こんばんは!
本日ミエルクローチェでは
12月から始まる冬のコース料理のスタッフ試食会を行いました!
たいせつなゲストの方々をおもてなしする
ミエルクローチェ自慢のお料理を
私たちは実際に味わって勉強します
いざ始まると 一品一品運ばれるごとに
シェフからお料理の説明をしていただきます
ネーミング
食材に対する想い
調理法の こだわり
試行錯誤をかさね
この日を迎えるシェフたちも真剣です
式当日 お料理を運ぶのは私たちです
シェフたちの その思いをみなさんにお届けできるのは 私たちです
だからこそ勉強をします!
みんなで楽しみながら でもいたって真剣に
疑問や質問 提案はそのときに話し合います
より良い結婚式にするために
お料理の写真はあえて 載せないことにします^^
目の前に出てきた お料理の感動を ぜひ肌で感じてください!
10月21日、今日も素敵なカップルが誕生しました!
本日の主役はまことさんとさおりさんです!!
朝から「日頃の行いが良いからです」と言うまことさん。
その言葉通りとても気持ちいいお天気に恵まれ、今日という日を迎えることが出来ました!!
今日の結婚式は親族だけでのパーティでした☆
しかし、挙式を見に来てくれた方が大勢いらっしゃいました!!
挙式ではちびっこちゃんがお二人の指輪を運んでくれました☆
挙式の後にはガーデンでケーキカットをしました☆
そのケーキというのがものすごくかわいいのです!
10月でハロウィンが近いということで、ハロウィンケーキの登場です!!
このケーキには誰もが感激でした☆
披露宴が始まってからはゲストの方にはゆっくりお食事を楽しんでほしいということで
ゆったりとした雰囲気の中進めていきました!
そんな雰囲気の中ですが、たくさんいるちびっこちゃんにも出番を!!
ということで、お父さんやお爺さんにも参加していただき、お父さん、お爺さん当てクイズを行いました☆
ここでもハロウィン色を出して、お父さん、お爺さん、そしてダミー役としてミエルクローチェスタッフがハロウィン風に変装し、登場しました☆
見事正解連発でしたが、怖くて泣いてしまった子もいましたが、終始和やかなムードでして☆
お色直し入場時は子供がハロウィン風に変装し、まことさん、さおりさんを誘導しながら入場しました☆
入場後は、各テーブルをゆっくり回りながらの写真タイム☆
たくさんみなさんとの写真を残すことが出来ました☆
ホントにアットホームで温かい一日になったんじゃないかと思います☆
楽しい打ち合わせも終わりましたが、いつでも遊びに来てくださいね☆
お二人の担当の清水
晴天に恵まれた本日ミエルクローチェでは
2組の幸せなカップルが誕生しました!
まず1組目の幸せお2人はゆうきさんとまいこさんです
まさに美男美女とはお2人の事♪
ドレス姿とタキシード姿はいつも以上に素敵でした
挙式ではご親族やご友人の多くの方が涙されているのが印象的でした
それほど愛されているお2人なんだなと改めて思いました
そんなみなさまに見守られながら結婚をすることができたお2人は
とても幸せですね!
さてそのあと ここからは元気に楽しくフラワーシャワー^^
まいこさんのご友人の「せーの」で撒かれたフラワーシャワー すごくきれいでしたね
披露宴はまいこさんお気に入りのカクテルドレスで入場♪
本当に本当にまいこさんにぴったりのドレスでしたね
そしてブーケが最高に可愛かったです!
そのお気に入りのドレスでゲストの方にトッピングしていただいた
ウエディングケーキを仲良く入刀していただきました
そしてそしてお次は色打掛!!!
ガーデンから番傘をさしての入場は最高でした
背が高いゆうきさんはさらに貫禄が出ていて
まいこさんはもうとにかく美しくて素敵でした!!!
さらにもみじがお2人に降り注ぎ
秋を感じましたね 素敵な入場でした
そしてゲストの方のテーブルを回りながら
鏡でポンをしていきました
樽の中にはたくさんのお菓子が・・・☆
和装にはぴったりの演出でしたね^^
ゆうきさんのお父様の両家代表謝辞を聞いている
ゆうきさんの目には涙が浮かんでいました
それを見て私はすごく胸が熱くなりました
あらためて私も友人を大切にしよう そう思った瞬間でした
ゆうきさんまいこさん本日は本当におめでとうございます
いつもクールなゆうきさんと笑顔がとびっきり素敵なまいこさん
打ち合わせ中のお2人はいつもコントを見ているかのように
息がぴったりですごく楽しかったです^^
これからもお2人とずっと繫がっていきたいと思いますので
いつでも遊びに来てくださいね☆
これからも今までどおりずっとずっと仲良しでいてください
お2人の担当プランナー 山上恵理華
*****************************************************
続いて後半の2人は・・「あずささん&りかさん」です!!
