。



PJの仕事でたくさんの思い出・経験のできる

PJの仕事はとっても羨ましいですし、

そんな最後に泣いて笑って卒業していくPJチームを

ミエルクローチェでも創っていきたいと改めて心に誓いました。



ここでご紹介いたします!!

我がミエルクローチェのサービススタッフです。

MC PJPJ祭り②

この日は、ミエルクローチェPJに卒業生はいませんでしたが

みんなでPJ祭りを盛り上げよう☆という事で

PJ祭りのオープニングとして

ミエルクローチェPJとプランナーチームで

余興のダンスを考え披露いたしました☆

このダンスも誰かが言い出したわけでもなく

PJさん自身自らが考えて行いました☆



PJさんだけではなく「ブラスグループ」の約束事の1つ



よく働きよく遊びます。

常に参加意識を持ち

ハードワークと楽しく働くことを両立します。




ミエルクローチェはどんな時でも参加意識をもちます。

自分達で考え、行動する、そんなチームを今後も

みんなで創っていきます。

PJ祭り

まだ出発したばかりのミエルクローチェPJチームですが、

このチームで自分自身最高のチームを創って

いきたいと思っています。

何をもって「最高のチーム」というのか・・。

それはただ単に仕事ができるだけではなく、

楽しんで仕事をすること、笑顔のサービス、

チームワークを大切にする、そんなチームにします。



来年にはミエルクローチェもいよいよ卒業PJも

出てきますがその事を考えながらPJ祭りに参加していたら

想いを重ねてしまい涙が止まりませんでした。。



今のチームを大切にしてチームとして

頑張っていきますので、ミエルクローチェを

よろしくお願いします。



今日は成瀬がお届けしました。

今日は普段サービススタッフとして働いてくれている通称PJさんたちの卒業式が姉妹店のオランジュ:ベールで開催されました。



その詳しい模様は、木曜日までにUPします!!

こんばんは☆

本日も晴天の中、新しい幸せなカップルが誕生しました☆

ちずみさん&みつこさん☆

お2人との出合いは、2カ月前。会場が出来たての頃からの短いお付き合いです。

打ち合わせはほぼ1カ月で、進めてきたお2人。

毎週日曜日夕方はお2人との打ち合わせ。毎回、長時間本当によくがんばって頂きました。







ウエディングドレス新婦みつこさんのこだわり。

『ドレス姿を結婚式当日まで見せない!!』

…ということで、ウエディングドレス姿をチャペルで初めて御披露。

お2人とも、見つめ合いながら感動してましたね。









両親ケーキ3月6日。本日はお2人の結婚式でもあり、新郎ちずみさんのご両親の結婚記念日でもあります。なんと41周年記念☆

お母様には、みつこさんからベールを付けて頂きました。

そして、そのまま仲良くケーキカットまで…。

お父様、少し恥ずかしそうでしたがそれ以上に感動されてましたね!!









カクテルドレスそして、次のお楽しみドレスは、真っ赤なドレス☆

白のドレスからがらっと変身♪

そして、みつこさん憧れのキャンドルサービスまで☆











てこねずし&ひつまぶし今日は衣裳にもこだわりますが、お料理にもこだわりを。

それぞれの出身地名物を。新郎ちずみさん出身の伊勢名物てこねずし&新婦みつこさん出身の名古屋名物ひつまぶし。このコラボずしを松浦シェフが作ってくれました。

どっちも本当に美味しそう♪♪









おめでとう♪ちずみさん&みつこさん☆本当おめでとうございます!!そして本当にお疲れ様です!!!

サプライズレター、ご両親ケーキカット、バービードレス…

いろんなシーンが印象深いのですが、一番印象深いシーンは、最後スタッフの前で流してくれた涙。。本当にうれしかたです♪

今日の夜はゆっくり休めましたか??

またいつでも遊びに来て下さいね!!お待ちしております。

藤本でした☆

こんばんは☆
3月に入って初のウェディング☆
今日も素敵なカップルがミエルクローチェで
誕生致しました☆
「かずまささん&かなえさん」です。
快晴のお天気の中、挙式を済まされたお二人。
フラワーシャワーバルーンリリース


挙式後はフラワーシャワーの中を歩き、
ゲストの皆様と一緒にバルーンリリースを
おこないました☆
フラワーシャワーの中でのかずまささん、かなえさんの
笑顔はとっても印象的でした♪

号外!!!
 

