おはようございます。こんにちは。こんばんは。
いつもニコニコしていますか? 厨房スタッフの小林です!
朝方はすっかり寒くなってしまいとうとう冬も近くなってきたこの季節。
昼間の心地よい暖かさが気持ちよくゴロゴロしてしまいがちですが、皆さん!風邪だけには注意してくださいね‼︎
さて、10月に入り今年も残すところ後3ヶ月になりました。
今年もあっという間でした。
皆さんはやり残した事はありませんか?
僕は沢山あります… 今となっては遅いですが、プールにキャンプ、BBQ等 来年がまた忙しくなりそうです…
そんな感情に浸る中、僕の眼鏡は今年で10周年になります。
フレームは変えず、ずっと一筋で共に生きてきました。 永く使っている物には命が宿るなどと言われていますが、恐らく僕の眼鏡には何かの魂が宿っていると思います。
物に愛着があり中々捨てられないなんて事もあると思いますが、この眼鏡もその類です。
物を捨てれる人、捨てれない人。
考え方はそれぞれだと思います。
ただ! 物の大切さ、有り難みだけはどちらの人でも忘れてはいけない事だと思います。
日々の生活の中で当たり前の様に身に付けている眼鏡にも今日1日ありがとう。明日もよろしね。
この気持ちを常に持ち続け、当たり前にある事を当たり前にしないよう心がけ、今日も明日からも美味しい料理を作っていきます!
以上 厨房スタッフ 小林でした‼︎
10月4日
本日の主役はゆうきさんとゆかさんです!
エントランスにはウェルカムバイクが飾られました!
こちらはゆうきさんの愛車です♪
館内にはゆかさんの好きなキャラクターのぬいぐるみが並び
おふたりらしさいっぱいの素敵な飾りつけでした!
挙式後のガーデンタイムではブーケプルズやバルーンリリースが行われました!
きれいな空にゲスト全員で飛ばしたバルーンが映えていますね
おふたりこだわりの演出♪大成功でした!
披露宴ではおふたりとゲストの皆様とのお時間を最大限につくりました
お話をしたり お写真を撮ったり…
穏やかな空気が 緊張されていたおふたりを少しずつほぐします♪
おふたりのために
映像を作ってくださった職場の方や
カラオケを練習してきてくださるご友人もいらっしゃり
おふたりも幸せそうな表情をされていました^^
余興をしてくださったご友人が
サプライズでゲスト全員から書いていただいたメッセージボードは
きっとおふたりの宝物となるでしょう…♪
ウェディングケーキはカフェハチトバーブさんで
作っていただいたタルトケーキです!
ハチトバーブさんにゆかさんのご知り合いの方がいらっしゃるというご縁があり今回実現しました
見た目も味もゲストの皆様に大好評♪
おふたりも感激されているようでした!
お色直しのお衣装は大人なワインレッドのドレスです!
ゆうきさんも合わせてお色直し♪とてもお似合いです☆
ガーデンも少しずつナイトの雰囲気になり イルミネーションがお衣装にぴったりでした!
披露宴後半のデザートビュッフェは
ミエルクローチェスタッフによるダンスでスタート!
ウェディングケーキはもちろん 季節のデザートが何十種類と並びます
おふたりもガーデンで写真タイムをとり
ゲストの皆様と会話を楽しみながら過ごされました♪
ゲストの皆様との時間をたいせつに
お料理やデザートをゆっくり味わっていただきたい
そんなおふたりの想いがたくさん詰まった結婚式でした
お打合せから結婚式当日まであっと言う間でしたね!
今日を迎え おふたりのそばでサポートすることができ幸せでした
本当にありがとうございます!
今度は3人でミエルクローチェに遊びにいらしてくださいね^^
ミエルクローチェスタッフ一同お待ちしております!
ミエルクローチェ前川
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
2015年10月4日
本日もミエルクローチェにて幸せなカップルが誕生いたしました!
主役は理さんと結未奈さん♪
お2人の結婚式の様子をご紹介させて頂きます。
心温まる挙式を終えたお2人はガーデンのイベントに向かわれます。
心配していたお天気にも恵まれ、空は快晴!
気候もちょうどよかったです^^
そんな中でもお2人が楽しみにされていたのは
新郎新婦からのプルズタイム!
新婦さんからはブーケのプルズを、
そして新郎さんからはプレゼントのプルズを^^
新郎さんのプレゼントの中身は・・・こちら!
キャラクターのかぶりものです!そしてリアルです!(笑)
「ゴー!ゴー!マッソー!」聞こえてくるのはテーマ曲♪
世代の皆様もそうでない方も盛り上がりましたね!