お二人はミエルクローチェが完成する前の開業準備室からの
長いお付き合いです。約2年前から結婚式のお話を一緒に進めてきました!
今日は快晴の1日!!最高に気持ちよかったですね☆
そんな二人の結婚式はあずささんとりかさんのお子様「しゅう」くんも一緒です☆
海外の方や県外の方も多かったので、挙式後には
東海地方名物「おかしまき」を行いました!!
ゲストの笑顔と声があふれた温かい感じでしたね♪
披露宴では、まずはカラードレスにお着替えされてご登場です☆
家族3人とゲストの皆様の和やかなパーティーのスタートです。
ゲストの皆様と写真をたくさん撮り、ゆったりとした二人らしい空気が流れていました。。。☆
そして、ケーキ入刀のシーンではたくさんのゲストに囲まれてにぎやかでした。
ケーキのデザインはこちら!!
ボリューム感たっぷりの2段ケーキです!!
かわいいチョコリボン付きで存在感たっぷりでしたね。
ケーキのお名前部分にはお二人の名前としゅうくんの名前も入っていました。
家族3人のオリジナルケーキです。
ケーキ入刀のあとはファーストバイト!!
ファーストバイトはお二人からお子様のしゅうくんへ☆★
とっても素敵な瞬間でした♪
お色直し後の
入場は和装での入場です。
ここではお子様しゅうくんもお色直し★しゅうくんも和装にチェンジです。
3人そろってガーデンから入場、
2人の背後には、ガーデンナイトアレンジキャンドルと
ナイアガラ花火!!
とっても素敵でした!!!
あずささん、りかさん本日はおめでとうございました!
楽しんで頂きましたでしょうか??
これからも家族3人幸せな家庭を築いていってくださいね。
いつでもこれからもミエルクローチェファミリーとして遊びに来てくださいね☆
末永くお幸せに!!(成瀬)
こんばんは!!
今日も快晴でしたが、やはりこの時期になってくると冷えますね~。
寒いのが苦手な私は、冬のことがだんだん心配になってきます。
少し冷えだした最近は、めっきりノド風邪が流行っているようですね。
お客様の中でもマスクしている方もちらほらと…
そんな時にはMielClocheの大人気ドリンクメニューの
ゆずシリーズがおすすめ!!
乾燥したノドには、ゆずの果肉でたっぷり潤してあげてください!!
ビタミンもたっぷりなので美容に敏感になる新婦さんにもおすすめです☆
ゆずドリンクは2種類あります。
特に夏に大人気なゆずジュース!!
ゆずの果肉が入って、しかも後味爽やか♪
そして今位の時期になると
一気に人気が上昇するゆず茶!!
熱々のゆず茶を飲むとホッとしますね。
気持ちをリラックスしたい時もおすすめですよ☆
どちらも美味しいゆずドリンク、いいですね~。
そこで、スタッフルームにいるプランナーに聞いてみました。
柳川・清水はゆず茶派、
成瀬・笠原はゆずジュース派みたいです。
山上は、あれれ…ゆずNGと残念な結果です。
さぁ、皆様はどっちがお好きですか?
ゆずスカッシュがあればいいなと願う藤本でした。
こんばんは☆
今日は肌寒い日になりましたね!!
ミエルクローチェでは、ついに暖房を稼働させちゃいました!!
そんな雨の日となってしまいましたが、
とーっても素敵な前撮りが行われました!!
11月に結婚式を控えられているお二人。
一足先に花婿&花嫁気分を味わって頂きました。
新婦のお母様とご対面された瞬間は、
思わずウルッと涙が出そうな感動のシーンとなりました。
お母様にとっても、いろんなお気持ちがあるものですね。
ドレス姿での前撮りもいいですが、
和装も本当に素敵です!
和装で近くの神社でのロケーション撮影もとっても人気です。
しかも今日は、かつらをつけての本格派。
カメラマンさんもメイクさんも、総出でいろんなポーズで写真を撮っていきます。
まさにモデルさんですね!!
