ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

はじめまして!

2025年4月よりミエルクローチェに配属となりました
ウエディングプランナーの大和未悠と申します。

本日はこの場を借りて自己紹介をさせていただきます。

名前:大和 未悠(やまと みゆう)
ミエルクローチェでは「やまみ」と呼ばれています!
ぜひ、お気軽に呼んでください!

出身地:大阪府 和泉市
生まれも育ちも大阪で、就職をきっかけに実家を離れ、鈴鹿に来ました!

好きな食べ物:海鮮とフルーツ、甘いもの全般
フルーツの中でも特にいちごが大好きです!
ミエルクローチェではわたしといえばいちご!という印象がついているような...?(笑)

趣味:アニメをみること、ライブにいくこと
おやすみと都合が合えばライブに参戦しています。
おすすめのアニメなどあれば、ぜひ教えてください!^^

出会いやご縁を大切にする考え方に憧れ、ブラスに入社いたしました。
私自身も一つ一つのご縁を大切に、素敵な結婚式を創っていけるよう
先輩方の大きな背中を追いかけながら頑張ってまいります!

是非会場でお会いできたらお気軽にお声がけください!
これからよろしくお願いいたします。

ミエルクローチェ 大和

本日もミエルクローチェにて素敵なご夫婦が誕生いたしました

学生時代からギターをされており
新婦Yさんのやりたいことの背中を押してあげる
優しいお人柄の新郎Sさん

柔らかな笑顔が魅力的で
夢の国の髪の長いキャラクターとそのランタンの世界観がお好きな
可愛らしい新婦Yさん

名古屋市にある姉妹店ヴェルミヨンバーグでプロポーズをされ
今日という日を迎えられました

そんなおふたりの結婚式のテーマは
Till we’re old and after that…
~灯りに包まれながら~
プロポーズをしたときの曲の歌詞をおふたりに宛て
ランタンの灯りのように温かな未来が広がっていきますように
という願いが込められています

おふたりの1日はファーストミートから始まります
これから始まる1日が楽しみという感情と緊張で
普段より少しそわそわされているご様子のSさん
新婦Yさんと対面する前に Yさんからのサプライズで
お手紙をご用意いただいていました
驚いたご様子でしたが お手紙を手に取り
読み始めると思わず涙が溢れます

そしていよいよ新婦Yさんとのご対面です
緊張したご様子のYさんでしたが
新郎Sさんのお顔を見た瞬間一気に表情が和みます
少し照れくさそうに笑い合うおふたり

ここで今度は新郎Sさんから新婦Yさんへ
愛情のこもったお手紙と花束のサプライズです…!
これまでもたいせつな日にお手紙をお渡ししてきたという新郎Sさん
結婚式という特別な1日を迎えるにあたりご準備をいただきました

緊張していたおふたりでしたが お互いの姿を見て緊張が解け
温かい時間になりました

お互いにお姿を見せ合った後には感謝の気持ちを1番伝えたい
親御様とのご対面のお時間です
ミエルクローチェで和装での前撮り撮影を行った際にも
親御様にお姿を披露していましたが
ドレス&タキシード姿と 前撮りのときとは異なった姿をお披露目しました
おふたりも親御様も笑みが溢れ 素敵な時間となりました

そしていよいよ挙式がスタートします
新郎Sさんは堂々とした姿勢でご入場され
新婦Yさんはお母様と手を取り合いながら新郎Sさんの元へと進みます

おふたりが選んだスタイルは人前式
来ていただいたゲストの皆様に見守られながら和やかに進みます

挙式が結んだ後は晴天のガーデンにてアフタセレモニーを行い
披露宴会場へとお進みいただきます

パーティーの始まりには おふたり手作りのオープニング映像をご覧いただき
披露宴のスタートです
ゲストの皆様にはお食事を楽しんでいただきながら
おふたりがご準備されたポーズカードを使い 皆様と写真撮影やお話を楽しみます

お写真やお食事を楽しんでいただいたところで
フルーツがたくさん乗ったかわいらしいケーキが登場します!

