こんばんは☆
今日は、春を感じるようなあたたかい1日でしたね☆
そんな中ミエルクローチェでは熱い結婚式がありました☆
そんな結婚式の主役は、ようへいさん&ゆきさん☆
なんと高校時代、3年間も同じクラス名とだったお2人。そこから今まで10年間、今日という結婚式までじっくり愛を育んできました☆
今日という結婚式をお2人はもちろん、大切な家族、ご友人、みんなが楽しみにしていたことでしょう。今日は、そんなゲストの想いが伝わった1日になったと思います。
お2人の想いもたっぷり♪ということで、今日の結婚式のテーマはハート♪
こだわりフレンチにもハートが全品取り入れられました♪
きっと松浦料理長、お2人への祝福の気持ちを込めて作ってくれたと思います!!
シェフの熱い気持ち、お2人にに届きましたか???
お色直しは、番傘を持っての和装入場!!カーテンから出てきたお2人、ゲストと一緒に担当の私まで鳥肌が立ってきました。ゆきさんの金色の打ち掛け、本当に豪華でよくお似合い♪ようへいさんも貫禄が出てかっこよかったです!!
この後の鏡開きもばっちり決まり、ここでようへいさんのおじい様の出番☆
かわいいお孫さんのために、お祝いの歌を披露してくれました。
ようへいさんの涙がとっても印象深かかったです。
結婚式に対する想いが強いお2人☆
衣裳にもこだわり、今回3着目☆名前のとおり雪のように白いゆきさんによくお似合いの赤のカクテルドレスで入場☆
本日入場4回目。もう慣れたものです!!最初緊張していたようへいさんもだいぶリラックスしてきましたね。
ようへいさん&ゆきさん☆今日は本当におめでとうございます!!
このブログでは書ききれないくらい今日は内容たっぷりの結婚式でしたね!!本当にお2人もゲストも楽しそうで、私たちスタッフも一緒に楽しめました☆
また、それと同じくらい感動しましたね。
それぞれのご友人の熱いスピーチ、お母さまとの中座、お手紙…
たくさんの涙のシーンが印象的でした。
10年お付き合いのお2人、今日めでたくゴールインしましたが、
新婚生活はここからです☆20年後も、30年後も、
ずっとず~~と変わらないお2人の関係でいて下さいね♪
また鳥焼き屋さんに行きましょう☆
藤本でした。
こんばんは☆
今日もまだまだ寒くてヒートテックが欠かせない1日でしたが、
人よりも、お花はもう春の訪れを感じているようです。
ミエルクローチェのエントランスに飾ってある桃の花がだいぶキレイに咲いてきたのです。
3日前は、ほとんど枝だけの状態で花の色もほとんど分からなかった状態だったのに、数時間後にはひとつお花が咲き、2日後、3日後とだんだんと
お花が咲いてきます。
ここを通る度に、「お花も生きているんだな」と当たり前のことですが、しみじみと感じます。
明日の結婚式の時にはもっともっと桃の花が咲き、キレイなピンクが映えることでしょう。
いつもミエルクローチェの会場をキレイに飾ってくれているセオリーの山中店長。会場内はもちろん、ガーデンまでキレイにお花を飾ってくれてそのセンスの良さは抜群!!
結婚式の装花の打ち合わせも丁寧で、安心してお任せできます。
本当に、お花のスペシャリストさんです!!
昨日は、私お客さんとしてセオリーさんでお花を購入しました。
気分転換に、元気になれるオレンジ色たっぷりのお花をオーダー。
昨日から私の家の窓際で、私を元気にしてくれてます☆
家に帰ったとき、朝おきたとき、お花があるだけで心がキレイになった気がします。
お花のチカラってすごいですね。
みなさん、お花を大切な方へあげるのももちろん素敵ですが、
自分自身へのお花もプレゼントはいかがですか??
きっと山中店長が、あなたに合った素敵なお花をチョイズしてくれますよ☆
是非、セオリーさんへ足をお運びください♪
ミエルクローチェスタッフと一緒にお待ちしてます。
元気なヒマワリが大好きな藤本でした。
こんばんは☆
今日のブログは成瀬がお届け致します。
先日14日は「バレンタインデー」でしたね。
皆様はどう過ごされたのでしょうか?
きっと素敵な1日を迎えられた事だと思います。
そして先日は雪も降り、ホワイトバレンタインデーでしたね☆
そんな素敵な1日、私はミエルクローチェでした・・☆
寂しいわけではありません。
素敵なバレンタインの日にミエルクローチェに
今年の秋に結婚式を控えている
「こういちさん&まきさん」の
のっちさん&まきろんさんにお越し頂きました☆
まきろんさんから素敵な手作りバレンタインチョコを
頂き大感激でした・・☆
手作りチョコ、本当にありがとうございました☆
そして、今年の春に結婚式を控える
「まさしさん&まいさん」
お二人からもチョコをいただきました☆
こちらも大感激です。。。☆
チョコも美味しいですし、
打ち合わせも順調です☆
お写真がありませんが、たくさんのお客様から
プレゼントを頂き、とっても素敵なバレンタインになよりました。
お客様やPJのみなさん、本当にありがとうございます!!