和装での前撮りを迷われている方は、
ぜひぜひおすすめですよ☆
以上、実は少しだけ着付け習っていた竹中がお届けしました。
こんにちは!この頃本当に寒くなりましたねっ。
私の最近のマイブームは毛布を体にぐるぐるに巻きつけて寝ることです(^○^)
今日は、マジパンについてお話したいと思います。
聞いたことがある方もみえると思いますが、よくケーキの上にのっているお人形とかありますよね。
そう、あれがマジパンなんです。
が、クリスマスケーキにのっているカチカチのサンタクロースとは素材が違って
マジパンというのは、アーモンドに砂糖などを加え細かく砕いてペースト状にしたものなんです。
簡単に言うと食べられる粘土みたいなかんじですかね。
すみません。表現が悪いですが・・・。
このペーストに色を付けていろいろな物を作るわけです。
このマジパンは本当にさまざま形に変身してくれます!
新郎新婦のお2人はもちろん、車だったり、犬や猫だったり、ミッキーとかシェリーメイとか・・・
後は東京タワーなんかにも。本当に言い出したらきりがありませんね(^^)
お2人の思い出となるマジパンなのですが、1つ気を付けてほしいことがあります。
それは、マジパンの保存方法です。
マジパンは気温の高いところや湿度が苦手なので、高温多湿な場所は避けケースに乾燥剤を入れて保存して頂くことをオススメします。
できればマジパンを入れるケースも密閉できるものの方がいいですね。
これでも確実とは言えませんが、長く保存することができます!
そんなマジパンを見て、ふと思い出していただけたらうれしい神保でした!
こんばんは☆
秋真っ盛りの本日、2組の素敵なカップルが幸せな結婚式を挙げられました!!
10月14日(日)
晴天の秋空にぴったりな新郎新婦さんは『よしひろサンとゆうこサン』
温かいご親族とご友人の方々に見守られながら、挙式は始まりました。
ご家族の方の中には、涙する方も。
本当に温かい雰囲気に包まれた挙式となりました!
そして、挙式後はフラワーシャワー
皆様から『おめでとう』の祝福の声が飛びかいました!
この時のおふたりの笑顔が素敵すぎて、とても印象的でした!!
ガーデンでは
ゆうこサンからのブーケプルズ!
当たらなかった方にも、おふたりからチョコのプレゼントもありました。
また、よしひろサンからはなんと〇SIMOトス!!
同僚の方が素晴らしい跳躍力で、見事キャッチ!
ガーデンからは歓声が沸きあがりました!!
そして、ここからは披露宴の始まりです。
披露宴の前半は、お料理を楽しんで頂きながら
テーブルの皆様と一緒にお写真撮影!
その後は、おふたりからのプレゼンツ!
『どきどきゲーム』を開催!!
見事当たった1名には、豪華景品のプレゼントもありました
そして、いよいよ後半は
黒人シンガーの入場からスタート!!
あの名曲『I was it that way』の曲に合わせての登場に
ゲストの方はビックリされていました!
そして、黒人シンガーさんの合図とともに
おふたりが入場!
会場からは歓声が上がりました。
このまま、おふたりはケーキ入刀へ
もちろん黒人シンガーさんの『ケーキCUTTING!』で入刀!!
黒人シンガーさんもノリノリで『La La La Love song』を歌います。
そして、このまま黒人シンガーSHOWへ!!
新郎よしひろサンも巻き込んで
ゲストの男性陣と『Choo Choo Train♪』!!
とっても盛り上がりました!
今日1日で沢山の方の笑顔を見ることが出来ました!
よしひろサン・ゆうこサン
本当に楽しい1日をありがとうございました!!
おふたりと出会って半年
準備も大変なことがあったと思います。
でも、14日という最幸な1日を一緒に迎えることが出来て
私は幸せです!
いつでもミエルクローチェに遊びに来て下さいね!
よしひろサン・ゆうこサン
お幸せになってください!!