そして続いての舞台は披露宴会場へと移ってゆきます。
だんだんと緊張もほぐれてきたのではないでしょうか^^
そしてやってきましたケーキの入刀!
お2人とパティシエで考えてきた今回のウェディングケーキは、
ぶどうたくさんのオリジナルぶどうケーキ!
溢れんばかりのぶどうでしたね!
そして食べさせあいっこは両家のご両親からお先にお手本バイト♪
大変絵になりました!おめでとうございます^^
さあそしてお2人はお色直しに向かわれます。
お色直し入場直前のお2人、後半も楽しみましょー!
入場後はキャンドルサービスで、
ゲストの皆様のキャンドルに火を灯してゆきます。
新たな衣装に身を包んだお2人を撮影できる絶好のシャッターチャンスでした。
後半の披露宴ではご友人からの映像の余興を頂き、
新婦さんにもお喜びいただけました^^ご協力ありがとうございました!
その後はガーデンをつかったデザートビュッフェのスタートです!
お天気もよかったので、すごく気持ちよかったです。
甘いスイーツは女性陣にはとくに喜んで頂けたのではないでしょうか^^
そうして、少しずつ楽しい披露宴もお開きへとむかってゆくのでした。
お2人らしい素敵な一日になりました。
ゲストの皆様に見守られ、笑いと感動で溢れる結婚式になりました。
理さん 結未奈さん 末永くお幸せに☆
きん肉マンポーズ!
担当 後藤
ミエルクローチェ・スタッフブログのご覧の皆様
こんばんは!
ミエルクローチェの笠原夕貴子です。
いよいよ季節も10月に入りましたね!
すっかり秋らしくなりましたが・・・10月といえば何を思い浮かびますか?
スポーツの秋!食欲の秋!読書の秋!
様々な秋模様はありますが、今日は10月ならではの「ハロウィン」についてのブログです☆
10月のこの時期は、ハロウィンをテーマに結婚式を考える方も多いです!
会場の装花やウエディングケーキにカボチャやオレンジ色を入れてみたり・・
お色直しにはオレンジのドレスに、ハロウィンの演出をプラスして・・
ゲストへのおもてなしとして、ハロウィン風デザートビュッフェでスタッフも仮装してみたり・・
様々なハロウィンWEDDINGが実現出来ますね☆
秋に結婚式をお考えの皆様は是非!プチハロウィンパーティをアクセントとして取り入れてみてはいかがですか?
ミエルクローチェ 笠原夕貴子
ブログをご覧の皆様こんばんは!
ミエルクローチェの久野(くのーる)です。
先日大切な家族がミエルクローチェを卒業していきました。
そうです!
皆大好き、辻岡料理長です!
そのため、ミエルクローチェ全員で卒業パーティーを開催致しました。
辻岡料理長のお料理は美味しさはもちろんのこと、
愛情がたくさん詰まっております!
本当にお優しい方なので、
結婚式のお料理で、お客様を喜ばせたいという気持ちから、
サプライズをしてくれたこともありました。
ミエルクローチェでは、お料理のお打ち合わせは、料理長と行うので、
料理長も自然とおふたりの想いを受け取り、当日お料理に想いをのせて、ゲストの方々へお届けします。
とあるお打ち合わせの中で、某有名な夢の国のキャラクターが大好きなお客様がいらっしゃいました。
ケーキのデザインなどもお客様がお好きなキャラクターが登場しています!
そこで、私と料理長で相談をし、お料理の中でもキャラクターを入れようという話になりました!
ご本人には内緒で、当日びっくりさせようと・・・
まさに隠れ〇ッキーをお料理の中で再現しました!
ご年配の方もいらっしゃるということで、お味噌汁をお出しすることになっていたのですが、
なんと!!
そのお味噌汁の具が〇ッキーの形になっていたのです!!
当日、ゲストの方もお料理の中で新郎新婦らしさを感じて頂けましたし、
何よりも新郎新婦のおふたりは、辻岡料理長の優しさに感動してくださいました。
私も、料理長の作るお料理を食べさせて頂く機会があるのですが、
本当にお料理から人柄が伝わってくるのだと確信致しました。
辻岡料理長は、名古屋にあるレストランの料理長として、新たな道へ進まれます。
ともに働くことができないのは、大変寂しいですが、
辻岡料理長のお料理をより多くの方々に召し上がって頂けるのは大変嬉しいことです!
また、卒業されても、ミエルクローチェの家族であることは変わりはないので、
メンバー全員で、料理長のお料理を食べに行くのを楽しみにしております!!
そして、辻岡料理長が卒業をしてしまうということは、
新たな家族が増えるということです!
そうです!キッチンスタッフメンバーに2名来てくださいました!
