ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

9月14日 心地よい秋晴れの中、
挙式がスタートいたしました。
暑かったにも関わらず、空は青く皆様の笑顔が爽やかにしてくださいました。
そんな空の中に集まったお二人と大切なみなさま。

RIMG0107
彼の愛車へ皆からのメッセージを頂きました!!

0405

お二人は五月に前撮りもされました♪
RIMG0102
健太さん&沙織さんの ウェディングページを紹介します。

まずは、挙式。
お母様が手づくりをした可愛らしいブーケを沙織さんに
お渡しし、お父様とバージンロードを歩かれました。

いつしか、子どもの背中はお母様より大きく
お父様に負けないくらい元気と愛情いっぱいの背中になりました。

ファーストページは
大切なあなたが生まれたとき、お父様、お母様、家族の喜んだ表情
たくさんの方のお祝い。そんな素敵な時間で包まれています。

大きな男の子の赤ちゃんは、本当に優しい男性になりました
可愛いくて、元気な女のこの赤ちゃんは 芯のある女性になりました
たくさん愛情いっぱいの
誰の人生の中でも初めて起こる大切な記憶。
そこから、挙式はスタートします。


たくさんの方からの祝福の声が二人を囲みました!!

さて披露宴からはまた違う雰囲気で盛り上がってゆきます!

お世話になっている大切な方からのお言葉や、大切な友人からの熱いスピーチも頂きました!!
RIMG0111
テーブルフォトでお写真をたくさん残し、ケーキカット!!
可愛らしいリボンのついた美味しそうなケーキです!



しかし・・・ここで、某アニメの曲が・・・
スタッフが運んできたのは、彼が大好きなキャラクタークッキーです。
なんと、これは、沙織さんから健太さんへのサプライズでした!!


それぞれ母と中座へ

続いて、気になる

お色直しはお庭から 〝和装〟  でご入場!!

なんて似合っているのでしょう・・・
そのままメインテーブルへ
そこには、勲碧酒造の 大きなお酒のたるが!

そうです、家族そろっての鏡割りをいたしました!!
最近ではなかなか見ない演出ですが、
とってもかっこよいのです!!
RIMG0119
長いお打合せでしたので、話すことができなくなるのが、
とても寂しいですが
アルバム渡しや、ディナーや、夏祭りに帰ってきてください!(^^)!
とっても楽しみにお待ちしております
IMG_0159
ミエルクローチェ  柳川

こんにちは!

ミエルクローチェの前川です。







秋も本番、きのこの季節がやってまいりました。

ということで、最近のきのこ事情をお伝えしたいと思います。









写真


まずはこちら、きのこの置物です。

藤本Pからいただきました!

木のぬくもりあふれる和み系きのこです。

デスクの上に置いて、いつも癒されています。









写真


そしてこちら、きのこの絵です。

セオリーフラワーズの杉ちゃんに書いていただきました!

渋い顔をした、キモ可愛い系きのこです。

絶妙なこの顔に、いつも元気をもらっています。









写真


最後にこちら、マンションの近くに生えたきのこです。

ある朝の出勤時に発見しました!

しかし、帰宅時には全て枯れてしまっていました…

この出来事以来、

私から胞子が出ているという疑惑が出てきました。













やはり、秋はいいですね!

また、この場をお借りして

きのこ事情をお伝えしていきたいと思います。



きのこに囲まれて幸せな前川でした。











ミエルクローチェ 前川

こんにちは!
今回のブログは後藤が担当させていただきます。

秋の訪れももう近いかと思いきや、フッと夏の暑さが蘇ってくる今日この頃。
心の中は秋の気分なのですが、また夏を感じると夏が恋しくなります。
なんて罪な気候なのでしょうか。あぁ、夏よ。。



さて、話は変わりますが☆
本日はミエルクローチェがいつもお世話になっている衣裳屋さんの見学に行ってまいりました!
また、私にとっては今回が初訪問ということになりました。
ずらっと並んだドレスやタキシードの光景は圧巻でした!
たくさんあると悩んでしまいますが、その分ドレス選びも楽しくなりますね☆

そして勉強させてもらいながらも、自分だったら何が似合うだろう・・・
と想像を膨らませておりました(笑)



また機会があればぜひお邪魔させて頂きたいと思いました!
本日はありがとうございました☆







お久しぶりです!

私は最近お店でナスタチュームという植物を育てています!

シェフに種をいただきました☆



なみ1



葉っぱはとても可愛いのですがピリッと辛いです!

可愛い葉っぱはサラダに乗せると

アクセントになってサラダがとても可愛くなりますよね☆



なみ2





自家栽培したナスタチュームなので可愛さも二倍に想います♪



育てやすくとても可愛いので是非育ててみてください☆

食卓に並ぶサラダがとても可愛くお洒落になりますよ♪



そして今日は姉妹店のマンダリンポルトにお掃除プロジェクトとして

お掃除に行ってきました!