ミエルクローチェ 笠原
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
そして後半…
後半のカップルはかずひろさん&ようこさん♪
数か月前から準備をされてきたお二人です。
結婚式場を選ばれる時、寝不足になるまで迷いに迷ってここミエルクローチェに
決めてくださいました。
その時、ミエルクローチェを信じてくださったお二人の気持ちに私たちでお応えしたくて今日まで一緒にお手伝いさせていただきましたが、とっても楽しいあたたかいパーティーとなりました♪
いつも楽しく一緒に準備をしてきたお二人ですが…
今日はいつもと様子が違います。
かずひろさんは、最初少し緊張気味ですし、
そしてようこさんは、いつも以上に本当にキレイ!!
ぎりぎりまで迷っていたヘッドパーツもよくお似合いでしたね☆
ようこさんがキレイで、担当者の私もついついうれしくなっちゃいます♪
たくさんの方に人前式とフラワーシャワーで祝福を受けた後、
今度は楽しいパーティーへ…
かずひろさんのご親族は、本日九州からお越しの方がほとんど!!
遠方から来てくれた方へ感謝の気持ちを込めてテーブルへ回りご挨拶をしていきます。
そしてその後はケーキカットへ。。
真っ白のシンプルなケーキのはずでしたが、実はここでようこさんから、かずひろさんへのサプライズ!!
かずひろさんの大好きなスニーカーのミニチュアマジパンをケーキに載せちゃいました!!これにはさすがにかずひろさんも感動☆目が潤んでいるお姿を私は見逃しませんでした♪
ようこさんのかずひろさんへの想いが伝わりましたね。
そして、お色直しはキャンドルリレー。
お二人の幸せオーラを、80名のゲストにもリレーしていきました。
九州のゲストも三重県のゲストも全員一帯になれましたね。
パーティー後半にはお洒落ビュッフェもありました!!
たくさんのプチデザートと、お酒好きなゲストに合わせておつまみのご用意もさせて頂きました!!美味しそうなデザートももちろん素敵ですが、そのバックに広がるガーデンに並んだキャンドルもとっても素敵でしたね!!
大人なお二人にぴったりな雰囲気でした。
かずひろさん&ようこさん、本日は本当にありがとうございました!!
最初緊張気味のお二人でしたが、途中でとっても楽しんでいるお姿を見て安心しました。
これからの夫婦生活で、何かありましたらお互いに書いた席札メッセージをもう一度読み返してくださいね!!今日のこの気持ちを思い出すと思います。
本当にお二人に出会えて、お二人にミエルクローチェで結婚式を挙げて頂けたことに感謝しております。
またいつでもシルバーのお車に乗って遊びに来てください!!
お待ちしております。
(足元には十分お気を付けくださいね 笑)
藤本でした。
10月13日 気持ちの良い秋晴れのなか
素敵なカップルが2組誕生いたしました!
一組目はりょうすけさんとゆみさんです☆
おふたりはたくさんのゲストに見守られ、教会式を行いました。
入場直後の、お母様によるベールダウンの儀式は
ご家族の愛を感じる素敵な時間になりました。
おふたりと約半年間一緒に考えてきた結婚式には、
気候のよい秋ならではのガーデン演出がたくさんあります!
まずはおふたり手作りのハート&フェザーシャワーで
ゲストの皆さんがお二人を祝福しました!
そのときのお二人はもう笑顔満開でしたね☆
そしてガーデンにてケーキ入刀です☆
このケーキはおふたりのプロポーズの場所を思い出させます・・・
晴れた空に鮮やかなケーキと主役のおふたりが良く映えます!
そのままだいすきなそれぞれのお姉さんへと感謝のファーストバイト。
お姉さんも照れながら嬉しそうな表情が印象的でした!
披露宴入場は和装です
ゲストの方はドレスだと思っていてびっくり!
これにはおふたりもうれしそうでした。
乾杯を終えると・・・
あれ?りょうすけさんの姿がみえません。
そのままキッチンオープンすると、なんとりょうすけさんは
念願のキッチンの中でシェフとかっこよくポージングしてました!!
そのあとのゆみさんへのサプライズメッセージも大成功でしたね!
リメイク入場後のキャンドルサービスはキレイに灯って素敵でした☆
みんなとわいわいするのが大好きなおふたり。
ゲストの方々からのスピーチや余興もたくさんいただきました!
本当に終始楽しそうにしていたりょうすけさんとゆみさん。
幸せそうなお姿をみることができて私は本当に嬉しかったです!
担当させていただけて、本当に幸せです。
ありがとうございます!
また、いつでもミエルクローチェに遊びに来てくださいね☆
いつでもお待ちしております!
