こんばんは☆
本日ミエルクローチェでは、【夏メニュースタッフ勉強会】が行われました。
3か月に一度の勉強会、この日が毎回楽しみで仕方ありません。
季節の食材は何が使われているのだろうか、どんなお料理構成なのか、
そして、毎回学べるお料理の豆知識、今回は何か学べるか‥などワクワクします。
勉強会は、私たちプランナーだけでなく、サービススタッフのPJさん、
そして各店のシェフ達も参加をし、一緒にお料理を味わい意見を述べ合うのです。
楽しく学ぶだけでなく、緊張感もあります。
今回のお料理は‥
全体的にパッション系やメロン、パイナップルなどフルーツなど使われ、
カラフルで、見た目も一段と鮮やか☆☆☆
本当にこの色とりどりの食材に感動しました!!
もちろん、味もとても美しくこのお料理を食べたゲストは幸せな気持ちになるのだと思います。
見た目、香り、味‥全てに感動させられるお料理です。
お料理で人を感動させる、ってすごいですよね!!
今回の勉強会は、料理に対するシェフの気持ちを更に学べた充実した時間となりました。
あとは、その気持ちをゲストに伝えるアンカーとして、私たちプランナーやサービススタッフでお届けしていきたいと思います。
辻岡シェフ、本当に今日はご馳走様でした。
夏生まれ、夏が大好きな藤本でした。
こんにちは!ミエルクローチェパティシエのさわっちこと、澤田です!!
さて、4月も3分の2が過ぎ、
ミエルクローチェの新入社員の2人も、入社式から1ヶ月。
1ヶ月の研修期間を経て、締めくくりにブラスの社員全員で、1泊2日の歓迎旅行に行ってきました!
私自身も昨年8月に入社したため、
こういった社員旅行は初めて!
250人以上の大宴会に、終始キョロキョロしっぱなしでしたが、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました!
ミエルクローチェ以外の店舗の方達とも沢山お話でき、情報交換したり、
何より新入社員の子たちが、キラキラしている姿を見ていると、幸せな気分になりました。
ブラス恒例の余興大会の一幕。
中央にいる2人が、ミエルクローチェの新入社員、ぴょんちゃんとまっきーです!めちゃくちゃ楽しそうで、こちらも嬉しくなりました!
ミエルクローチェにお越しいただいた際は、是非紹介させてください!!
私も2人に負けないくらいの元気と謙虚な姿勢でがんばっていきます!
以上、パティシエさわっちでした。
ブログをご覧の皆様こんばんは!
ミエルクローチェの久野(くのーる)です!
最近ようやくお天気も落ち着いてきて、気温も暖かくなってきましたね。
家の近くに新しい公園ができたので、桜を見つつランニングをしました!
とっても気持ちよかったです!!
やはり運動するのは大切なことですね。
これからも頑張って体力づくりに努めたいと思います!!
そして春と言えば・・・新生活が始まる方も多いのではないでしょうか?
ミエルクローチェにも新メンバーが入って、さらにチームワークが増しております!!
私もミエルクローチェに初めて勤務したことを思い出します・・・。
何もかもが初めてで、緊張した毎日を送っておりました。
そんな中、一緒に入社した同期がどれほどまでに心強かったか!!
そこで、今回同期のキッチンスタッフ小林祐規キュイジニエを他己紹介させて頂きます!
小林キュイジニエにはあだ名があります!
徹夜をすることが特技らしいので、「祐規」という名前がありながらも・・・
皆からは「てつや」と呼ばれています。
きっとミエルクローチェスタッフの中でも、
てつやが本名だと思っている人がいるかもしれません。
そんなてつやはチョコレートが大好き!!!
本日のブログの写真の撮影をお願いするために、チョコレートを渡したところ、
笑顔で引き受けてくれました。
てつやの笑顔はまるで天使のような笑顔です。
てつやの笑顔を見ることで、お客様も自然と笑顔になります。
ミエルクローチェは披露宴会場の中にオープンキッチンがあります。
ぜひお越し頂いた際に、キッチンをのぞいてみてください。
きっとてつやの笑顔で癒されると思います。
そんなてつやはケーキの上にのる、
お砂糖で作った人形「マジパン」を作るのがとても上手です。
人気のキャラクターや実際の衣装を着ている新郎新婦など・・・・
手先が器用なので、細かなところまで再現してくれます。
そして、一番の彼の魅力は結婚式に対してとても熱い気持ちを持っていることです。
納得のいくまで何度も作り直しをしたり、髪の毛1本1本にまでこだわってくれます。
1組1組想いを込めて作っている姿は、とてもかっこいいです。
やはり私たち担当プランナーもその気持ちが嬉しくなるものです。
なかなか恥ずかしくて本人には伝えられていませんが、
てつやと一緒にミエルクローチェで働けて良かったと思っております!
