ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
さわやかな風が吹く季節になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

本日のブログでは、
ゴールデンウィークにぴったりの情報や、
母の日を迎える今だからこそ届けたいお得な情報を
お知らせいたします♪

—————
母の日ギフトにおすすめ
Buttery最新情報
—————

ブラスグループが運営する、
厳選したバターを使用した、香り高いスイーツを取り揃える
焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」。
オンラインショップ・Buttery本店・大名古屋ビルヂング店にて、
『母の日ギフトアソート』を販売中です!

定番の「北海道バターフィナンシェ」や、
濃厚な「ピスタチオフィナンシェ」。
さらに「紅茶パウンド」「カステラ」を詰め合わせた、
4種類の焼き菓子が楽しめる商品です^^

他にも、Butteryのオンラインショップや各店舗では、
期間限定商品を多数ご用意しております。
今年の母の日は、感謝の気持ちと一緒に
スイーツを届けてみてはいかがでしょうか?

▼焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」
公式サイト(オンラインショップ):
https://www.buttery.jp
公式Instagram:
https://www.instagram.com/buttery.jp
—————
【10,000円のギフトカード】がもらえる
ブラスご友人紹介キャンペーン実施中
—————
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!
ご親族やご友人と、久しぶりにお会いになるという方も
多いのではないでしょうか♪
そんな今の時期にぴったりのお得な情報をご案内します!

ブラスグループでは【ブラスファミリー】のみなさまから、
ご友人やご家族、お知り合いに、ブラスグループの結婚式場を
ご紹介&事前に予約フォームからお申込みいただくと、
「10,000円分のギフトカード」がもらえるキャンペーンを実施中です。

愛知・岐阜・三重・静岡・東京・千葉・大阪・京都・滋賀に展開する、
ブラスグループ25店舗内であれば、
どの会場をご紹介いただいてもプレゼントの対象です。


≪プレゼント内容≫
▼ご紹介いただいたカップル様
⇒結婚式費用の特別割引
▼ご紹介いただいたあなた
⇒10,000円分のギフトカード(1組のご紹介につき10,000円分)
※夏祭りやイベントで配布している「プレミアムチケット」をカップルにお渡しいただき、
カップルがブライダルフェアに持参された場合は、
上記のプレゼント内容がグレードアップ!

▼ブラスご友人紹介キャンペーン申し込みフォーム
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form
※来館確認後1~2か月でプレゼントがお手元に届きます。
※ご紹介いただいたカップル様が【初めて来館される前】に、
上記フォームよりご紹介連絡をいただいた場合に限り、
キャンペーンの対象となります。
※来館後のフォーム連絡、来館キャンセル、
対象チケットを持参されなかった場合は、
キャンペーン対象外となりますので予めご注意ください。

三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。

やっと気候も良くなって過ごしやすい春らしさを
感じれるようになってきましたね。
でも、そんな春もあと1ヶ月ぐらいで終わって
しまいますね。
この仕事をはじめてから温度や気候で季節が
変わるのを感じるのでなくて
料理の変わり目で季節を感じることが
多くなってきたと思います。

なので少し早いですが今回のブログは夏の
アシェットデザートのことについて書きたいなと
思います。

「パイナップルのラヴィオリ マンゴーのムース
    ココナッツのスープ仕立て      」

どうですか?名前だけではマンゴーのムース
ぐらいしか想像つかないですよね笑
先に写真を見せときますね。



今回のメインはパイナップルを使ったラヴィオリ
なんです。
ラヴィオリとはパスタの薄い生地でお肉なんかの
具材を挟んだものなんですが、
今回はパイナップルを薄くスライスしてコンポート
にしたものにクリームチーズのクリームを挟みました。
これが、ラヴィオリですかと突っ込まれると
難しいですが‥自分の中ではラヴィオリです笑
そのラヴィオリをココナッツのスープと一緒に
食べるんです。暑い夏にピッタリのデザートに
なるんです。
そして、上にはマンゴーのムースとブラットオレンジのソルベがあるんですがこれもココナッツのスープと
相性がいいので一緒に食べてもらえたら嬉しいですね。