前村
******************************
続いて二組目の幸せなカップルは、ゆうすけさんとみなさんです!
なんだかいつもより表情が固いゆうすけさんですが・・・
ビシッときめてくださいました、ブーケ・ブートニアの儀式!!
使われたお花は、青いバラのプリザーブドフラワー。
生花では存在しないお花、そして枯れずに残るお花です。
素敵な演出のあとは、いよいよウエディングパーティースタートです!!
たくさんの方に見守られて、ケーキカット!
とっても幸せそうです。。。
そしてお二人のお母様によるラストバイト。
これで子育てをしめくくります。
さぁいよいよお色直し!
みなさんお気に入りのドレスで、ハロウィンパーティースタートです♪♪
楽しいハロウィンの音楽に合わせて、
お二人からみなさんへお菓子のプレゼント!
ひとりひとり心を込めてお菓子をケースに詰めたられたんです!
その後は、ご友人からの余興タイム・・・
懐かしい写真がでてきたり、盛り上がりましたね!
その勢いでデザートビュッフェスタート!
たくさんのデザートで心もお腹もいっぱいです。
あっという間の披露宴。
―でもこれで終わりではないんです!
ゆうすけさんとみなさんが退場したあと、
「みなさん、お皿のしたを見てみてください!」
なんとそこには新郎新婦からの感謝のメッセージが!!
来ていただいた皆様全員に、お礼のメッセージが隠されていたんです!
これには、みんなびっくり!感動されていました。
がんばって準備したかいがありましたね☆
ゆうすけさん、みなさん。
本当におめでとうございます!!
初めてお二人と出会ってから、あっという間に今日という日がきました。
ゆうすけさんのたまに出る天然(?)発言にわらったり、みなさんのカワイさに癒されたり、
とにかく楽しい時間をありがとうございました!!
これからもお二人らしく、ハッピーな毎日を送ってくださいね☆
そしてまたバナナ&マンゴージュース、飲みに来てください!
竹中 より
みなさま、こんばんは!!
昨日から、急に秋の風と寒さを感じるようになりましたが、
みなさまは、お身体大丈夫でしょうか・・・?
そんな中、今週、私は夏治めということで、
ある島へ行ってきました!
森山直太郎さんの『夏の終わり』という曲を聴きながら・・・
“夏の終わりにはただ貴方に会いたくなるの
いつか同じ風が吹き抜けるから”
という歌詞を思いながら、夏に行きたくなる
佐久島へ行きました!!
島が大好きな私は楽しみで仕方ありません。
夏から、秋にかける日を感じてきました。
メンバーは、会社の写真部の仲間たちと★
いつも使っている愛カメラを持っていきます!
★Nikonの一眼レフ★
そう、フィルムタイプのカメラなんです。
デジタルの中、あえてフィルムに・・・
その分、1枚1枚を大切に撮ります。
普段のデジタルカメラだと、何百枚も撮る自分にあえて、大切に撮る時間をとってみました。
時間があるぶん、考えながら撮ることができ楽しかったです!
島で感じた夏を思い
秋を感じる日になりました。
現像まで、とてもわくわくしながら待ちます!!
結婚式の中での、おじいちゃんがよくフィルムカメラで撮っていたりするのですが、
一枚一枚とても大切にとっています。
なんだか、その一枚がとっても愛おしく感じるのです。
レンズを通して見える世界、
日頃、目に映るものを大切に残していきたいと改めて思った柳川でした。
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
ミエルクローチェの出しゃばりです!
今日のテーマは「毎日が何かの日」
ということでわたくしが使っている手帳に書かれていることについて書きたいと思います。
わたくしが使っている手帳には
「毎日が記念日です!あの子の誕生日は、何の記念日かな?」
というページがあります
たとえば1月5日は「苺にの日」
とまぁそのままな日もあれば
2月28日は「バカヤローの日」
などよく分からない日もあります。
8月2日は「パンツの日」
少し笑えます。
9月10日は「キュートの日」
可愛いですね。
1月30日は「3分間電話の日」
みなさん、この日の電話は3分間におさめましょう。
このようにゴロ合わせでいい感じの日もあれば、全然分からない日もあります。
みなさんも自分の誕生日など気になって仕方ないのではないでしょうか!!!!
え、わたくしの誕生日ですか?
気になりますか!
「銀行強盗の日」
以上、本日のブログは手帳がないとスケジュールが把握できない
清水がお届けしました。