これからも同期はじめ、ミエルクローチェスタッフ一同で頑張ってまいります!!!
よろしくお願いします!!!!
ミエルクローチェ 久野
こんにちは。
今日のブログは成瀬がお届けします。
今日も素晴らしい快晴の空が広がっております☆
その中挙式を挙げられるのは「ゆういちさん&ゆりこさん」
挙式の前にゆりこさんの兄弟からのサプライズということで
想いの手こもった手作りのリングピローをプレゼント☆
とってもいい時間になりましたね!
そんな中、無事に挙式を挙げられました☆
披露宴ですが、
本日のウェディングは県外からたくさんのお客様が見えました。
という事で、県外の方も多く見えたという事でお料理も豪華に
三重の食材をたくさん使用いたしました☆
まず最初の入場はガーデンから
たくさんのシャボン玉の中、可愛く登場されました☆
ガーデンにシャボン玉は映えましたね!
そして、ケーキはこだわりの3段ケーキ!
可愛い2人らしいケーキになりました☆
ファーストバイトもばっちり決まりました!!
まずは新郎一人で1階扉口からの登場
披露宴会場の真ん中でゆりこさんのブーケを持って☆
続いては階段からゆりこさんの登場で
黄色の可愛らしいドレスです☆
2人は階段中央で出会い、
ゆういちさんからブーケのプレゼント!
素敵なシーンになりましたね。
披露宴の後半はガーデンをフルに使用した
デザートビュッフェを行い、まったりとした時間を過ごして頂きました☆
ゆういちさんゆりこさん、
今日はおめでとうございます!!
最後に頂いたお手紙も本当に嬉しかったです!!
これからも、ミエルクローチェに遊びに来てくださいね☆ (成瀬)
ミエルクローチェ・スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
ウエディングプランナーの笠原です。
私からは本日行われました幸せな結婚式の様子をご紹介させて頂きます☆
不安定な天気が続いた4月でしたが・・今日は最高の快晴!
天気までもがおふたりを祝福するかの1日でした!
こんな快晴にぴったりな新郎新婦様は まさひろサンとちひろサンです!
おふたりとは昨年の4月、約1年前に出会いました。
今日までの1年間、本当に沢山お話しさせて頂きながら結婚式を創ってきました。
この1年の集大成でもあり、おふたりやご家族様にとっても幸せな1日をご紹介します。
おふたりの結婚式の見どころといえば・・
ガーデンタイムのセレモニーです!
まずは、まさひろサンとちひろサン手作りのリボンワンズとフラワーで皆様から祝福して頂きました!
挙式では少し緊張していたおふたりも、ここでは素敵な笑顔を見ることが出来ました!
そして、この後は・・ウエディングケーキ入刀です!
ちひろサンが思い描いていたウエディングケーキは・・
今話題沸騰中の「ネイキッドケーキ」です♪
皆様はご存知ですか? ミエルクローチェでは初のデザインとなるウエディングケーキでした。
ミエルクローチェのガーデンの雰囲気にもピッタリなとってもカワイイケーキが完成いたしました!!
おふたりにも喜んで頂けて、私やパティシエも幸せに感じていました♪
この後は、いよいよウエディングパーティが始まります!
ここでも、おふたりとゲストの皆様に楽しんで頂きたいという想いから、おふたりらしいお時間となりました!
まずは入場ですね♪
ミエルクローチェのガーデンから入場して頂きました!
ただ入場するだけではなく可愛らしくバブルの中、入場して頂きました。
ちひろサンのドレスの雰囲気にピッタリでしたね♪
また、ウエディングパーティの前半部分では、ゲストの皆様とゆっくりお写真をお撮りする事も出来ました!
いつしかおふたりからは緊張の表情は抜け、自然な笑顔を沢山見る事が出来ました。
そして、いよいよウエディングパーティも後半!
おふたりのお色直し入場です♪
このあとは、ご友人からの余興を頂いたり、おふたりとのお写真を収めて頂いたり・・と
おふたりやゲストの皆様が笑顔溢れるお時間となり、門出を迎えました!!
おふたりが沢山の時間をかけて想い描いていた1日が今日まさにカタチとなりました!
