ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

はじめまして!

春からミエルクローチェで

新入社員として働くとこになりました、鈴木麻希です!

ちなみにあだ名は「マッキー」 です!(同期からは「あるぱか」とよばれています)

よろしくお願いします!!

まだ入社して一ヶ月経っておらず研修生として日々の仕事を頑張っています。

厨房の先輩方はなんでも丁寧に教えてくださり、そしてすごく優しいです!

優しい先輩方のようにわたしも技術も知識もたくさんつけて

より良い披露宴を行なうために貢献できように努めていきます!!

ミエルクローチェでは、デザートブッフェの種類も多く、1からすべて作ります。

知識を沢山持っている加納さんと、1つ上の先輩のゆうきさんに

チョコレートブラウニーとチーズケーキの作り方を教えて頂きました。

焼き加減など注意すべきポイントがあるので、

これから任せてもらった時に完璧に作れるように習得していきたいです!

ちなみに1枚目がチョコレートブラウニー、2枚目がチーズケーキです

image

 

image

平日のこの仕込みがあるからこその土日の婚礼で

スムーズに行えるのでひとつひとつの仕事を丁寧に進めていきたいです!

そして新郎新婦をはじめゲストの方々をひとりでも多く笑顔にして

ミエルクローチェのスタッフ、自分も笑顔でお迎えしたいです!!

ミエルクローチェ 鈴木

 

******************************************

ここからは成瀬がお届けします。

s写真 1

本日ミエルクローチェにスペシャルゲストが!!

以前ミエルクローチェで結婚式をされた

「さとしさんとなつみさん」が遊びに来てくださいました!!

お子様と一緒に3名様で☆

久々にお会いできて嬉しかったです。

いつでも遊びに来てくださいね。

s写真 2

そしてもう一組☆

先月結婚式をされた「しゅうへいさん&はるかさん」が

お越しくださいました☆

新婚旅行のお話やお土産もありがとうございました。

打ち合わせをしていた日々が懐かしく感じます。。☆

今月末も楽しみにお待ちしております!!

以上、久々にお客様に会えて幸せな気持ちになった成瀬がお届けしました。

 

今日の主役のお2人は

けんたさん&りえさん

桜の季節の結婚式。お2人とも優しい笑顔が似合う方です!!

挙式では、お母様のバージンロードを。

⑦元木様

そして、新婦様の素敵なドレスのトレーンを持ってくれたのは

いとこのお子様たちです!!(トレーンボーイ)大活躍で始まった式は皆様の温かい祝福の拍手で包まれました。

412元木

温かいお祝いのメッセージをおじさまよりうけ、披露宴がスタート。

お料理もしっかり食べて頂けるペースで、ゆっくりお写真も撮れました。そしてお色なおしへ。

そして、新婦様は妹様と、

新郎様は祖母と。久しぶりに握った手のぬくもりは優しさを感じる瞬間になりました。

ここで皆様へクイズも出しました☆

次に登場時の髪飾りはどれでしょう!

①ピンポンマム ②カサブランカ ③カブトムシ!

ということで、

見せ場の和装。番傘&桜吹雪がとても綺麗でした!!

412③元木様
続いて、ガーデンで 彼の家宝の日本刀で
おにぎりタワーカット!!!

元木様⑦

トップの大きなおにぎりの横には、
【プラチョコ】で作った、
リアルなカブトムシが乗りました!!

そうなのです、甘いケーキではなく、

彼が大好きなお米をつかったタワーになりました☆たくさんの方に囲まれましたね

そして、髪飾りクイズの正解は①のピンポンマムでした!!その中から抽選で1名には景品が!おにぎりタワーに出てきた カブトムシ を選んで頂いた方にも景品をプレゼント★お楽しみポイントでしたね!!

