ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

みなさん、こんばんは☆

本日はおひな様、そんな素敵な日に2組のカップルがミエルクローチェで結婚式を挙げました☆



まずは前半…

さとしさん&まいこさん。

とってもやさしいお2人です。

そんなお2人の結婚式はとってもあたたかい結婚式になりました。





挙式までの大切なご家族との時間…

新婦まいこさんには、ご両家のお母様からそれぞれの儀式をして頂きました。

まず、さとしさんのお母様からは、ネックレスの贈呈を。

そして、まいこさんのお母様からは、ベールダウンの儀式を。

あたたかい家族の愛情が感じられましたね。











フラワーシャワー普段のお打合せでは、冗談を言ったりするさとしさんですが…

今日はかなり緊張気味…

でもゲストの祝福のフラワーシャワーを浴びて、だんだんリラックスしていきましたね♪

お天気も今年一番のお天気!!青空に、彩鮮やかな花びらがよく映えます。

お2人のこれからの人生を表しているかのようですね。















ひなケーキ3月3日は、「ひなまつり」。

ということでウエディングケーキも、ひなケーキ!!

ひな段の上には、さとしさんのお内裏様と、まいこさんのおひな様が乗っています☆

とってもかわいいケーキにお2人も大満足のよう!!

まいこさんが、ケーキカットの直前に言ってくれたお言葉がとってもうれしかったです。















和装入場そして、お次は和装で入場!!

このお姿こそ、お内裏様とおひな様!!

赤の打掛姿のまいこさん、本当にかわいくてかわいくて、ついついテンションが上がってしまいました。

紋付のさとしさんも、よくお似合い!!















バイク入場そして本日の見せ場!!

さとしさんの夢でもあったバイク入場!!

入場前のバイク映像のクオリティー、その後のBGM、そしてバイクのエンジン音…

とにかく最高の演出でした!!

見せ場がばっちり決まり、ゲストも更に大盛り上がりでした!!

さとしさん、本当にかっこよかったですよ!!













さとしさん&まいこさん、本当に今日はおめでとうございます☆

そして、本当にお世話になりありがとうございます!!

準備段階も、お2人のことが好きでしたが、結婚式を終えた今、

更にお2人のことを知ることができ、更に大好きになりました。



最後の門出の司会者松本さんのコメント覚えていますか?

「お2人の幸せな人生を奏でてください」

まさに、その通りです!!

またミエルクローチェに遊びに来てくださいね♪もちろんバイクに乗ってですよ☆

お待ちしております。



藤本でした。















☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



続いて後半のお二人は

スノボーやサッカーが大好きな



たくまさん&さきさん☆です!!



挙式後ガーデンへ移動の際はさわやかな登場をされ、

皆様からフラワーシャワーの祝福がありました。



P1000098






フラワーシャワーには『 お花の香りがお二人を清め、

守ってくれますように、また花びらに天使が舞い降り、お二人を祝福してくれる』という意味もあります。

そんな花道の中、ステキなフラワーシャワーロードになりましたね!!



そのあとは、集合写真や、中に入ってからは暖炉の前でお写真をとリ、披露宴が始まります。



披露宴の中では、ご友人からの熱いスピーチやDVDでのお祝い、

歌のお祝いが贈られ、お二人ともステキな笑顔をされていたのが、とても嬉しかったです。



ここで、お二人の考えたケーキが登場!!

真っ白なケーキに大きなリボンが素敵でした。

P1000101




皆様大注目の中、ケーキカットやファーストバイトができ盛り上がりましたね!!

sP1000110






そのあとは、お着替えのために中座に行きます。



さきさんは、仲の良い弟さん二人と、たくまさんは妹さんがエスコートで中座に行かれました。



お色直し入場はガーデンからです。



後ろにはたくさんのキャンドルが置かれ、キラキラと柔らかい光の中で入場をし、各テーブルにキャンドルを灯していきました。

一卓ずつ、お祝いの拍手が届いたのが、素敵でしたね!!

sP1000114




そのあともお祝いのお言葉やスピーチ、温かいメッセージ届けられた最高のお時間でした。



式の後は、3人でパシャリ!!sP1000124


後ろには、皆様からいただいたお祝いのメッセージが貼られたボードがあります。





たくまさん、さきさん今までのお打合せ楽しかったです!!ありがとうございました!