おふたりが伝えたかった親御様への感謝の気持ち
ゲストの皆様に伝えたかった「ありがとう」が沢山詰まった、おふたらしい1日となりましたね☆
まさひろサン・ちひろサン
改めまして・・ご結婚おめでとうございます!
おふたりが会場見学にお越し頂いた1年前から、おふたりやご家族様同様、私も心からこの日を迎える事を楽しみにしていました。
そして、今日まで担当プランナーとして、おふたりの傍でお手伝いさせて頂けた事、
心から幸せに感じております。
こらからお会いする機会が少なくなってしまうのも、好きなラーメンの話が出来なくなるのも寂しく感じてしまいます。。
またいつでも遊びに来て下さいね!おふたりの好きなドリンクをご用意してお待ちしております。
担当プランナー 笠原
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは後藤が担当させていただきます。
すっかり季節も春になりまして、ミエルクローチェもぽかぽか陽気☀
ガーデンに出るとすごく気持ちがいいです^^
緑もだんだんと青くなってきました。
そんなぽかぽか陽気の中ガーデンを眺めていると・・・
見えませんか。
ご存知の方はご存知かもしれません。
過去のブログにも紹介があったかもしれません。
・・・見えましたか?
もう少し分かりやすく・・・
赤い〇で囲いました。ココです。
・・・分かりますか?
少し分かりづらいかもしれません。
アップにしてみましょう。
・・・・・!!!!!!
・・・!?
ん・・・・?
・・・天使がおります。
よく見ると・・・
ミエルクローチェのガーデンの奥には天使がおります。
たしかにこの天使、ミエルクローチェに実在します。
新郎新婦のお2人の幸せを見守ってくれているのです。
よく見ると・・・見えます。
よろしければ、見に来てください^^
ミエルクローチェ 後藤
こんにちは!
ミエルクローチェの前川です
最近ひとり映画デビューをしました!
はまりそうな予感がします…^^
余談はさて置き
本日ご紹介したいのはテーブルクロスです!
結婚式当日のテーブルクロスは
数十種類の色や柄の中から新郎新婦おふたり選んでいただきます
選ぶクロスによって雰囲気がガラッとかわるんですよ^^
選ぶ基準は人それぞれ…
大好きな色を選ぶ方
ドレスが映える色を選ぶ方
会場装花に会わせた色を選ぶ方
趣味のサッカーを表現したい!ということで
サッカーコートをイメージさせるグリーンカラーを選ぶ方もいます!
そんなに種類があると困っちゃう…
おまかせください!
オススメのテーブルクロス3種を
前川の独断と偏見でご紹介いたします
まずはこちら!
なかなかわかりづらい画像で申し訳ございません…
このクロスは太目のストライプ柄
まるで海外WEDDINGに使われそうなオシャレクロスです☆
続いてこちら!
アンティークなお花柄
しかもこの落ち着いたブルーの色合いが素敵です!
大人なおふたりにはぴったりなクロスではないでしょうか
最後にこちら!
可愛らしいチェック柄!
私はこのクロスを見るとヒマワリを連想してしまいます
(ヒマワリの種の部分がこんな感じですよね^^)
なんとこのクロス一番人気だそう!
ミエルクローチェの会場とも馴染んでくれる色合いです
以上オススメのテーブルクロス紹介でした!
迷ったらぜひ前川にご相談くださいね♪
はじめまして!
春からミエルクローチェで
新入社員として働くとこになりました、鈴木麻希です!
ちなみにあだ名は「マッキー」 です!(同期からは「あるぱか」とよばれています)
よろしくお願いします!!
まだ入社して一ヶ月経っておらず研修生として日々の仕事を頑張っています。
厨房の先輩方はなんでも丁寧に教えてくださり、そしてすごく優しいです!
優しい先輩方のようにわたしも技術も知識もたくさんつけて
より良い披露宴を行なうために貢献できように努めていきます!!
ミエルクローチェでは、デザートブッフェの種類も多く、1からすべて作ります。
知識を沢山持っている加納さんと、1つ上の先輩のゆうきさんに
チョコレートブラウニーとチーズケーキの作り方を教えて頂きました。
焼き加減など注意すべきポイントがあるので、
これから任せてもらった時に完璧に作れるように習得していきたいです!
ちなみに1枚目がチョコレートブラウニー、2枚目がチーズケーキです
平日のこの仕込みがあるからこその土日の婚礼で
スムーズに行えるのでひとつひとつの仕事を丁寧に進めていきたいです!
そして新郎新婦をはじめゲストの方々をひとりでも多く笑顔にして
ミエルクローチェのスタッフ、自分も笑顔でお迎えしたいです!!