昨日ブログでも自己紹介をしてくださいました、
味岡さんと、そして青木料理長です!!
初めてお会いしたときは、私も緊張しましたが、
おふたりとも気さくにお話をしてくださって、
結婚式に対しても熱い気持ちを持った方々なので、
これから一緒に結婚式を創っていくのが大変楽しみになりました!
新たなミエルクローチェ、家族一団となって今後も最高の1日を創って参ります!
お酒を飲んで、笑って泣いて・・・
本当に素敵なパーティーでした。
仕事だけではなく、プライベートでも新たな家族との思い出をたくさん作っていきたいと思います!!
皆さんこんばんわ!
そして初めまして厨房の味岡です。
9月17日からミエルクローチェで働かせて
いただいています。よろしくお願いします。
少しですが自己紹介をしたいと思います。
年は26歳でB型です。趣味は1人旅とバイク
で暇な日はどこかしら出掛けています。
あと大型バイクで1人キャンプをするのが夢で
す。これかミエルクローチェで頑張りって
いきたいと思いますのでよろしくお願いしま
す!
ミエルクローチェ・スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
ミエルクローチェの笠原夕貴子です☆
秋も深まるこの時期は、結婚式も多く1年の中でも最も華やかな時期です!
そんなミエルクローチェから、本日はオススメ演出についてお話させて頂きます!!
※笠原の独断で決めたTop5ですのでご了承ください。
NO.5☆
スパークリングバルーン♪
CUTEなドレスを着たい新婦様にはピッタリな演出です!
バルーンをスパークすると、中からカラフルなハートのバルーンが一気に舞います。
当たりのカラーを決めて、キャッチしたゲストにプレゼントをすると二度楽しめます!
NO.4☆
黒人シンガー
とにかく!ゲストと盛り上がりたい!!
そんな新郎新婦様にオススメです♪
黒人シンガーの美声&会場を巻き込んだパフォーマンスで、
友人だけではなくご上司や親族の方もノリノリになってしまいます!
NO.3☆
バルーンリリース
ミエルクローチェのガーデンを活かした演出の一つです!
新郎新婦の幸せを願って放つバルーンはカラフルでとってもキレイです☆
挙式後のガーデン演出にピッタリです!
NO.2
ガーデンナイトアレンジ
これまたガーデンをふんだんに使った演出の一つです!
午後からの挙式の方にオススメ☆
幻想的なキャンドルに囲まれながらのお色直し入場は、とってもロマンチックです!
キャンドルに繋げて、入場後はキャンドルリレーをしても◎
☆NO.1☆
祝い餅つき めでたや
第1位は、やっぱりこの演出!
「めでたや」です♪
祝い事=餅つき!ですよね!?
太鼓のリズムに合わせての餅つき演舞は、まさに圧巻!!
ご友人からご親族まで全員の方が盛り上がる事間違いなしです☆
新郎新婦や親御様・ゲストの方々も餅つき体験できるカモ!?
また、演出後には、あんこときな粉味のお餅も振舞われます!是非、ゲストへのおもてなしとしてもオススメです☆
いかがでしたか?
笠原オススメの演出は!?
この他にもミエルクローチェには沢山の演出があります!!
おふたりやゲストの心に残る、演出を是非プランナーと考えていきましょう☆
気になる演出がありましたら、ウエディングプランナーにお問合せ下さいね!
ミエルクローチェ
笠原夕貴子
先日の結婚式で、
わたくしが担当させて頂いた
お客様が列席して頂きました✨
ミエルクローチェの結婚式がとても楽しくて、今度はゲストとして参列してみたいです✨
とずっと言って頂いた形でした。
私たちもとても楽しみにしていました!!
新郎新婦様は、私たちにとってブラスファミリーです。
ミエルクローチェスタッフだけではなく、司会者やカメラマンもお2人のことを、しっかり覚えていてくださり、懐かしい日を思いだしていました。
ミエルクローチェのサービスは
温かくて、ゲストの方々もサービスで嬉しくなるように心がけています。
1組貸切で担当制だからこそ、
できるおもてなしです。
そんな温かい場所で、
またお会いできることを
楽しみにしています。
ブラスの担当制という制度は、
信頼と安心が一番大事だからこそさせて頂いたています。
お2人だけではなく、
ご家族やゲストの方にも安心されます。
この素晴らしい繋がりに
感謝して、毎組担当させて頂いています。
結婚式の後でも、温かく迎えるスタッフは、仲間としてとても嬉しいです。
素敵な結婚式だったからこそ、
帰ってきたい。
沢山の思い出が詰まったミエルクローチェに
また来たい。
お客様が、そう思ってくださる限りいつでも、ミエルクローチェを温かくしてお待ちしています。
そして、私の地元四日市駅にも
《ミエルシトロン》という新店舗ができました!!四日市駅から徒歩3分という好立地です!!