次はアルバム渡しと、4月のランチでお会いできるのを楽しみにしております!!



柳川











ミエルクローチェスタッフブログをご覧のみなさん、こんばんは。
ミエルクローチェの元気印です。


さて、私事ですが、先月誕生日を迎えました。


ありがとうございます。



そんな日の出来事でした。


仕事も一段落し、帰ろうとしていると、携帯に着信が。



父親からでした。



何やこんな時間に。と思いながら出ると

『誕生日おめでとう。元気にやってるか?寒いから身体には気を付けろよ。それだけや。ほな。ガチャッ・・・プーップーップー・・・。』

不器用なりに伝えてくれたことが嬉しかったです。
独り暮らしを始めてもうすぐで三年目。


離れていても気にかけてくれる人がいます。


そう思うだけで明日からも頑張れる気がします。




そんな気持ちにさせてくれる家族に、今年こそ自分から何かを与えられたら良いなと思います。




まずは、普段なかなか言えない感謝の気持ちを素直に言いたいです。



不器用なりの、伝え方。みつけます。


本日のブログは、寒さが和らいできたことに嬉しくもあり、花粉の到来に脅えている、清水がお届けしました。
それではみなさん良い週末を。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!

皆様!ついにきました!3月到来です!!!
少し寒さは残りますがだんだんに温かくなっていく今日この頃・・・
春を感じますね!!!
私は山の子なので花粉症とはご縁がないのですごく好きな季節です!!!
春といえば桜です!

今の季節だとウェデングツリーを桜の木にしてもきれいですよね!
ウェディングツリーとは・・・・・
以前もブログでご紹介しましたがご覧になってない方は必見です!

木に彩られている1つ1つの葉っぱはゲストの皆様の指紋でできています。
2人の結婚を祝福する意味も込めてゲストの皆様に創っていただく
世界でたった一つの木です!
このスタンプをピンク色にするだけで桜の木になります。
この季節にはピッタリのウェディングツリーですよね!
夏だとツリーではなく花火にしてもいいと思いますしいろんな方法があります!
もし気になる方がいましたらスタッフまでお尋ねください・・・

本日のブログはお風呂大好きな山上がお届けいたしました。

こんばんは☆

本を読んでいて夢中になると、どうしても降りる駅を通り過ぎてしまう竹中です。

重症です・・・



そんなインドアな私も、少しずつ暖かくなってきたので、

そろそろアクティブになろうと「一日陶芸体験」をしてきました!!



ろくろなんてテレビとか映画の世界だし、

土もろくにさわったこともなく、

初体験のことにドキドキわくわく♪♪



でもまずは腹ごしらえ!!

lunch




セオリーたけとさんの一押し蕎麦屋さんにて、おいしいざるそばを頂きました!

この日蕎麦湯初挑戦だった柳川P。

まだそばを食べきっていないのに、つゆに蕎麦湯を入れようとして、

あわや大惨事!!

いつもの天然ぶりを発揮してくれました(笑)



もうこれで帰ってもいいぐらい大満足でしたが、

ちゃんと予定通り窯元へ。



とてもきさくで優しい巨匠が、私たちの手取り足取り教えてくれます。

(さすがにろくろと格闘している写真は、夢中のあまり撮れず・・・)



そして、じゃーん!完成です!

you


テレビで見るよりもはるかに難しくて、普段使っていない筋肉と頭を使いました。

でもそうやってがんばってできたお茶碗たちは、不恰好でもすごくかわいいです!!



shizue34



























最後までいびつなシルエットにこだわっていた柳川Pの作品。

キレイでまるっこい形がかわいい橋本Pの作品。

(男性陣の作品の写真は撮り忘れました・・・)



みんなそれぞれ個性豊かなものができました!

焼き上がって届くまであと数日。



ドキドキしながら待ちたいと思います☆



スタッフブログをご覧の皆さん!

