ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、

こんにちは!!

お正月におもちを食べすぎてしまい

正月太りをしてしまいました。

絶賛ダイエット中の今井(びろ)が

本日のブログをお送りいたします。

本日のブログは私事ながら

お休みをいただいて実家の山口に

帰っておりました!

おいしい蕎麦におもちにおせち料理

普段一人暮らしの私では作らない

美味しい物をたくさん食べてゆっくりさせて頂きました!

皆様も実家を離れて暮らしている方

多いのではないでしょうか。

年末年始は実家に帰られましたか?

帰った時には普段の自分の生活だったり

結婚式の思い出話など

話してゆっくり過ごしてください

また、皆さんのお話し聞かせてくださいね!

今年も皆様にとって

いい年になりますよう願っております。



最後までご覧いただきありがとうございます。

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆様、こんにちは!

本日のブログは駒田がお届けいたします!

 

みなさまは、PJさんの存在をご存知でしょうか?

PJさんとは、プリティジョブの略で

結婚式当日にお料理を運んだり

ドリンクを作ったりと、さまざまなところで活躍を

してくれるサービススタッフのことです。

 

実は、私も以前このPJとして

姉妹店であるミエルココンで結婚式をつくっていました。

少しPJというお仕事についてお話させてください。

このPJさんは、ほとんどが学生でアルバイトです。

しかし、ただのアルバイトではありません。

『いい結婚式をつくる』

という想いを私たちプランナーや厨房スタッフと

同じくらい熱く持っています。

私がPJを始めた頃、

結婚式の流れも何もわからず、

周りの先輩PJも初めましての人ばかり。

ドキドキしておどおどしていたんだと思います。

ひとりのプランナーさんに

『今日はニコニコ笑っていればいいからね』

と言われたことを今でも覚えています。

初めての結婚式はとってもとっても楽しいものでした。

そこからは、ほんの些細なことでも

結婚式を作っている一員なんだと気づくことができました。

初めてできた仕事はトイレ掃除です!

だれでもできる、たかがトイレ掃除、、、

ではなく、私にしかできないトイレ掃除を!

そんなことを思うと楽しくて仕方がありませんでした。

 

それから、たくさんの役割を任せていただいたり

できなかったことができるようになったり。

それは、技術的なことだけでなく、人を想う気持ちも比例して成長した気がします。

自分だけのことを考えるのではなく、

チームのことを考えて、

助けを求められずにパンクしそうな仲間は

いないか、、、ということをよく見るようになりました。

 

そんなこんなでPJとしては

卒業をしましたが、その時共に結婚式を

作ったPJの仲間とは今でも集まります。

年齢も違えば、地元も違い、将来の夢や

性格も違う、ミエルココンでPJをしていなければ

出逢うことのなかったメンバーと

今でも繋がっていられることが奇跡だと思います。

年末は、県外に就職をしたメンバーも

帰省し、久しぶりのPJ仲間と岐阜へスノーボードの

旅へと行ってまいりました!

最後にその時の写真をお届けします。



久しぶりに会っても、PJ時代と変わらない全力の笑顔で

楽しんだ懐かしい1日になりました。

ミエルクローチェ 駒田 茉由

ブログをご覧の皆様こんにちは!

年末年始はゆっくり過ごされましたでしょうか。

仕事や学校も始まり、

きっと心も身体もリフレッシュをした状態で

頑張られているのではないでしょうか。

 

私も年末年始ゆっくり過ごせたので、

2018年よりパワーアップをした状態で年始を迎えられました!

 

そして、実家の家族とも初詣をしたのですが…

仕事はじめの際に、

ミエルクローチェの家族とも

近くの神社に初詣に行きました!!



 

お願い事はもちろん…

今後もミエルクローチェのたいせつな家族(=スタッフ)とともに

素敵な結婚式をつくっていけますように…と。

 

第二のたいせつな家族と初詣に行けたことで、

より2019年チームワークが強くなり、

かけがえのない日々を過ごせるのではないかと

そんな気持ちになりました!

 

そして、私の大好きなおみくじを引きます!!!

どきどきしながらも…中を開けると…

なんと!

 

”吉”でした!!



 

書いてある内容を見ると…

うーん…あまり良くはないかもしれません。

特に恋愛の部分が不安ですね…

 

しかし!!

ここからしっかり書いてある内容を自分自身に落とし込み、

神様から教えて頂いた忠告だと思い、

運気を高めていきたいと思います!!