 

そこから、お茶漬けビュッフェに突入!
さきほどの、ミニおにぎりを1個ずつ入れて
お2人から皆様へお出ししていきました☆

元木様⑤

とても美味しそうに召し上がられる様子にお2人もとても嬉しそうでした☆

皆さまの素敵な笑顔をたくさん見れることができ
スタッフ一同とても嬉しかったです★

 

⑥元木様ぜひ、カレーの日は、カレー&おにぎりを食べにきてくださいね☆

ミエルクローチェ 柳川

 

 

 

こんにちは。
今日は久々の快晴で春らしい時期がついにやってきました!!
本日のお2人は「たけひろさん&ゆみえさん」

s3

s4

たけひろさんのご出身の九州ということで
テーマはこれです!
「九州&三重コラボレーションウェディング」
九州の方には三重を
三重の方には九州を知って頂き
それぞれの良さを知って頂こう。
そんな事をテーマにしたウェディングです。

受付ではカードを配ります。
三重と鹿児島それぞれの名産や名所の書いた紙になりまして
相互の県を知って頂けるようにと準備致しました。
このカードは後々演出でも使用します☆

披露宴のお料理には
鹿児島産の黒豚や九州の白くまアイス
そして九州の地酒をご用意致しました!
その他のお料理のコースには松阪牛や
鈴鹿のお野菜など三重を感じる事のできる
料理の内容にしました☆

s1

代わりまして、ウェディングケーキはこちら!!
ケーキは日本地図を表現しまして
飛行機に乗って全国を飛び回る2人☆
旅行がお好きな2人にはぴったりのケーキでしたね!!

その後は「ドキドキプレゼントボックス」タイムということで
受付で配った名産・名所カードの当たりの方に
こちらに挑戦していただきます。
5つのボックスには景品は入っておりますが
中身は全て違いますし、ボックスの大きさも違います☆
何が当たるかは、分かりません!!
景品は「たわし」の方!!は残念でしたが
大当たりは「松坂牛」のプレゼント☆
温かい時間になりました。

s2FullSizeRender

また、披露宴後半にはデザートビュッフェもあり
とっても盛り上がりましたね!!

たけひろさん、ゆみえさん本日はおめでとうございます☆
お2人のお手伝いができたこと大変嬉しく思います。
幸せになってくださいね☆

4月11日
幸せカップルが誕生いたしました

としあきさんとまりこさん
あたたかな雰囲気が魅力のおふたりです

 

おふたりが作ったウェルカムボードや
ご友人が作ってくださったウェルカムグッズが
ゲストの皆様をお出迎えしました

くまのぬいぐるみが着ているタキシードとドレスは
おふたりの衣装に似せてご友人が作ってくださいました!

 

ガーデンセレモニー

image2

フラワーシャワーを浴びながら
進まれるおふたりはとても幸せそうな笑顔^^

女性全員参加のブーケトスも盛り上がりました!

 

披露宴

緊張も少し解け
おふたりからも笑顔が溢れます

ゆっくりゲストの皆様とお話され
アットホームな雰囲気が広がりました♪

 

ガーデンでのケーキカット
柑橘系フルーツをふんだんに使った
ナチュラルな可愛いケーキです

image4

ファーストバイトも盛り上がりました^^

としあきさんは口いっぱいになりながらも
まりこさんからのケーキを全部食べきりました!

image7

さすがです☆

 

中座はそれぞれお母様と一緒に…
幼い頃を思い出しながら手をとって歩いていただきました

 

リメイク入場

がらっと雰囲気をかえて
スポットライトのなか2階から登場です!