こんばんは。

厨房スタッフの松本です。



皆さんは、パンはお好きですか?



今日は、パンについてのお話しです。





ミエルクローチェでは、披露宴のコース料理に地元三重の食材をふんだんに取り入れています!!!

地産地消!エコにもつながりますね。



しかし、料理だけに使うのではもったいない!

本当に三重県はいい食材が沢山あるんです!

当ミエルクローチェではパンにまで、三重食材を取り入れているんです!



その名も、「伊勢茶パン」!



作り始めて半年。

レシピの改良を重ね、更に美味しくなりました!

そして今日焼き上げた子を紹介します。



三重県で採れる伊勢茶。

とっても香りが良いお茶なんです。



そのお茶を贅沢にもパンにして

フランス料理にも合うようにお出ししています。



このお茶パンを焼き上げると

お茶と小麦の香りが厨房内に広がって

思わずニヤニヤしてしまうんです♪



パンは生き物なので毎回微妙に味は違いますが

美味しいパンを皆様に食べて頂けるように

日々精進していきたいと思います!!



次回のブログでは

伊勢茶パンの作り方を紹介できたらいいな~

と思う松本でした♪





こんにちは☆

本日も素敵な新夫婦が誕生しました!



本日の主役は「ひろあきさん」&「さちさん」

手作りをいっぱい頑張ったお2人!

まずゲストをお出迎えしたのが…





ウエルカムハウス☆

s-ウエルカムハウス

なんと、これはクッキーで出来ているんです!

そして、すべてお2人の手作り!!

スウィートな1日にふさわしく、甘いクッキーの香りが…♡

ゲストの方もビックリして写真をいっぱい撮っていましたね☆

私は、窓から覗くうさぎが可愛すぎてツボでした!!



そして待合で待つ時間を使って…

2人で行った数ある旅行の中から、特に思い出に残っている「屋久島」

その時に2人で担いだリュックの重さを当てるクイズをしました!



その正解は披露宴の中で発表!

正解は「9.6kg」

1番近かった「10.0kg」と書いてくださった方には、さちさん手作りお菓子がプレゼント☆

「20kg」オーバーを予想した方もいて、会場は盛り上がりました!





屋久島の話が出たところで…屋久島の形ってごぞんじですか?

こんな形をしてるんです!!!



s-ケーキ






真ん中にあるのは、パティシエ作の屋久杉☆

それ以外のわんちゃんやお2人の似顔絵、雪だるま、カメ、小屋はさちさんの作品です!

これらの作品をサプライズでご両親にトッピングしてもらいこのケーキは完成したんです☆

2人らいケーキ演出にゲストは大喜びでしたね!





そのあとはお色直しの中座をしたと見せかけて…

ガーデンでのお菓子巻☆

s-お菓子巻寒さを吹き飛ばしちゃうぐらい熱く盛り上がりました!!





そしてお色直しをして和装でガーデンから入場!

金と銀の紙ふぶきの中、大河ドラマの曲での入場はばっちり決まりました!



その後もゲストの方との時間を楽しみました☆





ペーパーアイテムやウエルカムグッズなど、たくさんたくさん手作りで頑張ったお2人

お野菜やをたくさん提供してくださった、ひろあきさんのご家族

花びらから染色して作ってくださった、さちさんのお母様

ペーパーアイテム用の台や木で出来たお見送り名刺の木材を提供してくださった、さちさんのお父様

手作りとは思えないほど素敵なアクセサリーを作ってくださったさちさんの義姉様





お2人の頑張りとご家族のご協力があって迎えた今日という日

2人の旅のスタートにふさわしい、温かくて賑やかな時間になりました!

これからもたくさん、思い出を増やしていってください☆

そして、記念日には、是非旅の出発点に帰ってきてください!

お待ちしています☆



橋本

gーこんにちは。
今日もミエルクローチェ素敵な結婚式がありました。
まずはこの2人「いたるさん&れいこさん」です!
お天気も心配したのですが、
雨も降らずのいいスタートで始まりました!!