前向きな姿勢で1年間過ごしたいと思います!!

 

皆様は2019年、おみくじはどんな内容でしたか?

2019年をより素敵な1年にするための

アドバイスだと思い

ぜひ最幸の1年をきり開いていってくださいね!

皆様にとって

かけがえのない1年になりますように…

スタッフ一同願っております!!!

 

ミエルクローチェ 久野(くのーる)

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様あけましておめでとうございます。

本日のブログは厨房の岸田がお送りさせていただきます。

今年も1年がスタートしました。

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は実家のある仙台に帰省し、家族での団欒を楽しみました。

お正月にご親戚、ご家族にお会いした方も多いと思います。

結婚式もたくさんの親戚、身内の方に集まって頂く大切な1日です。

そんな晴れの大切な1日に華を添える料理を今年も毎週大切に、

大切につくっていこうとおもいます!

本年度も宜しくお願い致します。

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!

そしてあけましておめでとうございます!!

年末年始は皆様ゆっくりとお休み頂けましたか?

 

僕はお休みを頂き韓国に行って参りました。

韓国の食べものや文化を感じとてもリフレッシュできる

お休みになりました。

 

そして本日のブログはタイトルにもある通り

ミエルクローチェに新しく大きな1本の木が登場しました!

待合室の一角に登場したこの大きな木。

これらかミエルクローチェの新たなシンボルとして

皆様の結婚式を見守ります!

 



 

是非こちらの木の前でお写真を撮影したり、

木の周りをかわいらしくコーディネートしてみてください!

 

ミエルクローチェ 八 尾 俊 希

 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様
あけましておめでとうございます。
本日のブログは年女のやまなみが担当します!

年末年始、みなさんはどのように過ごされましたか。

年明けの最初のブログでは駒田の年末年始休暇について書いてありました!
私も同じく、年末年始でいただいた休暇で実家に帰らせていただきました

実家が遠いということで
なかなか会うことの出来ない家族
中学から大学までの友人たちと
久しぶりに会い、仕事やプライベート
会ってない間に話したくても話せなかった話を
語り合いました。

久しぶりに会ったにも関わらず
性格は変わらず、明るくて素直な家族・友人たち・・・
ほとんど変わったところはないと思いましたが
みんな共通して考え方が大人になっていました。
会っていない間にたくさんの経験をし、成長したのだと感じました。

それはきっと私も同じです。
社会人になり、ミエルクローチェスタッフと出会ってから多くのことを学びました。
辛かったこと・大変だったこと
それを一緒に乗り越えてくれるメンバーや助けてくれる先輩たち
そのおかげで久しぶりに会った家族や友人に成長したねと言っていただけるのです

とても充実した年末年始でしたが
私には三重で待ってくれている人たちがいます!

地元のメンバーにまた次に会うときは、来年の年末年始となります
そのときにはより、成長した姿を見せられるよう
ミエルクローチェの家族と一緒に精進していきます!!

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なる結婚式の向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

ミエルクローチェの結婚式を三重県にもっともっと広げるために

2019年も全力で結婚式を創っていきます!
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、

新年あけましておめでとうございます。

2019年のスタートを飾る本日のブログは

駒田(たんたん)がお届けいたします!

 

皆さまは、年末年始をどのように過ごされましたか?

地元の友人や家族とゆっくり過ごされた方、

どこかへ思い出をつくりに出かけられた方、

中にはお仕事の方もいらっしゃったかもしれません。

 

私は、年末年始のお休みを頂いている間に

普段はなかなか休みが合わずに会えない友人や恩師、親戚に

会い尽くして参りました。

これでもか!というほどに予定を詰めまくり、、、

充実したお休みとなりました。

そこで気づいたのは、

自分のことを応援してくれている人の多さ、

そして支えていただいていることへのありがたみです。

久しぶりに会う友人とは、

話しても話してもきりがないほどに

積もる話が溢れてまいりました。

中学・高校・大学時代の友人から、姉妹店ミエルココンで

サービススタッフをしていた頃の友人も、、、

環境の変化は、人を成長させるんだなぁと改めて実感いたしました。

恩師の先生にお会いした時には、

自分の初心が蘇ってまいりました。

少ししか話すことが出来ずとも、その気持ちを

蘇らせてくれる恩師はいつまでも私にとって大きな存在です。

会えるようでなかなか会えない家族・親戚とは

久しぶりにゆっくりとした時間を一緒に過ごすことが出来ました。

それぞれの成長を感じ、やっぱり家族は何にも代えることのできない

かけがえのない存在だと改めて感じさせられました。

 

沢山の『人』に会うことは、私のパワーの源であると

この1年を通して知りました!