 

こちらの新聞はご友人がご用意してくださった
「号外」です。結婚式を迎えるまでの出来事などを
綴った素敵な新聞です。
サプライズでゲストの全員にお配りしました。


「ケーキ入場」です☆
ケーキ
 

 

お二人の周りにはたくさんのゲストの方が
集まり大注目のケーキでしたね☆
ファーストバイトもばっちり
決まりました。



お色直しは・・☆ルミファンタジア

お色直しはピンクのお衣裳で登場。
入場前のお二人のお姿、笑顔がやっぱり素敵です☆
入場時には「ルミファンタジア」でゲストテーブルを
周りました☆

今日は本当に、「笑顔」が溢れてましたね☆
たくさんのご友人に愛されているお2人。
ご友人からのお気持ちがとっても伝わった1日でした。
「かずまささん&かなえさん」
今日は本当にありがとうございました。
またいつでも遊びに来てくださいね☆(成瀬


さらに、もう一組幸せカップルのご紹介です!
s-しんやさんh☆まいこさn

 

 

 

しんやさん&まいこさんです!!しんやさんは「天使のチョコリング」でおなじみのアンティークさんでお仕事されていて、まいこさんはミエルクローチェでもご紹介しているジュエリーショップホワイトベルさんでジュエリーデザイナーをされています。


美術系カップルのため、手作りするものすべてがすごい!!
毎回の打ち合わせで「これどうやって作るんですか!?」と私からの質問攻めにあっていましたね(笑)


s-こだわりのケーキ

 

 

 

とーっても緊張しているしんやさん。
このケーキの登場で、やっといつものさわやか笑顔がみられました!
それもそのはず、このウエデイングケーキもかなりこだわって打ち合わせをしたんです!


しかもお二人でケーキを食べさせあうシーンでは、食べれるスプーンですくって、そのままスプーンごとお口の中へ。。。

s-ルミファンタジア

 

 

 

 

続いて、お色直し。
とっても素敵な紫のドレスにお着替えです☆
しんやさんのかぶっているハットも、まいこさんによってアレンジされたものなんですよ!

ゲストテーブルをルミファンタジアサービスをしながら回ったあと、そのハットを取ると、花火が点火!!
会場内が歓声に包まれました。



そしていよいよデザートタイム!
s-ドーナツビュッフェ!

 

 

 

ここは、もちろんしんやさんにお任せです!
アンティークさんの大人気スイーツ「とろなまドーナツ」をたくさん並べたデザートビュッフェ♪
彩りも豊かで、乙女心をくすぐります!!


お二人らしく、あまーい素敵な結婚式でした☆

s-集合写真!

 

 

 

しんやさん&まいこさん、本当におめでとうございます!!お二人とは打ち合わせをしていたと言うより、勉強させて頂いたという表現のほうが正しいかもしれませんね!とにかく毎回の打ち合わせが楽しみでした。そして今日、ホントにステキでした。お二人の笑顔が忘れられません!
なかなか鈴鹿に来ることは少なくなるかもしれませんが、またいつでも遊びにいらしてくださいね!お幸せに☆  竹中より

こんばんは、今日もこのお時間がやってまいりました!

3月に入り、また寒波がやってまいりました!

この気温の変化に私の体はついていけるのでしょうか?!





そこで今年は水分補給をしっかりしようと思います!





学生の頃は運動をした分だけ水分が欲しくなりましたが、

社会人になってからはあまり飲まないようになってしまいました!

実際に打ち合わせで4時間しゃべり続けても口が渇かないという

こともありまして、そんなにも水分の大切さに気づいておりませんでした!



が、しかし最近は今までとは少し違う!?

なので水分をたくさん飲んで今年を乗り切りたいと思います。





そしてそんな私にいいお知らせが・・・引っ越し作業中に見つけた

黄色いマグカップ!

このマグカップが私にいろんなものを与えてくれると思います。

s-IMG_9784















今日のブログは書道の道も悪くないなと思い始めたさんまこと若山でした