クリームの塗り方や乗せるフルーツもこだわって考えた
世界に1つだけのウェディングケーキ
ケーキ入刀をし まずはおふたり同時にファーストバイトを行います
そして感謝の気持ちを込めて 親御様にサンクスバイトを行いました♪

ケーキイベントで盛り上がった後は おふたりそれぞれご兄弟と中座をし
お色直しに向かいます

2着目の衣裳・ヘアセットをチェンジし準備が整ったら
おふたりが1番楽しみにされていたお色直し入場の時間です!
新婦Yさんがお好きなキャラクターをイメージし選んだ紫色のドレスを身に纏い
新婦Yさんの大好きな世界観を再現していきます
ゲストの皆様にランタンをお持ちいただき
曲のサビに合わせ一斉にリリースします

憧れのプリンセスのようになりたいという新婦Yさんの願いが叶った瞬間でした
願いがかなえられるよう入念に打ち合わせをしたお色直し入場
ロマンチックで素敵な空間を創ることができました

こだわりのカラードレスでも皆様と写真撮影やお話を楽しんだ後には
新郎Sさんからゲストの皆様へ サプライズの演奏があります

普段楽器演奏をされている新郎Sさんですが
親御様の前では1度も披露したことがありませんでした
ゲストの皆様に見守られながら演奏が始まります
しっとりとしたギターの演奏と新郎Sさんの温かな歌声が会場内に響き
新郎の親御様も含め 多くの方が涙されていました

今日のためにたくさん練習をされた1曲
歌詞ひとつひとつが心に響き 素敵な時間となりました

そして新婦Yさんからの感謝のお手紙があり結婚式は感動的に結びます
今日集まっていただいたゲストの方と言葉を交わしながら
おふたりの門出となります

ゲストの皆様と笑い合い 時には涙し
たくさんの祝福を受けた1日は無事結びました

Sさん Yさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりと初めて出会ってからぴったり6か月
おふたりとお話している時間がとても楽しく
毎回の打ち合わせがかけがえのない時間だったと感じています
改めまして 素敵なご縁をいただきまして本当にありがとうございました
これからもおふたりやご家族の皆様 ゲストの皆様のお幸せを
心から願っております
おふたりの担当をさせていただきありがとうございました
担当プランナー 中西

ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログは森が担当致します

先日年に一度の恒例行事の「慰安じゃない慰安旅行」
ミエルクローチェのスタッフ全員で行ってきました!

今年は余興の内容にも関連付けて
ピクミンの仮装をしました

ピクミンの格好をしたまま鳥羽水族館へ向かい
レクリエーションをします
鳥羽水族館では「ピクミン!!」と
小さい子から沢山声をかけてもらって
人気者でした(笑)

レクリエーションでは色んな店舗のスタッフが交じってワンチームを組むので
普段中々会うことが出来ない姉妹店のスタッフとも交流ができ
とてもいい時間になりました!

そして夜は余興開会です!
「シュールな笑い」をテーマにピクミンの一発芸を披露しました(笑)

余興大会では約20店舗がそれぞれ考えたものを出し合い
全力で戦います

そして全店舗の余興が披露し終わると順位が発表されるのですが・・
惜しくも入賞には届かず、、

ですが 慰安旅行までミエルクローチェのスタッフ同士で様々な意見を出し合い
沢山練習を重ね全力で考えてきたからこそチームワークは更に深まりました!!



来年は優勝を目指して
ミエルクローチェのスタッフ一丸となって頑張りたいと思います🔥

何事にも前向きで全力な私達!
新郎新婦様の大切な一日も最高に一日になるよう
全力でサポートして参ります!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の様こんにちは!
本日は厨房の米本がお送りします❁︎

先日、大阪にいる友人と久しぶり会い、モダンフレンチレストランの”canaris”というお店に行ってきました!

結婚式場のお料理といえばフレンチコースが主流なので、この職業に就いてからフレンチのコース料理を食べる機会が増えたのですが、どのお店に行っても毎回新しい学びが多く勉強になっています!

お店の雰囲気も素敵で、料理が運ばれてくるまでの間もワクワクしながら充実した時間を過ごすことができるので、こういった気持ちになってもらえる会場づくりも大事だと感じます。

今回いただいたメニューはこちらです。


一品一品運ばれてくるごとに、彩りの華やかさや



冷たいものは冷たいうちに、



温かいはものは温かいうちに、



といったようなこだわりがつまっていて、パティシエの私でも勉強になることばかりでした。

 

ミエルクローチェでも、披露宴会場の隣にオープンキッチンがあるため、厨房スタッフがゲストの方の様子を見ながら、冷たいものは冷たいうちに、温かいものは温かいうちにお料理を皆様にお届けしています。

また、季節ごとにメニューも変わっており、季節に合わせた食材やソース、盛り付け方を厨房スタッフが考えています。

 

お料理やデザートは味も大切ですが、やはり見た目から入るものだと思うので、目で見てどれだけ美味しそうと思ってもらえるか、写真を撮りたいと思ってもらえるようなものがつくれるかを考えて、デザートを考えていこうと思いました!