テーブルを優しくともしてくれるルミファンタジア
とても綺麗に輝いていました

 

ピンク系のカラードレスにお色直しされたまりこさん

image8

なんと!
くまのぬいぐるみも同じドレスにお色直し♪
本物のドレスにそっくりです…!
こちらもご友人がつくってくださいました

 

余興も盛り上がりました!
嫌いなトマトジュースを
としあきさんは男らしく一気飲み!
息ぴったりのダンスも素敵でした♪

 

笑いあり感動ありの
おふたりらしい結婚式となりました

 

ミエルクローチェに決めていただいてから1年
当日を迎えるまであっという間でしたね

楽しいお打合せがないと思うと寂しいです

またミエルクローチェに戻ってきてください!
ミエルクローチェだけでなく
姉妹店へのご列席も楽しみにお待ちしております^^

FullSizeRender

末永くお幸せに…♪

 

ミエルクローチェ前川

ミエルクローチェ・スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

ミエルクローチェのウエディングプランナーの笠原です。

季節は・・春!!
ポカポカ陽気に包まれながら、ミエルクローチェはほぼ毎日前撮り撮影をさせて頂いております!

結婚式と同様 春と秋の前撮り撮影は大人気なのです。


特にオススメは・・和装での撮影です!
結婚式当日の衣装は、ウエディングとカラードレス♪という方も多いかと思います!
そんな方には特に!!前撮りでの和装撮影をオススメしております☆

IMG_4716



新郎新婦のおふたりはドレス姿で満足されているかも?しれませんが・・

色打掛や白無垢姿・・一生に一度は着てみたい!見てみたい!!
そお憧れる方は新婦様や親御様に多いのです☆

ミエルクローチェの前撮り撮影はロケに向かう事も出来るので、
最寄りの江島神社や、少し出張して六華苑 等 憧れのシーンでの撮影が可能です!

ejsjs


一生に一度の思い出に・・和装での前撮り撮影を是非☆
ご興味のある方は、ぜひ担当プランナーにお申し付け下さい!


ミエルクローチェ 笠原夕貴子







こんばんは☆
最近、あたたかくなったかと思ったら寒くなって、お天気に振り回されています‥
みなさん、体調にはお気を付け下さいね^^

さてさて、そんな春は何かといそがしい時期ですね。
職場の環境が変わったり、イベントが多かったり‥
ミエルクローチェも結婚式が更に増えてきたり、
新入社員の研修も始まったり、
何かと充実した毎日を過ごしています。

そんな中、気持ちのゆとりがないとなかなか小さなことに気付かなかったりしますよね。
春の変化に気温だけでなく、目でも美しい春を実感できること、
とても大切だと思います。
そんなことを教えてくれた春の子たち。

stsukushi
この子は、白子駅まで行く途中に生えていた子たち。
雨が降っているのにも関わらず、可愛くて思わずパシャリ☆



stanpopo
この子は、ミエルクローチェのガーデンの隙間に生えていた子たち。
小さい命の集まりに癒されます。



忙しい時だからこそ、ささいなことに気付けること、
とても大切ですよね。
いつまでも、そんな心のゆとりを大切にしたいなと感じました。

ミエルクローチェ 藤本

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
いつもニコニコしていますか? 厨房スタッフの小林です。

すっかり季節も変わり春らしい心地よい日々になってきました。

アウトドア派な僕にとってはとても嬉しいです。

釣りやバイクでのドライブ、テニス等 多趣味でなお野外でやりたい事が沢山ある僕はこの春で活動を再開します。
ただ単に寒い日に出掛けるのが面倒だなんてことは一切ないので♪

先週は友人と大阪まで遊びに行き、今週は専門学校の友人と朝からテニス 夜は少しお高い焼肉屋さんでご飯を食べる予定です。

こういった予定も冬の寒い時期だったら・・・

大阪なんか行かずに近くのショッピングセンターで一日過ごしたり・・・
朝からテニスなんてもってのほか!テニスの『テ』の字すら口にしません。

奇妙な事ですが同じ気持ちの人は他にも沢山いらっしゃることでしょう。

春はなぜか気分も高まりやる気を呼び起こしてくれます。
いままでやったことがない事に挑戦したり、新たに趣味を見つけやりはじめて見たり・・・
おそらく春になったことが大きな要因なのでしょう。