いたるさん・れいこさん

お二人の結婚式のテーマはすばり!!
「らしさウェディング!!」
という事でたくさん2人らしさが詰まっているウェディングです。

クラッカー

挙式後はクラッカーシャワーで祝福☆
れいこさんはブーケプルズを
いたるさんは野球をされたいたという事で
バッティングトスでれいこさんから投げられたボールを
いたるさんが打つ!!
ゲストの方にはあの有名な肉まんをプレゼントしました!!

バッティングトス

披露宴の始まりはお二人手作りのオープニングスライドからスタートです。
披露宴の中ではいたるさんお父様手作りの大根が
結婚式のお料理に使われ、オリジナルのお料理に変身です!!
お父様美味しい大根ありがとうございました。


ケーキも二人らしいこちらのケーキ!!
いたるさんの好きな野球をモチーフにしたケーキです。
野球版の中には、いたるさんとれいこさんのお二人が野球を
されているマジパンが・・☆

リメイク入場はこだわりの入場です。
受付の段階でおこなったクイズ
「新郎新婦のお二人はお色直しでどこから登場するかクイズ」です。
披露宴会場の階段入場か?1階入り口か?ガーデンからか?
もしくは厨房扉からか・・?
正解は・・「ガーデン」です!
とってもいい素敵な入場シーンでした☆

披露宴はまだまだこれでは終われません!!
いたるさんからのサプライズDVD。
れいこさんへの感謝の気持ちが詰まったDVD映像です。
涙涙の素敵な映像でしたね!!

おめでとう!!

いたるさん、れいこさん今日は本当に
おめでとうございます。
今日は1日楽しんで頂けましたでしょうか?
またいつでもミエルクローチェに帰ってきてくださいね。
新婚旅行のお土産話楽しみにしてます!!(成瀬



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
続いて後半…
いくおさん&まこさん☆
いつも穏やかな優しい大人なお2人です。
前日の前撮りも快晴の中、ドレスを着たまこさん。
更に今日は輝いていましたね!!まさに花嫁マジック☆
隣のいくおさんも爽やかでした。







フェザーショップ♪挙式の後は、ガーデンでのフェザーシャワー。この時期にぴったりの演出ですね。
白い羽がヒラヒラと舞っていてきれいでした。
決して温かい気温ではありませんでしたが、お2人の優しい笑顔を見て心はポカポカ温まりましたね。
お2人の笑顔が本当に素敵なんです。




この後のパーティーはゆったりまったり。
ゲストとゆっくり会話ができました。
美味しいお料理も、ゆっくり味わっていただけました。
そんな幸せな時間が流れていき、いよいよ中座。




Wお母様と中座まこさんが、中座相手に選んだ人はお母様とお母様のご友人。ご友人はお母様のように親しくしている方です。ここでのお花のお打合せにも参加された程。お母様が2人いるような感じで、3人手を繋いで並んでいる姿にじーんときました。
エンドロールもばっちりそのシーンが映っていましたね。
まこさんのお父様もうれしそうに見守っていましたよ。







オープンハートそして階段からのお色直し入場。
赤と黒の個性的なドレスがとってもお似合い♪
いくおさんもお酒が少し入ったせいか、更に笑顔が素敵になって入場です。
ハートが好きなまこさん。入籍日もハートの日(8月10日)ということで、
ピンクのハートをお2人で作りました。






似顔絵今日は、お2人からゲストに素敵なプレセント!!ゲストの似顔絵を1枚1枚プレセントしました。小さいお子さまから、ご年配まで本当にそっくり!!
会話もまた更に弾みます!!
もちろん主役のお2人もそっくり!!そして愛犬のりっちゃんまで入っています。
これにはお2人、大喜び☆








ありがとう!!いくおさん&まこさん、本当に今日はおめでとうございます!!そして本当にいつもその笑顔で私達スタッフを癒してくださりありがとうございました。
今日の結婚式はいかがでしたか?
ずっと側でお手伝いさせて頂きましたが、印象的なシーンがいくつかありました。

最後のいくおさんの謝辞のお言葉、
歓談中に、まこさんのお父様がさりげなく娘に言った「キレイだよ」の言葉、
そしてお父様へのインタビューの「娘は宝物」の涙声、

さりげないそんなシーンが忘れられないです。
これから何十年も一緒に夫婦になるお2人、
何度もこの結婚式を思い出して、末永くお幸せになってくださいね。

P*S
いくおさん、今後もたくさんの私たちの想いを届けてください♪
お仕事でもお世話になります。

担当者:藤本

こんにちは☆



本日のブログは…マル秘プロジェクトについて!!です!!