男に生まれて良かったです!!!!
そして、ミエルクローチェの新プランナー
「清水P」のバースディ!!
誕生日おめでとうございます!!
メンバーも増えてますます人数が増えてにぎやかに
なってきたミエルクローチェです!!
これからもよろしくお願いします☆
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんばんは。
昼間、ポカポカ陽気だった2月16日。本日のブログは、納豆が食べたくて仕方ない清水がお届けします。
それにしても今日の昼間は暖かかったですね。
ということで今日は滝の掃除をしました。裸足で。
そんなことが出来るくらい暖かかったです。
特別な一日を過ごしていただく場所ですから綺麗にしないと。
そんな今日ですが、夕方はやっぱり肌寒くなってきました。
そんな肌寒さを感じながら外に出てみました。
美しい。
少し歩いて再び中へ。
美しい。
寒い時期は空気が澄んでいるのか、いつもにも増して綺麗に見える気がするのは私だけでしょうか?
皆さんの意見が気になる清水でした。
というわけで、今日は・・・
こんなことになっています!!
ミエルクローチェの開業準備室時代、お世話になったサンズさん。
少しでも恩返しを・・・とシェフがたくさんのお料理でおもてなしします。
いつもお昼ご飯でお世話になっていたたこ焼き屋さん、
私たちの事をいつも気にかけてくれた婦人服屋さん、
私たちの知らないところでミエルクローチェの名前を広めてくださっている方々、
―「いつもありがとうございます!」
みなさん、楽しんで頂けましたでしょうか??
これからも一緒にこの白子駅前を盛り上げていきましょうね!!
今後ともよろしくお願いいたします。
今日はミエルクローチェの雪景色にうっとりの竹中がお届けしました。
本日もミエルクローチェから、素敵なカップルが誕生しました!!
3連休ラストを飾るのは、たくやさん&えりかさん♪
『よさこい』で知り合ったよさこいカップルです(^^)
そんなお2人の結婚式は、主役の新郎新婦はもちろん、
今まで可愛がって育ててきた母親の気持ちが深く込められた1日ということを
改めて感じた結婚式となりました。
朝お2人がミエルクローチェにご来館された時は、雪がちらほら…。少しお天気が心配でしたがこれもよさこいパワー☆
挙式が始まったら見事に晴れました!!!
ミエルクローチェの象徴の鐘の下でのお写真も決まってます!!
えりかさんのこだわりのウエディングドレス、リボンがついて本当によくお似合い☆
この時にしたフラワーシャワーの演出、実は新郎たくやさんのご両親が前日の夜遅くまでバラの花びらを準備するのに時間を費やして頂いたそうです。
いろんな気持ちを込めてのフラワーシャワーの祝福で「おめでと~♪」
そして新婦えりかさんのお母さまの気持ちも、大切にさせて頂きます。かわいい3姉妹の御家族。今日は1番上のお姉さんの結婚式。ドレス姿を見るのも初めて、バージンロードを歩く姿を見るのも初めて…。
かわいい娘さんへ、最後の花嫁仕上げとしてベールダウンの儀式を。
その後のお母様の涙、とても感動しました。
この儀式中のえりかさんのキレイな表情、素敵でした。
お2人のウエディングケーキは、えりかさんの大好きなネコのケーキ☆見た目はシンプルですが、足跡の形までとことんこだわったケーキです☆
仲良くカットした後は、そのまま仲良くファーストバイト☆
会場も盛り上がりましたね~♪
そして、後半はお2人の出会いの場でもある「風鈴火山」のメンバーが20人お祝いに駈けつけてくれました☆
間近で聞く太鼓の音、間近で見る迫力のある踊り、間近くで感じる熱気、
正直私たちスタッフ、感動してしまいました。
普段のお打ち合わせでは、見えませんがお2人もきっとお祭りの時はこんなにかっこよく踊るんでしょうね。
たくやさん、えりかさん、今日は本当におめでとうございました☆
今日は私本人も心から楽しめました。
そして、心からお2人とお母様の涙に感動しました。
お母様達から愛されて育ったお2人、とても幸せですね!!
3時間半の結婚式の為に、
ペーパーアイテムやスライドつくりの協力してくれたり、
カメラ撮影をしてくれた大親友、
リングピローを作ったり、お花を前日夜遅くまで準備してくれたお母様、
かわいいケーキの置物を作ってくれたかわいい妹さん…
たくさんの方の気持ちが詰まっていましたね。
結婚式はもう終わってしまいましたが、この日の思い出は一生ものです!!