最後までお読みいただきありがとうございました

本日ミエルクローチェにて素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎 Yさん
新婦 Mさん

高校生の時に同級生で
同じ吹奏楽部で過ごされたおふたり
大人になって改めて出逢い
今日という日を迎えることとなりました

そんなおふたりの1日はファーストミートから
今日を迎えるにあたって
おいそがしいお仕事の合間をぬって
たくさんたくさん準備を進めてくださったおふたり
今日を迎えられた喜びを改めて確かめ合い
涙ながらに1日をスタートします!

そして今日という日をおふたりに負けないくらい
楽しみにしてくださっていた親御様に
おふたりの晴れ姿をお披露目する「家族対面」
チャペルにておふたりの整ったお姿をご覧になった親御様は
その喜びが涙となり溢れました
おふたりも感謝の想いを言葉にしてしっかりとお伝えし
挙式に向けての心の準備を整えました

挙式は人前式です
お越しくださったたくさんのゲストの皆様の前で愛を誓います
おふたりに向けて誓いの問いかけをしてくださったのは
おふたりの学生時代の吹奏楽部の顧問をしてくれていた恩師です
当時のおふたりのことを思い返しながら
おふたりに向けて夫婦となる上での問いかけをしていただきました
そして結婚証明書は吹奏楽部のおふたりらしく
楽譜をモチーフにしたものです
おふたりらしい挙式は温かい拍手に包まれて結びます


挙式の後はおふたりがこだわって選んだ
「鏡開き」を行いました!
おふたりのお名前の入った日本酒を探してくださり
そちらのお酒で鏡開きを行いました^^
鏡開きで開いたお酒は披露宴が始まる前に
ゲストの皆様に楽しんでいただけるように
披露宴会場にご用意させていただきました!
ゲストの皆様にも大好評でした♪

披露宴ではご友人やご上司の皆様と
和やかにご歓談をお楽しみいただきます
そしておふたりのことをお祝いしに
吹奏楽の演奏をしに集まってくださった皆様から
演奏のプレゼントをしていただきました
そして指揮をするのは新郎Yさん
2曲目からは新婦Mさんもドラム担当として演奏に参加されました

そしてそのままおふたりとパティシエが決めた
音楽モチーフのウエディングケーキに
吹奏楽の生演奏をバックにご入刀いただきました^^
おふたりらしいウエディングケーキイベントとなりました


披露宴後半では新郎Yさん考案の
クイズをゲスト全員でお楽しみいただき
見事優勝した方にはプレゼントをお渡ししました!



そして外れた方にもおふたりからのおもてなし
「デザートビュッフェ」をお楽しみいただきます
ゲストの皆様とゆっくりとお楽しみいただき
披露宴はクライマックスへと進みます

感謝の気持ちを手紙に込めて
親御様へとしっかりとお伝えいただき
花束と三連時計にその思いを込めてプレゼントしました
この三連時計にも音符のデザインを用いており
「音楽」が繋げたおふたりのご縁を
これからもずっと感じられるようにお渡しました


たくさんのゲストの皆様からの祝福の声に包まれて
披露宴は結びを迎えます
おふたりのこだわりがたっぷり詰めこまれた
おふたりらしい1日となりました^^

Yさん Mさん
本日は誠におめでとうございます
そして今日という日をミエルクローチェに任せてくださり
本当にありがとうございました
おふたりと過ごしたお打合せの期間
そしてたくさんたくさん一緒に考えた時間は
私にとっても宝物です
幸せな時間を一緒に過ごさせていただいたこと
親御様も含めて一緒に結婚式を創れたことに
感謝の気持ちでいっぱいです
またこれからもずっとずっと遊びに帰って来てくださいね
今日まで本当にありがとうございました!

