ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧のみなさん、こんにちは!
今日のブログは
もう今年の冷房デビューをしてしまった
厨房ありこと山田が担当します。
突然なんですが
結婚式のイベントで出てくることも
多い”結婚指輪”
みなさんはどんな
指輪にしたいなど夢はありますか?
実は少し前、『指輪作り』を
体験しに行ってきました!!
あんまりプライベートで
指輪をつけないからか
“こうしたい”、”あれがいい”など
願望がなく、なかなか決まらず
迷っていたんです…
たくさん調べていると、なんと
指輪作りをできる所が!
ビデオや写真に残り、思い出に
なるならと”なんとなく”
指輪を作ることにしました。
自分で手作りするので
あまり細かいところまで
選べないのかと思ったら…
自分の指輪の大きさにするところから
指輪の細さ、デザインまで
細かいところまで作ることができるんです。
初めての”指輪作り”
難しい部分もありましたが
丁寧に教えて頂き、
無事作り終えることができました!
すごく良い思い出になり、指輪が
完成して届くのが待ち遠しいです♪
“なんとなく”で指輪を買うより
つくろうとなりましたが、
結婚式も同じように、
夢を持って結婚式をする方もいれば
“なんとなく”結婚式というかたも
いらっしゃると思います。
“なんとなく”だけど、
やってくうちに…
そして
結婚式のプロ
“プランナー”さんと話してるうちに…
きっときっと夢が膨らんでいき
やりたいものも見つかると思います。
おふたりが1からつくることで
大変なこともあると思いますが
1つ1つに意味をもち
おふたりそして
大切なゲストの方の
素敵な想い出に
よりなるんではないでしょうか!
ミエルクローチェにきた際は
なんとなく悩んでることも
お話しさせてください!
より素敵な想い出になるよう
一緒に考えましょう☺︎
今家にいる時間が増えたからこそ
出来ることをし、私は
よりたくさんの知識をつけたいと思います!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は ななお が担当させて頂きます。
またまた結婚式でコレは外せない!シリーズ。
なんともうpart③です。(笑)
part①の「記録撮影」
part②の「前撮り」に続く
part③は、「ミニアルバム」。
入社当時から私が激推ししている
商品のひとつでもあり、、、
おふたり用のアルバムを複製した、
ミニサイズのアルバムなんです。
なにに使うのか疑問に思われる方も
いらっしゃると思います。
私がおすすめは、
「親御様用アルバム」にすることです!
きっとおふたりの結婚式のアルバムを
親御様も同じくらい、
「見たい!」「ほしい!」と
思ってくださっているはずです。
実は、そんなお声をたくさん頂くんです。
そこで、この「ミニアルバム」を
結婚式後にプレゼントするというアイデアを
様々なおふたりにおすすめしてきました。
親御様から感謝のお声をお電話で
頂いたこともあるくらい、
たくさんの人にご好評を頂いており
そんなお声を頂くと私自身も
いつもほっこりします☺︎
もちろん、親御様以外の方にプレゼントするのも
いいと思います!
あくまで使い方はおふたりそれぞれ。
ご列席できなかったおばあちゃんに
遠方にいらっしゃる親族に、
こんなに幸せな日だったよと伝えるのに
最高な商品ではないかと思います。
種類によっては好きな色が
選べたりもするミニアルバム☺︎
ぜひ一度見てみてください!
私もひき続き、いいものを
たくさんのおふたりに伝えられるように
努力していきたいとおもいます☺︎
少しでも多くのおふたりに
ミエルクローチェの商品の良さも
届きますように。
最後までお読みいただき
ありがとうございました☺︎
ウェディングプランナー ななお
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!
本日のブログは山﨑(みーこ)が担当させていただきます。
昨日の夜ご飯に水餃子を作りました!
スーパーへ買い物に行き、最初は市販の餃子の皮をカゴへ・・・
その後スーパーを歩いていると、
生地から作ってみたい!という気持ちになり、
市販の餃子の皮を商品棚へ戻して強力粉を購入しました。
強力粉と薄力粉を1:1で合わせ、
ひとまとまりになるよう熱湯を加え混ぜていきます。
その後30分ほど生地を寝かせて水分を出します。
その後、寝かした生地を棒状にのばし2センチほどにカットします。
片栗粉をつけながら麺棒で丸くのばしていくと生地の完成です。
そしてタネを包み、熱湯で茹でたら水餃子の完成です!!
モチモチ弾力のある水餃子になり大満足でした。
実は高校で食物コースに通っており、料理が大好きです。
自宅で過ごす時間が多い今だからこそ、
得意料理を増やすいい機会にしたいと企んでおります!
作ったことのない料理に今後もどんどん挑戦していきます!
おすすめのレシピがありましたらぜひ教えてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
最近、家でストレッチにハマり
ダイエットに励んでいる今井(びろ)がブログ担当です!
よろしくお願いします。
最近家にいることが増えて
買ったばかりのゲームにはまっていましたが
体重が物凄いスピードで増えてしまい
このままだと制服が着れなくなってしまうと危機感から
家でできるストレッチを
動画を見ながら頑張っています!
最初は筋肉痛に耐えながら動かない体を
必死に動かしていましたが
最近では22分ずっとストレッチをしても
筋肉痛にならなくなり
今では体重も元の状態になりました!