なかなか食べる機会がないかもしれませんが、
ぜひ列席された時はデザートを楽しんで下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは川口がお送り致します

先日、約8年ぶりに高校時代のクラスLINEが動き
「突然何だ!?」と思いメッセージを読むと
「夏に同窓会を開きます」という内容でした

前回の同窓会から約8年ぶりの開催で
久しぶりにみんなのアイコンを見ると
バリバリの営業マンになっていたり、子どもがいたり、
夢に向かって頑張っていたり、、
時間が経つうちに状況が変わっている子がたくさんいて
なんだか感慨深いな~と物思いにふけている自分がいました笑

お盆期間の開催で、私はいけるかはまだ分かりませんが
みんなに久しぶりに会えたら嬉しいなと思っています◎


少し話は変わりますが、
結婚式はある意味同窓会だなと感じることがあります!

地元の友人、高校の友人、大学の友人、社会人になってからの友人
結婚式に呼んでもらうとその時代の友達がいて
自然と会話も当時の思い出話になり・・
これって同窓会と似ていますよね^^

社会人になると、遠方に引っ越したり
家庭を持ち始める子も増え、友人と集まる頻度も少なくなりますが
結婚式はそんな大切な友人と久しぶりに集まれるチャンスです♪

結婚式でどこまで友人を呼ぼうかなと
迷われる方もいらっしゃると思いますが
迷ったらぜひ呼びましょう!!
より素敵な時間になるはずです◎



↑私の結婚式で新郎新婦がいない場面も
楽しんでくれている同期の写真で今日のブログはここまで!

お読みいただき、ありがとうございました^^

本日ミエルクローチェにて素敵なご夫婦が誕生いたしました!

新郎かいとさん
新婦まいさん


高校の同級生だったおふたり
遠距離恋愛を乗り越え、長い年月を共に過ごし
今日という日を迎えることになりました
いつもにこにこで可愛らしいまいさん
まいさん想いでユーモア溢れるかいとさん
とっても素敵なおふたりです!

そんなおふたりの結婚式のテーマは
「ふたりで歩む道」
まいさんの大好きなキャラクターのテーマを参考にしました
結婚式を通じてこれからおふたりが歩む道が
明るく照らされていきますように・・・
そんな想いを込めてテーマを贈りました

おふたりの結婚式はファーストミートから始まります
今日までまいさんはかいとさんにドレスを内緒にしてきました
そしてお互いへの想いを綴ったお手紙をお読みいただいてから
ご対面をしていただきます
「初めて手紙もらった!」と嬉しそうなまいさん
まいさんからのお手紙に涙をこぼしそうになるかいとさん
ついにご対面です
初めて見る運命の一着をお召しになったまいさんのお姿に
喜びと感動が入り混じった表情のかいとさんを見て
まいさんも涙をこぼします
お互いの想いを再確認して1日をスタートします!


挙式はおふたりらしさが出る人前式です!
誓いの言葉はおふたりで考えて頂き
少し笑いも誘いながらゲストの皆様に向けて誓いを立てました
そしておふたりの結婚の証となる物として
観葉植物のガジュマルで植樹式を行いました
ゲストの皆様にガジュマルの根元に土を入れて頂き
挙式ではおふたりが水を注いで仕上げをします
今後おふたりのご自宅で育てていける記念の品となりました


挙式の後はガーデンにて集合写真を撮影し
まいさんからはたいせつなご友人にブーケのプレゼントを
かいとさんからはアフロトスイベントを行いました
アフロをキャッチされたご友人はその後披露宴中はずっと
そのアフロを被りながら会場を盛り上げてくださいました♪

披露宴はご家族やご友人とゆっくりお写真タイムをお楽しみいただいたり
親友からの愛の詰まったお祝いのスピーチをいただいたり
ご余興で盛り上げて頂いたりと、アットホームな雰囲気で進んでいきます

お色直し入場はまいさんこだわりの
コンサート風のご入場です!
コンサートのように銀テープを頭上から降らせました!
大盛り上がりの演出となり
その後のフォトタイムでもゲストの皆様は銀テープを手に
お写真撮影を楽しんでくださいました!