それがたとえ地味な事でも、インドアな事でも自分がしたいと思っているのであればしてみるものです。

僕はこの春から本格的に読書を始めようかと思っています。
今まででも少しは読んできてはいましたが、一か月に3~4冊は読むよう今買い集めています。

僕は自分でもすごいと思う程の行動力で、すでに20冊程の本がいつ読まれるのかと待っています。(勿論、漫画ではなく字だけの奴です)

新しい事を始めると、また一つ自分が成長した感覚になります。
将来必ずしも役に立つとは限りません。 ただ『やる事が大事』だと僕は思います。

皆さんもこの春を機会に新しい自分を見つけてはいかがですか?
      
       以上 厨房スタッフ 小林でした。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
4月5日(日)
本日も幸せなカップルがミエルクローチェにて誕生しました!

題名にもありますように、テーマはLET’S SHOW TIME!!
そんな1日をご紹介させていただきます^^
FullSizeRender
ところでなぜLET’S SHOW TIME!!が結婚式のテーマ?
というところから・・・

新郎さんの趣味がBMX、新婦さんの趣味がダンス、
というところからプランニングは始まりました。
お2人の出会いのきっかけでもあるこの2つを、ショータイムとして結婚式で披露するため準備を進めてまいりました!その様子は後ほど・・・^^

そして見所は他にもございます。
挙式後のイベント!といえば、幸せのおすそ分けブーケトス。はたまたブーケプルズ?
ではなく、
今回は大きな大きなあみだくじでブーケの当選者を決定しました!!
FullSizeRenderd
新婦さんの職場では何か決め事をするときには、
あみだで決めることがあるそうです!
まさかそのあみだをここに持ってくるとは・・・!
あみだへの参加の切符を手に入れた方々、ドキドキのイベントでしたね!!

そして披露宴は後半へと続いていきます。
挙式の入場前よりもほぐれてきたご様子です^^
さあここからパーティーが始まります!
FullSizeRenderfv

入場後まずはじめにやってくるイベントはと言いますと・・・
ケーキの入刀!ケーキのデザインはお2人考案のオリジナルデザインケーキ!
ご友人の皆様からも驚きのデザインで、インパクト大でしたね!
可愛かったです^^

そしてお色直しにお2人は向かわれます。
お色直し後、お2人はどんな衣装で登場されるのでしょうか・・・!!

ゲストの皆様がご歓談されている中、
その時がやってきます。
会場の照明が暗転。扉にスポットがあたります。

するとそこから登場したのはお色直しを終えた新郎新婦ではなく!
新婦さん率いるダンサーが登場しました!
さあここからが本日のテーマLET’S SHOW TIME!!のショータイムスタートです!
ゲストの皆様も本日は驚きの連続です!
そしてダンスで湧く会場!盛り上がる会場!ヒートアップしていく中、
カーテンの向こう側から現れたのは・・・
新郎さん率いるBMXチーム!!!
なんとかっこいい登場でしょうか・・・!
ゲストだけでなくスタッフさえも「お~~~」となってました。
そしてここから始まる、ハイレベルなショータイム。
BMXを知っている人が見れば一目で分かるであろうメンバーの方々。
ミエルクローチェ初のイベントでした!
FullSizeRenderh
ご協力いただいた皆様方!本当にありがとうございました!
ショータイムは無事大成功に終わりました☆

そして披露宴後半へと続いていきます。
お色直し入場はあったかい雰囲気に変えましての入場です^^
FullSizeRenderg
ウッドサービスです♪木のぬくもりで会場のお花を彩っていきます。
そして木の枝には各テーブルの皆様に向けたメッセージがかけられています。
想いあふれる演出でしたね。

その後はお2人からゲストの皆様に向けたデザートビュッフェ、
スイーツのプレゼントです☆子供達も大喜び!一目散に走っていた子もいました!
ゆっくりお写真を撮っていただけるそんなお時間になりました^^

そしてそんな披露宴もお開きへと向かっていきます。
エンドロールで結婚式の感動が蘇ります。素敵な結婚式でした。

本当に、笑いと涙、そして驚きに溢れた一日になりました。

今日という日を迎えるまで、新郎新婦のお2人とともに準備を進めてきました。
ショータイムについてはたくさん会場も見渡して、レイアウトも考えて、話し合いましたね。
結婚式当日、それがかたちになっていく様子が楽しみでした!