担当プランナー まきつん(神谷)

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日も素敵な結婚式が行われました。

 

新郎 じゅんきさん

新婦 ことりさん

そしておふたりのたいせつなお子様のおふたりで迎える結婚式です。

 

結婚式のテーマは ~照らし合いながらこれからも~ です。

おふたりのお子様のお名前に「月」が入っていることから、

このテーマにして結婚式を創っていくことにしました。

 

お仕度が整ったおふたりはチャペルにてファーストミートのお時間です。

ことりさんがすきなひまわりの花束をじゅんきさんからプレゼントしました。

またお互いにお手紙にて日頃の感謝の気持ちを伝え合いました。



その後親御様とのご対面のお時間や、挙式のリハーサルをして

いよいよ挙式のお時間となります。

少し緊張しながら入場されたおふたりをゲストの方が温かく迎えます。

挙式からアットホームな時間となりました。

おふたりのお子様が可愛く指輪を届けてくれるリングガールや、

誓いの言葉の内容から家族愛が感じられるとても素敵なシーンでした。

 

その後はゲストの皆様との集合写真や、お菓子まきを!

お子様ゲストが沢山いたため、おふたりからみんなへ喜んでもらえるイベントとして

お菓子まきを行うことに。

お菓子まきの中には、いくつか当たりをつくりましたが、

その中でも皆様が驚いていたのが、ことりさんのご実家で育てている新米を

後日お届けする当たりです!今年の秋に新米をおふたりから届けてくれる予定です。

 

その後パーティーのスタートです。

家族での前撮りの様子をまとめたオープニング映像後家族4人で2F階段からの入場です。

これはおふたりの子様がプリンセスが大好きで、

会場見学のときから楽しみにしてくれていました!

 

そして家族4人で乾杯の挨拶も!

とっても可愛くて癒される時間となりました。

パーティーのスタートはご友人から涙ながらのスピーチをもらい、

友情に感動しながらお写真タイムがスタートしました。

お写真タイム後は、ことりさんのご友人からのスピーチです。

こちらも愛の込もった温かいお時間となりました。

 

そしておふたりはお色直しのため、

大切なご友人やご兄弟と一緒に中座をされました。

 

リメイク入場は、オレンジのドレスでガーデンから登場です。

明るい笑顔が素敵なことりさんにとって似合っていました!

 

入場後は、ゲストの皆さんと一緒にガーデンにてバルーンリリースを!

雨天予報で難しいかもと諦めていたバルーンリリースが、

ガーデンでできたことでゲストの皆様もとても喜んでいらっしゃいました。



 

その後はケーキイベントの時間です。

メインソファに飾られているおふたり手作りの月のオブジェの前で、

月の形をしたウェディングケーキにご入刀頂きました。

ケーキの横には、家族4人のお名前も添えてあります。

世界の1つだけのオリジナルケーキとなりました^^



 

ここでおふたりにサプライズでご友人の皆さんからのサプライズ映像を上映しました。

とても高い完成度で沢山のご友人が登場する映像から、

沢山の時間をかけて作ってくださったことが分かります。

ゲストの皆さんからもおふたりに温かい愛を届けてもらい素敵な時間となりました。

 

続いてはおふたりからゲストの皆さんへのおもてなしです!

お茶漬けとデザートビュッフェのお時間と

おふたりとのお写真タイムを楽しんで頂きました。

 

改めましてじゅんきさんことりさん

本日は誠にありがとうございます!

 

家族思いで温かいおふたりと一緒に打合せや

当日を迎えられたことスタッフ全員が嬉しく思っております。

 

たいせつな1日をミエルクローチェに任せて頂きありがとうございます!

また夏祭りでお会いできることを楽しみにお待ちしております^^



 

ミエルクローチェ 山﨑

三重県鈴鹿市にある結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログは孫橋がお送りいたします!

6月も中頃になり 梅雨に入ったか・・・?といった空模様が続いておりますが
来週からはまた晴れが続いていきそうで今年はあっという間の梅雨でしたね

雨が続くと気分もどんよりしてしまいますが 梅雨が明けると本格的な夏がやってきます
暑すぎるのが苦手な私としては“今年も来たな・・・”という感じですが
鈴鹿で過ごす初めての夏を満喫しようと思います^^

先日 夏を先取りして社内イベントの慰安旅行に行ってまいりました!
慰安旅行の恒例行事と言えば各店舗が本気でぶつかり合う“大運動会”です



チーム一丸となって色々な競技を行い 更にミエルクローチェの絆が深まりました!
ミエルクローチェのチームワークでこれからも良い結婚式を創り続けます✨

三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。

突然ですが、三重といえば‥やっぱり1番に出てくるのは
「伊勢神宮」かなと個人的には思うんですが、
皆さんは何を思い浮かべますか?