気になりますか!?気になりますよね!!





では、ヒントを少々…



その①



s-マル秘プロジェクト



なにやら人がたくさんいます!

そして場所は…海!?

そう、ここは、ミエルクローチェからすぐ近くの海です!!

メンバーはカメラマンさんに、メイクさん、モデルらしきカップル、カメラマンのお手伝いをしているセオリーの店長…

う~~~ん  何やら壮大なプロジェクトのようですね!!!





その②



s-lento_20120222112152






あら!?なんとロマンチックな写真!!!!

なるほど!1枚目の写真はこの撮影の様子だったんですね☆

んっっっ!?よくよく見るとモデルの男性は見たことがあるような…??

貝殻で作ってあるイニシャルを見てみると“N”…?





今日のヒントはここまで!!!

正解は、また今度発表しますね☆

正解が気になって眠れない方はイニシャル“N”さんに声をかけてみてください!





本日のブログはイニシャル“S”の橋本がお届けしました☆





☆おまけ☆

s-lento_20120218222121

↑電車で発見しました☆

s-20120224_182333

↑本日のまかない!お好み焼き太郎! 厨房のはるちゃんが顔にしてくれました♪

こんばんは♪
数日前から少しあたたかくなってきましたね。
寒いのが苦手な私は春が近づいてくるとワクワクしてきます。
春が近づくと、ショップに行ってもカラフルなアイテムが増えてきますよね。
洋服などは少し勇気がいるのですが…まずは小物でチャレンジしていきたいです。
ネイルやバック、靴など…ポイント使いもかわいいですよね♪

さてさてカラフルといえば、このアイテムを今日はご紹介させて頂きます!!
半年前からはまっている名古屋にあるキャンドル屋さんです。
とっても絶妙なカラーで作られたキャンドルなのですが、とにかくかわいい☆
ピンク・イエロー・ブルー・グリーンのグラデーションが、シャーベットのようでとても美味しそうです!!
そして灯りを消してキャンドルに火を付ければ、とっても幻想的な雰囲気を演出できます。
手作りすることもできるので、自分カラーも出すこともできますよ!!
結婚式のパーティーでもテーブルコーディネートや、ナイトガーデンにも使用することができるので、気になる方はスタッフまでお尋ねください☆

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜
アジサイたち

 

 

 

 

余談ですが、カラフル繋がりで…
先日京都に行った時に、セオリーさんが教えてくださったフラワーショップに行ってきました☆
なんとここのお店は、あじさい専門店!!
定番のムラサキやグリーンはもちろん、白やピンクのめずらしい色、そんな私の大好きなあじさい達が並んでいて本当にかわいいお店でした♪お話を聞くと、あじさい専門のお店は、日本でそこしかないそうですよ♪
この日は前から気になっていた白のあじさいを頂いて、今お家に飾ってあります☆
うん、やっぱりかわいいです。

春が待ち遠しい藤本でした(^^)

こんばんは、本日もこのお時間がやってまいりました!



本日のテーマは・・・「ちょっと真面目に考えてみる」で

行きたいと思います!



もうすぐ就職して3年が経ちます!



あっという間に過ぎてしまった2年間!

少し周りが見れるようになった3年目!



はたして来年の4年目はどうなっているのだろうか?!



少し考えてみる・・・



・・・



4月からの新しい仲間を迎えてから考えよう!

その時が来たらまたもっと深く考えてみようと思います!

もともと考えるよりも即行動!



「走って・壁にぶつかって・再び走って」



いつまでもそんなイメージで行きたい!



今年度も残りわずか、

病気とケガのないいい1年になりますように!





本日のブログは個人参加のフットサルに行き

高校の同級生に再会したさんまこと若山でした!







s-IMG_0180