なかなか、四日市駅でここまで好立地な場所にある式場はありません。
来年の春オープンですが、
準備室はオープンしております!!
四日市の方は必見です。
ぜひ一度足を運んで頂けましたら幸いです。
ミエルクローチェの笠原も、
本日訪ねにいきました✨
ミエルクローチェ 柳川
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログはぴょんこと逵原が担当させていただきます。
シルバーウィークが終わり、今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。
皆様はどんなシルバーウィークを過ごされましたか^^
ミエルクローチェは幸せな結婚式がたくさんの素敵なシルバーウィークでした!
さて、そんなシルバーウィークが終わった本日
京都から素敵なお客様が遊びに来てくださいました^^
なんと!なんと!なんと!
京都で板前さんをされている稲葉さんです!
コックコートではなく板前さんの格好は新鮮で
とてもかっこよかったです^^
厨房にふらっと入るとシェフ達から注目を浴びている稲葉さんの姿が・・・
何をしているのかな~と覗いてみると
まな板の上には鱧(ハモ)がのっていました!
鱧といえばまさに京都という感じがしますね!
朝、市場で新鮮なハモを仕入れて三重まで運んできてくださったそうで・・・
なんとハモの骨きりを見せてくださいました!
他の魚と異なり小骨が魚体全体にあるため「骨きり」をしないと食べられないそうです。
骨きりしたあとは、炙ってくださいました!
私の人生初ハモがなんとミエルクローチェのまかないで味わえるとは・・・
なんと贅沢な一日なんだろうと噛み締めつつハモも噛み締めていると幸せな気持ちになれました。
白身なので淡白なお味なのですが、旨味がありました!
ふわっとした食感が最高でした!
京都から本当にありがとうございました!
私もですが特に厨房チームはとても刺激になったのではないかなと思います。
いろんな人と出会えるお仕事
本当に素敵だなと改めて思いました。
そして美味しいものを食べて勉強することの大切さを
この仕事を通して学びました。
やっぱり美味しいものを食べると人生が少し豊かになる気がしますね^^
結婚式場と料亭、働く場所は違えど
お客様をおもてなしする心意気やプロ意識は同じで
素敵な繋がりだなと思いました。
鱧を調理してくださった稲葉さんは
懐石近又さんでお会いすることができますよ!
ぜひ京都に行かれた際は、お食事に行ってみてくださいね^^
本日はそんな幸せいっぱい美味しいものいっぱいのミエルクローチェでした!
シルバーウィーク最終日★
みなさま5連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
ミエルクローチェは元気に営業☆
結婚式があり、大型フェアがあり、大賑わい!
様々な出会いがありました。
結婚式では担当プランナーのサポート役や、
お料理をお出しするサービス役としてお手伝いさせていただきました。
結婚式のお手伝いをしていると、ゲストの方々とお話させていただく機会がたくさんあります!
結婚式や新郎新婦様についてのお話はもちろん、何気ない世間話まで…^^
毎週末そういった機会があるのですが、シルバーウィークでは特に多くの方々とお話ができました!
お話していると、ミエルクローチェを気に入ってくださり「私もここで結婚式がしたい!」と言っていただくこともあります。
こうして、ミエルクローチェの輪が広がっていくことが嬉しくてなりません!
ミエルクローチェに来てくださったことに感謝
いつもそう思いながらお手伝いさせていただいております^^
結婚式以外では、フェアに参加してくださった多くのカップルとお会いすることが出来ました!
たくさんある式場のなかで、ミエルクローチェに興味を持っていただけたこと
更には、シルバーウィークにお時間を作ってお越しいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
担当プランナー制のミエルクローチェでは、会場見学に来ていただいたときから
結婚式のプランニングは始まっています!
まるで関係のない様なお話が、結婚式のヒントになるのです^^
このシルバーウィークでも、たくさんのお客様といろいろなお話をさせていただきました。
お話させていただいた一組一組、
結婚式を挙げる理由も、こだわりたいポイントも、結婚式に対するイメージも当然違います。
それぞれの新郎新婦様にとって、ベストの結婚式を一緒に創ることのたいせつさを改めて実感した
出会いの多いシルバーウィークでした!
ご縁をたいせつに… 全ての出会いに感謝!
これからも、この気持ちをわすれません^^
********************
最後に、最近行った京都旅行のお写真と共に失礼いたします…。
(京都のおすすめスポットも、最近お会いしたお客様に教えていただきました!出会いに感謝^^)
よーじやカフェ 抹茶だいすき!
美人になる神社 もはや神頼み…
竜安寺 癒されました♪
前川