自分は神社仏閣が好きっていうのもありますが、
三重で働くことになり、三重にいるならやっぱり
伊勢神宮に行こうと思い半年に1回は行くように
しています。
なにか心があらわれるような気がして
やっぱりいいものです。
もちろん、せっかく伊勢に行ってるので
美味しい食事も忘れていません笑

お昼は「とうふや」というお店で名前のとおり
豆腐をいただきます。
水が美味しいからか絶品で毎回かかさず
よっています。


そして、お昼を食べたらデザートに行きましょう。
やっぱり赤福と行きたいんですが今回は


赤福氷にしました。
暑かったのでこれ一択になってましたね。

もちろん、しっかりとお参りもさしてもらい
ました。

もしこれからミエルクローチェの結婚式に
列席される方は結婚式を楽しんでもらって
次の日に伊勢神宮に行ってみるのはいかが
でしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます。




ミエル:クローチェスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます!

先日ピザが美味しいと有名なお店に行かせていただきました

職業柄、休日に勉強も兼ねて道の駅やパン屋さん、カフェ、レストランを巡ることが趣味のひとつになっています

結婚式場は、本業はもちろんフレンチですが

コース料理以外でもおふたりのご要望に合わせ、ビュッフェを行うこともできるので、

フレンチ以外でも様々な分野のお料理を日々勉強し、そして研究しています

 

 



 

今回のピザのお店は定番のマルゲリータをはじめ、ピザの種類が数え切れないほどあり、

1人2種類選べるお得感もあって、生地ももちもちで焼き加減も具材の味付けや組み合わせも絶妙でお腹も心も満たされました

“また食べに来たい”そう心から思えるお店でした

おふたりやゲストの方々に満足していただくのはもちろん、”またここ来たいな”と、思っていただけるように学んだことを活かし、日々知識や技術に磨きをかけています

ミエル:クローチェの料理を食べてみたいと思ってくれた方!

ぜひ、ファンイベントにお越しください♪

月変わりで様々なものがお楽しみいただけます

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは川口がお送り致します


先日、同期の結婚式に列席してきました^^
約9年前に入社し、研修を共に受け
年に1回はみんなで集合してごはんに行き
苦楽を共にしてきた仲間の一人です!

わくわくしながら向かった先は
愛知県日進市にある「オランジュベール」

会場に入ると、久しぶりに会う同期もいて
止まらない会話・・
もうすでに楽しい空間ですよね^^笑

挙式では、新婦入場前に
親御様に向けてお手紙を読み
バージンロードを歩く際は新婦が幼い頃
ピアノで練習していたお父さんが大好きな曲の演奏が

想いが詰まった人前式
すごくすごく感動しました



お酒好きなおふたりのテーマは
【ハッピーアワー】

待合室ではゲスト全員のご褒美ごはんを集め
そのごはんをこれから毎年結婚式の日に
結婚式の思い出を振り返りながら食べよう
という素敵なイベントもありました◎

それにちなんで挙式後はガーデンに出ると
素敵なおもてなしが・・


気持ちの良いガーデンで提灯や暖簾がかかり
居酒屋風という雰囲気にぴったりのBGM



披露宴前からハッピーな時間です♪


そこから披露宴が始まると盛り上がりは加速し
本当に楽しい最高の時間でした


担当プランナーは私たちよりも大先輩で
おふたりと一緒に創りあげたこの結婚式は
勉強になることばかりでした

一貫制、完全貸切、そしてスタッフ全員の熱い想いがなければ
ここまで素敵な結婚式にはきっとならなかったと思います

姉妹店に列席して改めてブラスweddingの良さを体感しました◎


ブラスには東海地方を中心として
関東、関西合わせて25店舗の店舗があるので
これから結婚式をお考えの方はぜひ会場見学に
行ってみてください^^

その先にはきっと素敵な結婚式が待っています!


お読みいただき、ありがとうございました