クライマックスでは親御様へ感謝の気持ちを
お手紙と花束・記念品に込めて届けます
感動の空気に包まれた披露宴はお開きを迎えます
おふたりからゲストへの想い
そしてゲストからおふたりへの想いが伝わる
温かい1日になりました

かいとさん まいさん
本日は誠におめでとうございます
オンラインでのお打ち合わせがほとんどで
不安な思いもあったかと思います
ですが毎回のお打ち合わせでおふたりのお話をたくさんお伺い出来て
結婚式の内容が決まっていくのが本当に楽しかったです^^
これからもおふたりらしく、
壁にぶつかった時は今日の事を思い出しながら
おふたらしく今後の人生を歩んでいってくださいね
そしてまたミエルクローチェに遊びに来てください♪
お待ちしております!!
今日まで本当にありがとうございました!


担当プランナー 神谷

三重県鈴鹿市にある結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは孫橋がお届けいたします

4月も間もなく結び ゴールデンウィークがやってきますね
皆様のゴールデンウィークは何日ほどありますか?

ご自宅でゆっくりされる方 旅行に行かれる方 帰省される方
くれぐれも5月病には気を付けて素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!

私は先日の定休日に大阪の実家に少しだけ帰り
愛犬2匹と戯れておりました笑

以前までいた静岡県浜松市に比べると実家までの距離が半分ほどになったので
これからは定期的に実家に帰ろうかとも考えております

ミエルクローチェは結婚式場の中でもかなり珍しく
全館ペットOKの会場ですので
皆様のたいせつなご家族の一員として
一緒に結婚式に参加してもらうのはいかがでしょうか!



本日もご覧いただきありがとうございました!
次回からのブログもお楽しみにお待ちくださいませ!

ミエルクローチェ 孫橋怜央

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房の米本がお送りします︎✿

 

先日、普段とは少し違ったウエディングケーキをおつくりしたので、そちらのケーキについてご紹介したいと思います。



こちらはサウナがお好きなおふたりとつくりあげたウエディングケーキです!

木の桶をイメージしたスクエア型のケーキに、サウナストーンをイメージした石窯をのせているんです!

真ん中のサウナ時計の針は、おふたりの婚約した日付を指しています。

 

そしてもう1つ、他のウエディングケーキとは違う、サウナらしさを表現したおふたりのこだわりポイントがあります!

ウエディングケーキといえば、ケーキ入刀をするのが定番ですが、こちらのケーキでは入刀ではなく、”ロウリュ”をしました!!

 

サウナハットを被ったおふたりが、ケーキの石窯にお湯を注ぐと、、



本物のサウナのように、白い湯気が中からでてきます!

PJさんには横で熱波師をしてもらい、ゲストの方の方に白い煙を扇ぎ、会場は大盛り上がりでした!!

 

このように、ミエルクローチェではおふたりの共通の趣味をウエディングケーキで表し、おふたりらしいケーキをおつくりすることができます。

ケーキ打ちの際に、好きな物や趣味のお話をしながら、世界に一つだけのウエディングケーキを一緒につくっていきましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました︎✿

 

本日ミエルクローチェにて素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎 かずたかさん
新婦 ほなみさん

お打合せを始める前は 自分たちがどのような結婚式にしたいのか
イメージが湧かず
どのような雰囲気の1日にしたいのか
ゲストの皆様にどのように感じて欲しいのか
というお打合せからスタートしました