私も、本当にお2人に出合っていろいろ学ぶことが多かったです。
ご友人が撮ってくれたビデオ、よかったら一緒に観賞会しませんか??
またその日程を決めましょう☆
いつでもお待ちしてますね!!
本日もミエルクローチェから素敵なご夫婦が誕生しました!!
この様子は14日(月)にアップします☆
お楽しみに!!
こんばんは☆
今日のブログは成瀬がお届けします。
ミエルクローチェが結婚式がスタートしまして
もうすぐ2週間が経ちます。
時間の経過は本当に早いですね。
今日のブログはミエルクローチェをもっと知って頂くために
改めてご紹介したいと思います。
まずは名前の由来。
私たちの会社はブラスという会社で結婚式のお手伝いを
しておりまして店舗が実は10店舗あります。
愛知県に8店舗・岐阜に1店舗・ここ三重に1店舗の
合計10店舗です☆
三重県では少しブラスグループは馴染みがないかもですが
これから三重で1番の結婚式場目指してがんばります!!
そして10店舗にはすべて会場の名前に「フランス語の色」が
使われているのです☆
例えば私が勤めておりました愛知県岡崎の会場は
「ブルーブラン」は
青い空と白い教会の意味がありました。
ここミエルクローチェの意味は
「ミエル」=はちみつ色=黄色
「クローチェ」=鐘ということで、「黄色の鐘」を意味します☆
「黄色の鐘」のミエルクローチェ。
ちなみにですが、
「ミエル」=ミエ県
「クローチェ」=鐘=鈴鹿なんていう意味も含まれたり!?もします☆
ミエルクローチェは鈴鹿を愛しております☆
そしてここでもう一つの「ミエル」の意味が!
成瀬が考えるミエルクローチェはこちら!!
「ミエル」=「見える」そう「見えるクローチェ」です!!
なにが「見える」かといういうと・・。
すこしミエルクローチェの会場を歩いてみましょう。
まずはエントランスから入るとそこには大きな
シャンデリアとガラス張りが・・。
そうです。ガーデンが「見えるクローチェ」です。
そして披露宴会場のお二人のメインテーブルに
座りながら正面を向いてみると
ガラス張りでこちらもガーデンが
「見えるクローチェ」です。
午後の披露宴であればライトアップも
素敵に見えるクローチェです!!
最後に、披露宴会場を色々と見回してみると☆
そうです、キッチンが「オープンキッチン」です。
とってもオープンキッチンが大きく
披露宴中もシェフがゲストの皆様のお料理を
作っている様子が「見えるクローチェ」です。
出来たての温かいお料理が
すぐにゲストの元に
運ばれるのは嬉しいですよね☆
このようにミエルクローチェは色々な「見える」が含まれております☆
実は待合室のこの「暖炉」にも工夫が
されております☆こちらに関する「見える」は
会場にお越しになってからのお楽しみです!!
ぜひぜひ皆様、ミエルクローチェにご来館くださいね☆
長くなりましたが、少しでも皆様に
ミエルクローチェを知って頂きたくお伝えしました☆
明日もミエルクローチェでは結婚式があります☆
今日は明日がとっても楽しみな成瀬がお届けしました☆
こんばんは☆
みなさん、誰か大切な方にサプライズしたことはありますか?
大切な人が喜んでいる姿を、想像するだけでも、
楽しくなってきますよね!!
そして、相手が感動してくれたら、こちらも感動しますよね♪♪
結婚式でもサプライズ、素敵ですよね。
たくさんの大切なゲストに見守られながら、最高の思い出ができます。
また、新郎新婦2人だけでのこっそりサプライズも私は好きです。
誰も見てないけど、2人だけの空間で2人だけの感動を味わう…いいですね。
今日のミエルクローチェでも素敵なサプライズドラマが…。
でもその主人公は、ミエルクローチェの新郎新婦さんではありません。
大学1年生の男性Yさん、高校3年生の女性Iさん、このお2人です。
しばらく留学に行ってしまうYさんの為に、Iさんからサプライズを仕掛けました。
まずは、Yさんだけ会場に入ってもらい思い出のスライド上映。
そのスライドが終わったら、階段からIさんが登場。
高校生のIさん、ドレスに着替えてとても大人っぽく変身…
そしてさらに、ピアノ演奏で思いを曲に込めて♪
Yさんは、号泣でした。
こんな素敵な場面に立ち会うことができスタッフ一同幸せでした。
Yさん&Iさん、しばらく離ればなれになりますが、こんなに絆が深ければ
きっとお2人の気持ちは繋がり続けます☆
そして、何年後かにここに新郎新婦さんとして戻って来てくれることをお待ちしております。
ミエルクローチェ。
結婚式場ですが、幸せをお届けする会場です。
お2人の感動の場面に立ち会えたこと、お手伝いができたこと、うれしく思います。
とても幸せな気持ちになれた藤本でした。