ミエルクローチェ 鈴木
******************************************
ここからは成瀬がお届けします。
本日ミエルクローチェにスペシャルゲストが!!
以前ミエルクローチェで結婚式をされた
「さとしさんとなつみさん」が遊びに来てくださいました!!
お子様と一緒に3名様で☆
久々にお会いできて嬉しかったです。
いつでも遊びに来てくださいね。
そしてもう一組☆
先月結婚式をされた「しゅうへいさん&はるかさん」が
お越しくださいました☆
新婚旅行のお話やお土産もありがとうございました。
打ち合わせをしていた日々が懐かしく感じます。。☆
今月末も楽しみにお待ちしております!!
以上、久々にお客様に会えて幸せな気持ちになった成瀬がお届けしました。
今日の主役のお2人は
けんたさん&りえさん
桜の季節の結婚式。お2人とも優しい笑顔が似合う方です!!
挙式では、お母様のバージンロードを。
そして、新婦様の素敵なドレスのトレーンを持ってくれたのは
いとこのお子様たちです!!(トレーンボーイ)大活躍で始まった式は皆様の温かい祝福の拍手で包まれました。
温かいお祝いのメッセージをおじさまよりうけ、披露宴がスタート。
お料理もしっかり食べて頂けるペースで、ゆっくりお写真も撮れました。そしてお色なおしへ。
そして、新婦様は妹様と、
新郎様は祖母と。久しぶりに握った手のぬくもりは優しさを感じる瞬間になりました。
ここで皆様へクイズも出しました☆
次に登場時の髪飾りはどれでしょう!
①ピンポンマム ②カサブランカ ③カブトムシ!
ということで、
見せ場の和装。番傘&桜吹雪がとても綺麗でした!!
続いて、ガーデンで 彼の家宝の日本刀で
おにぎりタワーカット!!!
トップの大きなおにぎりの横には、
【プラチョコ】で作った、
リアルなカブトムシが乗りました!!
そうなのです、甘いケーキではなく、
彼が大好きなお米をつかったタワーになりました☆たくさんの方に囲まれましたね
そして、髪飾りクイズの正解は①のピンポンマムでした!!その中から抽選で1名には景品が!おにぎりタワーに出てきた カブトムシ を選んで頂いた方にも景品をプレゼント★お楽しみポイントでしたね!!
そこから、お茶漬けビュッフェに突入!
さきほどの、ミニおにぎりを1個ずつ入れて
お2人から皆様へお出ししていきました☆
とても美味しそうに召し上がられる様子にお2人もとても嬉しそうでした☆
皆さまの素敵な笑顔をたくさん見れることができ
スタッフ一同とても嬉しかったです★
ぜひ、カレーの日は、カレー&おにぎりを食べにきてくださいね☆
ミエルクローチェ 柳川
こんにちは。
今日は久々の快晴で春らしい時期がついにやってきました!!
本日のお2人は「たけひろさん&ゆみえさん」
たけひろさんのご出身の九州ということで
テーマはこれです!
「九州&三重コラボレーションウェディング」
九州の方には三重を
三重の方には九州を知って頂き
それぞれの良さを知って頂こう。
そんな事をテーマにしたウェディングです。
受付ではカードを配ります。
三重と鹿児島それぞれの名産や名所の書いた紙になりまして
相互の県を知って頂けるようにと準備致しました。
このカードは後々演出でも使用します☆
披露宴のお料理には
鹿児島産の黒豚や九州の白くまアイス
そして九州の地酒をご用意致しました!
その他のお料理のコースには松阪牛や
鈴鹿のお野菜など三重を感じる事のできる
料理の内容にしました☆
代わりまして、ウェディングケーキはこちら!!
ケーキは日本地図を表現しまして
飛行機に乗って全国を飛び回る2人☆
旅行がお好きな2人にはぴったりのケーキでしたね!!
その後は「ドキドキプレゼントボックス」タイムということで
受付で配った名産・名所カードの当たりの方に
こちらに挑戦していただきます。
5つのボックスには景品は入っておりますが
中身は全て違いますし、ボックスの大きさも違います☆
何が当たるかは、分かりません!!
景品は「たわし」の方!!は残念でしたが
大当たりは「松坂牛」のプレゼント☆
温かい時間になりました。
また、披露宴後半にはデザートビュッフェもあり
とっても盛り上がりましたね!!
たけひろさん、ゆみえさん本日はおめでとうございます☆
お2人のお手伝いができたこと大変嬉しく思います。
幸せになってくださいね☆