お打合せを重ねる毎におふたりのお人柄や考え方を知り
”おふたりもゲストの皆様もリラックスして自然体でいられる1日”
をおふたりは過ごしたいのではないかと感じました
そんなおふたりにこのようなテーマを提案しました

「be ourselves ~自分たちらしく みんならしく~」


そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります
扉が開き かずたかさんの元へ一歩一歩近づくほなみさん
かずたかさんは楽しみで微笑みがこぼれつつも
緊張から少しそわそわしているご様子です
そしてお互いの姿を見た瞬間 おふたりとも柔らかな笑顔に変わります

お互いにお姿を見せ合った後はご家族対面です
親御様に普段感謝の気持ちを伝えられていないから改めて伝えたい
とお話をしてくださったおふたり
成長した自分たちの姿を見てもらうだけでなく
感謝の想いを言葉でも表現した方がより伝わると思い
お手紙をお渡しされました

いつもは言葉に出して素直に言えない「ありがとう」を新郎新婦という姿で
そしてお手紙に乗せて届けられた 素敵な時間となりました

挙式は教会式で厳かに進みます
指輪の交換では リングキッズに車に乗って指輪を運んでいただき
会場内が和んだように感じました

無事挙式が結んだ後はガーデンで集合写真の撮影をし 披露宴がスタートします
ご友人に素敵な乾杯のご発声をいただき 皆様写真を撮ったり
おふたりが選んだお料理を召し上がられたりと思い思いに過ごされます

そして会場内の緊張もほぐれてきたところで
本日の目玉「フリースロー対決」が始まります!
結婚式でやりたいことがなかなか見つからなかったおふたりから
「やりたい」とお話いただいたイベント
盛り上がるかどうか おふたりも少しドキドキされていましたが
想像以上の盛り上がりにおふたりも驚かれているご様子でした
予想していた以上にゲストの皆様が積極的に参加をしていただけ
おふたりも ゲストの皆様も 楽しんでいただけました♪


盛り上がり 会場が温まってきたこのタイミングでケーキセレモニーの時間です
おふたりが考えたのは甘いケーキではなく 巨大ハンバーガー!
今日を迎えるにあたりダイエットに励まれたおふたり
頑張った自分自身へのご褒美として
大きなお口で思う存分ハンバーガーにかぶりついていただきました


そしてゲストの皆様には 幸せのお裾分けとして ミニハンバーガーを
デザートビュッフェと一緒にお楽しみいただきました


結婚式の結びには感謝の想いを込めて 親御様に感謝状をお渡しいただき
おふたりの門出となります
門出に向かう途中も終始笑顔のおふたり
ありのままのおふたりで1日過ごしていただけたのではないかと
私も喜びを感じながら 無事結婚式は結びました

かずたかさん ほなみさん
本日は誠におめでとうございます!
お打合せを始めた頃は なかなかイメージが膨らまず一緒にたくさん悩みましたね
そのような中 おふたりからやりたいことをお話いただいたとき
私は「結婚式をして良かった」とおふたりに絶対感じていただける1日にすると
より一層強く強く感じました
結婚式後「やってよかった」というお言葉をいただき
一緒に結婚式を創れて良かったと感じています
また夏祭りやイベントなどで帰ってきてくださいね^^
ミエルクローチェスタッフ一同 お待ちしております!
これからも おふたりらしく 素敵な人生を歩んでいけますように…



 

担当プランナー 中西

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログはプランナーの神谷がお届け致します!

先日ミエルクローチェにてミエルイベントが開催されました♪
みんな大好きタルトをビュッフェスタイルでお楽しみいただけるイベントで
ありがたいことに予約期日までに満席のご予約を頂戴し
たくさんのお客様にお越し頂くことが出来ました!