 

2018年、本当にたくさんの出逢いがありました。

全てが私にとって大きな出逢いであって、かけがえのない方ばかりです。

たくさんの変化を感じ、さまざまな波にのまれながらも

がむしゃらに駆け抜けた1年でした。

 

2019年はどんな1年になるでしょうか。

私は楽しみでなりません。

きっと、2018年よりも充実したいい1年になるはずです!

年女のイノシシらしく、猪突猛進に2019年も

まっすぐに進んでいきます!!!

最後に、成長が止まらない私のいとこの写真をお届けいたします。

皆さまにとって2019年が素敵な1年になりますように!



 

ミエルクローチェ 駒田茉由

 

 

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は八尾が年内ラストのブログを書かせて頂きます。

 

みなさまは2018年どんな年になりましたか?

目標に向けて1年を駆け抜けた方、

大きな決断をされた方、きっと皆様それぞれ

大きな1年になったのではないでしょうか。

 

僕自身にとって2018年とても濃い1年になりました。

ウェディングプランナーとしてはたくさんの

新郎新婦に出会わせて頂き、

とても多くの方の担当をさせて頂くことができた1年になりました。

そして1組1組結婚式を創らせて頂く中で感じたことは

100組新郎新婦がいれば100通りの結婚式があること。

決して同じ結婚式はないのだと。

改めて自分がミエルクローチェで結婚式を創らせて頂けることの幸せさ、

そしてたくさんの新郎新婦に出会えたことを本当に嬉しく感じた1年でした。



来年も、もっともっとたくさんの方に出会い、

そして1組1組最幸の結婚式を創っていきます!

今年1年本当にありがとうございました!!

 

プライベートではより一層ミエルクローチェのスタッフと

絆を深める1年になりました。

スタッフ全員でキャンプに行ったり、

東京ディズニーシーに行ったりと充実した年になりました。

そこで感じたのは結婚式は決して1人では創っていけないということ。

結婚式当日は担当プランナーがいて、

担当プランナーの右腕となりフォローをしてくれるサブプランナー

そして結婚式の雰囲気を創るに欠かせないBGM担当。

おいしいお料理を作って頂くキッチンメンバー。

お料理を温かい状態でゲストの皆様に届けて頂くサービススタッフ。

全員がいて結婚式が創れる。そう感じました。

プライベートでは普段見れないスタッフの1面もたくさん知ることができ、

あらためてミエルクローチェのスタッフで創る結婚式の

たいせつさを感じることができました。



 

 

2018年僕にとっては本当にわすれられない1年になりました。

多くの方に出会い、そしてたくさんのことを学ばせて頂いた1年。

来年も全力で駆け抜けます!!!

そしてたくさんの方を笑顔にできるよう頑張ります!

皆様に出会えて本当に良かったです!

2019年もよろしくお願い致します!!!

 

皆様良いお年を!!!

 

ミエルクローチェ 八 尾 俊 希

 




年末年始の営業について

誠に勝手ながら

2018年12月29日(土)~2019年1月2日(水)までは休業とさせて頂きます。

年始の営業は2019年1月3日(木)を予定しております。

皆様にお会いできるのミエルクローチェスタッフ一同

楽しみにお待ちしております。




 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

みかんが欲しくなる季節になってきましたね

皆様はいかがお過ごしですか?

本日のブログ担当は今井(びろ)です。

よろしくお願い致します。

今回のブログは私事ですが

今年の年末年始の過ごし方を書こうと思います。

私は毎年、年越しは実家に帰って

ゆっくり過ごすタイプです。

友人にどこか行こうと誘われても

絶対に行かないでテレビを見ながら

年越しそばを食べています。

そんな私ですが年始にこれだけはやってみたい!と

考えていることがあります。

それは、山に登って初日の出を見ることです!

体力がないので難しいですが

疲れた時にきれいな景色を見ると

なんだか今年も頑張ろう!

と思える気がします。

人生の中で一度やってみたいことなので

もし、出来たらまた書きます!

皆様も年末年始の過ごし方ある方は

是非、お話聞かせてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

良いお年を!