海が見える会場がより綺麗になりとてもうっとりしました☆





なみ3



会場もお料理も可愛く綺麗に!

会場に来てくださった方に満足していただけるよう

これからもがんばっていきます☆



ミエルクローチェ 長谷川

こんばんは。

今日は成瀬がお届けします。

本日はミエルクローチェの中で

年間通じて最も大きなブライダルフェアが行われました!!

その名も・・・★

「【料理重視派必見!】松浦料理長のスぺシャリテ試食フェア」

ということで今日はミエルクローチェ料理長松浦シェフ

お料理を試食して頂きました。

IMG_1354











まずは前菜のお料理★

このお料理はたくさんの地元鈴鹿野菜と三重で

採れる新鮮な魚介類を使ったお料理です。

その食材1つ1つにあった調理法を使用し、

味付けはシンプルに。。。★

素材そのものの味をお召し上がり頂きます。

見ているだけでカラフルでおいしそうですよね☆

IMG_1470













そして、今日のブライダルフェアの魅力はお料理重視派!!

ということで、メインのお料理をお客様にお選び頂ける内容に

なっております。

選択肢は究極の選択です。。。

「伊賀牛」を選ぶか・・・「伊勢海老」を選ぶか・・・。

皆さんはどちらがお好きでしょうか??

どちらも三重県ならではの食材を使用しています☆



どうですか?皆様、少し食べたくなりませんか??

ぜひぜひ皆様、またブライダルフェアを行いますので

試食したいと思った方!!

ぜひ一度ミエルクローチェにお越しくださいませ。

(申し訳ありませんが、新規のご見学の方のみとなっております。。。)



次回の大型ブライダルフェアはこちら!!

9月29日(日)【5組限定!】松浦料理長お任せハーフコース試食フェア
IMG_1363













次回はどんなお料理が出てくるのでしょうか??

料理重視派の皆さん、必見です。

ご来館楽しみにお待ちしております。

みなさん、こんばんは☆

9月に入って最初の週末を迎えましたね。







ウエルカムドレス展示

























そんな中、本日のミエルクローチェは

【松浦料理長の特選料理試食フェア】と大型フェアで大盛り上がり!!

伊勢エビや伊賀牛、そして地元鈴鹿で採れたお野菜のお料理を試食して頂いたり、

花嫁さんが憧れるドレスを展示したりと、

内容もとても充実したブライダルフェアです。







朝からたくさんの新郎新婦さまにご来館頂き、

今日も出会いに感謝です。

秋に挙式を控えたお客様とのお打ち合わせもたくさんさせて頂きました。

そして、夜には試食会も開催され、新郎新婦さまのご家族にも足を運んで頂きました。









Precious Place 

Precious Time

かけがえのない場所と

かけがえのない時間





とてもいい言葉だと思いませんか?

ここの会社の大切にしている言葉なのですが、

私はこの言葉が大好きです。

これから結婚式場を決める新郎新婦さん、

お打ち合わせが進んでいる新郎新婦さん、

そして大切な親御さんにとっても

今日のブライダルフェアが、

そんな一日であったならうれしく思います。







もちろん、結婚式当日も



かけがえのないミエルクローチェで

かけがえのない結婚式



をお創りさせて頂きますのでお任せくださいね!!









みなさんにとって

かけがえのないスタッフになれたらと思う

藤本でした。

こんにちは!

ミエルクローチェの前川です。







最近、ミエルクローチェのブログにも

『秋』という言葉がよく登場するようになりましたね!



食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋

いろいろな秋がありますが

私は、先日『音楽の秋』を体感してきました。







大好きなアーティスト、ゆずのコンサートに行ってきたのです!

しかもアリーナ席の最前列、興奮しないわけがありません…!



写真




コンサート前には、ブラスゆず部部長

ふじなみさんにもお会いできました!







今回、コンサートをただ楽しむだけでなく

結婚式のプランニングに活かせるところをみつけようと

目的をもってコンサートに入りました。







コンサート前には、緊張感やわくわく感が味わえます



コンサート中には、盛り上がったりしっとりしたり

進行や演出も考えられています



コンサート後には、もれなく幸せな気持ちになります







進行や演出はもちろん、気持ちの部分でも

結婚式と通じるところがたくさんありました。







また、音楽は結婚式にとって、とても重要です。

入場のBGMや、ケーキカットのBGM、門出のBGMなど

かける曲によって、その場の雰囲気は全く違ったものになります。



音楽が会場の空気を作ると言っても、過言ではありません。



たくさんの曲の中から一曲を決めるのは、とても大変なことです。

だからこそ、結婚式の当日に

一生懸命選んだ曲がかかったとき、最高の感動が味わえます!