私が担当したお客様にもたくさんお越し頂けました!
昨年の6月に担当したお客様は
結婚式の時にお腹にお子様いたのですが
そのお子様が生まれてから初めてミエルクローチェにお越しくださいました
「君もお母さんのお腹の中でここに来たことがあるんだよ~」と
お子様に話すおふたりを見ながら
改めて結婚式後も会える関係でいられることの歓びを実感しました
私以外のスタッフもおふたりと結婚式当日の思い出話をしながら
お子様と一緒に楽しいひと時を過ごしていました

これまではスリーショットでしたが今日は4人でミエルクローチェで写真を撮り
今後もこういった写真を増やしていきたいな~と感じました


ミエルクローチェでは毎月ミエルイベントというイベントを行っております!
結婚式の準備期間でも結婚式後でも、
おふたりでもご友人やご家族とでも構いません!
是非おふたりにとって特別な場所であるミエルクローチェで
より多くの時をお過ごしください
そして担当プランナーやミエルクローチェのスタッフと
たくさんの思い出をつくりましょう!

気になるイベントなどあればいつでも担当プランナーにお尋ねくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました!

ミエル:クローチェ スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます。

先日、復帰後初のまかないを作らせていただきました!
まかないとは…
飲食店などで働くスタッフが食べる食事のことで
余った食材などを利用して作ることが多く、食費の節約や調理能力やメニュー考案力の向上、そしてスタッフ同士のコミュニケーションの促進などのメリットがあります!

私は新入社員の頃からまかないをずっと大切にしてきました。
まかないから多くのことを学び、料理人としての基盤がつくられ、実際に私がミエル:クローチェでお出ししているお料理にも深く結びついているからです。
それだけでなく、まかないにはスタッフの健康を保つという大切な役割があります。
スタッフが健康で元気でないとおふたりと幸せな1日を創り上げることができません!
そこから私は厨房スタッフの大切な任務だと考えて日々まかないに取り組んでいます。

そんな今回のまかないは「ピタパン」にしました。
ピタパンは直径20cmくらいの平たい円形に焼き上げるパンで、地中海周辺で多く食べられているものです。
パンの中に空洞ができるのでその中にさまざまな具材を入れて食べるのが特徴です。


見て想像力を膨らまして楽しい!食べて美味しい♪
そんなまかないを作ろうと思い、ピタパンにしました!
スタッフ全員でコミュニケーションをとりながら食べるまかないの時間が私は大好きです。
実際にピタパンを食べるときも「何これ、どうやって食べるの?」とほとんどのスタッフが質問してくれたり、
「美味しい!」と喜んでくれたり、とても嬉しかったです!

おふたりやゲストの方々にお料理をお楽しみいただくための原点がまかないだと思うので、これからもまかないを大切にしていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房スタッフの秦がお届け致します!

題名にもある通り、私の趣味はジェラートやソフトクリームなどのコールドスイーツ巡りをする事なんですが、今年も私の大好きなお店が4月からかき氷を始めたと聞き早速行ってきました!

まず一つめにいただいたのは、「オレンジスペシャル」です✨

今年初の新作で、上のエスプーマも普段とは違いヨーグルトでさっぱりしていて、オレンジとの相性も良くとても美味しかったです

そして毎回必ず2個いただくのですが、二つ目は「ミルクティースペシャル」をいただきました!


こちらは定番メニューなんですが、毎回新作が出るたび新作を選んでしまったり、定番メニューで大好きなキャラメルスペシャルや、いちごパイを選んでしまって食べた事がなかったためミルクティースペシャルにしました!!

紅茶のゼリーの甘さが控えめで、シロップや中に入っているミルクジェラートとも相性が良くとても美味しかったです

今年もあるかは分かりませんが、夏になるとルバーブやトマト、とうもろこしのかき氷もあり、かき氷からこの組み合わせは相性が良いんだ!と学ぶ事が多くとても勉強になっています

かき氷から学んだ組み合わせをミエルクローチェでも活かしていきたいです!

本日もお読みいただきありがとうございました!

1 2 3 4 5 6 429