そんなお打合せが終わってしまうのは少し寂しいですが、
またいつでもミエルクローチェにお茶でもしに帰ってきてください!
お待ちしております^^

よりひささん&ゆきさん お幸せに☆!!

g


担当 後藤



今日も午前午後ともに、
素敵な結婚式になりました☆
午前のお2人は、なおたかさん&かづなさんのお2人。
現在は、神奈川にてお住まいなのですが、
お2人の実家がある三重にて挙式披露宴ができました☆
打ち合わせ回数もあまりないなか、
当日までのご準備をしてこれました☆

image

温かい結婚式模様をお伝え致します。

教会式ではご家族とご友人に見守られながら。

そのあとも、ゆっくりお写真タイムもとれました。

披露宴もスタート!

明るく2Fの階段より入場!

乾杯のご発声も頂き、お料理もスタート。美味しい三重の食材を使ったお料理を楽しんで頂けるよう、オープンキッチンよりお届けしました。

 

テーブルフォトでしっかりお写真を撮ったあとは、お楽しみのケーキカット★とっても可愛らしいケーキに皆様もたくさんお写真をのこしておりました。

そして、お色直しへご中座へ。

続いてのご入場は、真っ暗になっていく会場の後方ガーデンから、ゆっくりカーテンがあがり光の中からお2人が現れました!!!

ここで、受付より投票しておりました、新婦様のお色直しの色。

 

結果は とっても明るいイエローでした!!

投票して頂いた方より、抽選で2名

お2人より、横浜の名物をプレゼント★ご友人とご親族の方へそれぞれ届きました。

そのあと、お料理は、デザートへ。

会場内でシェフが、苺のフィユテにウェディングケーキと盛り付け、

新郎新婦お2人から 1人1人にサービスしていきました。

少人数だからこそできる素敵な演出でした☆

なかなかお会いできない大切な方たちと過ごすことができました。

想いは形に。これまでのたくさんの思い出と、

結婚式での大切な思い出がこれからの人生の支えになっていくと思います。いつか、また2人で三重に戻ってくるからね。今は距離があるご家族でも、温かい時間を通して心はいつも繋がっていると感じられた式でした。

温かい結婚式に携わることができ、スタッフ一同嬉しく思っております☆
image

ミエルクローチェ柳川

今日のお2人は、
ゆうすけさん&みなさんのお2人☆



(詳細&お写真は後日upします)

お2人との出会いは約一年前。

とても、オシャレな感性に
柳川もとても惹きつけられていました☆

お2人の世界観は、コーディネートからこだわりが、
テーマでもある、
動物&オシャレが全開に出ていたと思います☆image



お2人が担当している生徒のみなさまも沢山駆けつけてくださいました!!
感激で胸がいっぱいでしたね!!
挙式中に、保護者の方も合わせて100名近くいらっしゃいました☆
その中でも、ミニバスをしている
生徒さまと、お2人とコラボして入場した、ロコモーションガーデン入場が最高にきまりました!!!!!
沢山お写真も撮れて、
みなさんも大変喜ばれていましたね☆

また、お料理も県外からいらしてくださる方へ
松阪牛を食べてほしい!とのことで
お料理もこだわりました☆
(^^)大好評でした*\(^o^)/

全てが笑顔に包まれた1日

私もお手伝いさせて頂けて
本当に本当に光栄でした(^^)
伊勢にあるウェザインにも行きます☆

ミエルクローチェ柳川