音楽はとても偉大な力を持っていますね!







今年はよい秋になりそうだなぁ

と、しみじみ思った前川でした。







ミエルクローチェ 前川

こんにちは。

久々の平日のブログを書かせて頂きます

ミエルクローチェの成瀬です。

みなさん、昨日のすごい雨でしたね。

愛知県の名古屋では被害が出ておりましたが

大丈夫そうでしょうか??



あっという間に「夏」が終盤を迎えて

朝や夜は秋の風が吹いております。

今日の朝は冷えており、私長袖を着て出勤をしました。



もうそこまで「秋」は迫っていますね。

「〇〇の秋」

よくこういって言われることが多いですよね。

皆さんは秋に何をしますか??



まずは「食欲の秋」

やはり食べ物が美味しい季節ですよね。

秋の旬の味覚ではないのですが、

先日静岡県の浜松市に入ってまいりました。

ブラスの姉妹店の「マンダリンアリュール」がある町です。

(ちなみに東静岡駅前にも「ラピスアジュール」というお店が

 来年の夏に出店いたしますよ!!)



浜松の代表的なハンバーグのお店の「さわやか」

浜松に来たらここ!!と私は思っております。

ぜひ皆さん、行ってみてくださいね☆



3

















そして「芸術の秋」

これもよく言われますよね。

まずは一つ目の芸術です。

名古屋のアクアリューム展行ってまいりました。

「金魚」がたくさんおりまして、芸術を感じました。。☆

2















2つ目の芸術は静岡のフラワーパークという所で

噴水と音楽の融合のショーが行われておりまして

行ってまいりました☆素敵でした。。。

4













「芸術」はなかなか難しいですが、

感性は鍛えられますね☆



1















続いて「読書の秋」

ということで、読書ではないのですが、

「レストランサービス検定」というものがありまして

その勉強をしております。

プランナーという仕事も大切ですが、

休日の結婚式でよりよいサービスができるように

この秋たくさん勉強をしたいと思います。



皆さんはどんな「秋」を過ごしますか??

ぜひこれからの「秋」見つけてみてくださいね☆

***********************************************

5













ミエルクローチェに久々に遊びに来てくださいました

「ゆたかさん&かなえさん&さきちゃん」

今日はありがとうございます☆

久々に姿が見れて嬉しいです☆

またいつでも遊びに来てくださいね♪

スタッフブログをご覧の皆様 こんばんは。



本日は久々のキッチンより松浦が担当です。



さて皆様は「マリアージュ」とゆう言葉はご存じでしょうか?

「マリアージュ」とはフランス語で「結婚」の意味ですが、フランス料理の世界では「料理とワインの相性の良さ」のことを指します。



中でも私は「素材と素材のマリアージュ」にはとても興味があります。



誰もが知っている「トマトとモッツアレラチーズ」 「生ハムとメロン」 「まぐろとアボカド」などが代表的なマリアージュですね。



しかし!



意外なマリアージュもあるんです。



「人参とみかん」 「キーウイと帆立貝」 「あさりと鶏肉」 「フォアグラとマンゴー」 オマール海老と桃」 等々、それぞれかなり個性的な素材同士ですがみごとな「マリアージュ」を奏でます。(バランスが大事ですが・・・・)



これは人間にも言えると思います。



家族、友達、仕事、そして夫婦。



それぞれの個性的な人間が各々の主張をしつつ、パートナーの弱点をカバーし合い、お互いの持ち味を引き出し合う夫婦。  これぞ「マリアージュ」だと私は思います。



結婚式のお料理もお二人に負けないくらいの「マリアージュ」でがんばります。













ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!!
最近よくブログに登場するようになった後藤です!!


ということで、8月も終わり9月になりました。いよいよ夏も終わりですね。夏が大好きな私にとっては少し寂しく感じられます。夏の終わりというのは、どうしてこんなにも切なくなるのでしょうか。。。

虫の泣き声や雲の様子、太陽の沈む早さや空の色、いろんなときに夏の終わりを感じます。そしてだんだんと秋の匂いが近づいてくるのです。夏の終わりを寂しく感じるというのは、それだけこの夏が充実していたという証拠ではないでしょうか。
b0057612_1136866[1]





そんなことを思いながら、季節は秋になってゆきます。私、夏が好きだと言いながら秋も好きです。気候的にも大変過ごしやすく、食欲もそそられる季節ですよね!!食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、映画の秋、「○○の秋」と付ければ何でも成り立ちそうですね!!何でもあり、それも秋の良さかもしれませんね。

結婚式もやはり秋に挙げられる人は多いので、秋のミエルクローチェは夏にも負けない賑わいを見せてくれそうです☆そんな秋にこれからしっかり備えたいなと思う今日この頃です。