このまま目標体重まで痩せるために頑張って参ります!
これから結婚式を控えている花嫁さん
結婚式までお日にちがある方もない方も
一番きれいなお姿で当日を迎えてほしいので
無理はせずご自身の体調と相談しながら
自分磨きを頑張ってください
私のおすすめ動画があるので
知りたい方は是非ご連絡ください!
最後までお読みいただきありがとうございます。
こんにちは、大森です!
こんなご時世ですが、おうちで何をして過ごしていますか?^^
僕はアマゾンプライムを見たり、NHKオンデマンドで大河ドラマを見たり過ごしています!
そろそろ映像にも飽きてきたのでDIYをしようと思っています。
壁に木の板張りウッド調のカフェスタイルにしようかと!
お部屋大改造です~
完成したらブログに載せます!笑
ブログをご覧のみなさま! はじめまして! 2020年4月よりミエルクローチェ配属となりました! ウェディングプランナーの佐々木達也です! 本日はこの場をお借りして自己紹介をさせていただきます! ○名前(あだ名)○ 佐々木 達也(ササキ タツヤ) ミエルクローチェでは 「たっちゃん」「たつや」と呼ばれています! みなさんも呼びやすいほうで覚えてくださいね! ○出身地○ 生まれも育ちも愛知県名古屋市です! 学生時代は『熱田』という場所で学び育ちました! 歴史と伝統が残る素晴らしい場所なので 名古屋に寄ることがありましたらぜひ行ってみてください! ○好きなこと○ 料理、ディズニー、ゲーム、お酒を飲むこと お話をすること、友人・家族・大好きな人たちとご飯を食べること などなど、好きなことは広く浅くといった感じです! これからも自分の好きなことを広げていきたいので よろしければみなさんの好きなこともたくさん教えてくださいね!! ○最後に○ 名前を思い出せなくても あの時 あの場所で あの人に お世話になったなぁと、その人達のたいせつな想い出の中に 一生残るような仕事をしたいと思い BRASSのウェディングプランナーになりました これから私は多くの人達と関わっていきます それぞれのたいせつな想い出を創るお手伝いが できることを心から楽しみにしております まだまだ未熟者ですが 『たいせつな想い出を共に創る』 この気持ちだけは誰にも負けません この気持ちをミエルクローチェというチームで 共有してこれから頑張って参ります! お会いした時はお気軽にお声がけください! これからどうぞよろしくお願いいたします!ウェディングプランナー ささき
みなさんこんにちは。本日のブログは厨房の柴野が書かせていただきます。
世間は自粛ムードの中みなさん疲れてないですか?
私も家で過ごすことが多い中、食事だけは楽しみたいと思い、週に2,3回は家のベランダでバーベキューを楽しんでいます。
しすぎているせいかステイホームなのに若干日焼けもしています。
バーベキューとはいっても今日はサムギョプサルみたいにとか今日はシーフードでと飽きが来ないように色々種類は変えています。
その中で断トツ回数が多いのは焼き鳥です。もちろん串打つところからやります。安上りですからね。焼き鳥のこだわりポイントはねぎまのねぎを玉ねぎにするところです。
もちろん白ネギでもおいしいのですが玉ねぎのほうが甘みがあり肉の味とよくマッチします。
ミエルクローチェでも焼き鳥ビュッフェいかがですか?そろそろ暑くなってきますし焼き鳥ときんきんに冷えたビールでお客様に楽しんでもらえる日が早く来たらなと思う今日この頃でした。
ブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は ななお が担当させて頂きます。
前回に続いて、担当プランナー一貫性
だからこそ伝えられる、結婚式で
コレは外せない!シリーズをお送りします☺︎
part①の「記録撮影」につづく
part②は、「前撮り」です!
当日を迎えるまでに、一度おふたりで
事前に撮影をする、「前撮り」
前撮りの魅力を語り出すと
止まらないくらい出てきてしまうので
今日は大きく3つお伝えします。
①当日に撮れないような写真が撮れる
ここがとても大きいポイント。
もちろん当日は「写真」よりも「結婚式」が
メインの1日なので、
ではここからおふたりをゆっくり
3時間写真撮影します!
というお時間はありません、、。
だからこその、「前撮り」です。
②思い出のひとつになる
前撮りは、ロケーション撮影も
ミエルクローチェでの撮影も可能です。
おふたりの思い出のアイテムや
お揃いのグッズなどを使って
なんと1日貸しきりで
自由に撮影をできます!!!!
もちろん、ご家族や
当日ご列席できないゲストに
お越し頂いても大丈夫です!
きっと、たいせつな思い出としても
のこること間違いなしです☺︎
③当日の装飾アイテムに使える
結婚式当日、お待ち合いスペースに
何を飾ろう?と多くのおふたりが悩まれます。
そこで、前撮りの写真!☺︎
アルバムにして自由に見れるように
しておくのも◎!
受付台に置いて、受付に並んでる間にも
楽しめるような仕掛けにするのも◎!
普段撮らないような写真が
たくさんあるからこそ、ゲストの皆様にも
楽しんでお過ごし頂けます。
まだまだ言い出したらきりがないくらい
魅力がたっぷりの「前撮り」。
たくさんの方に良さが伝わっていれば
嬉しいです。
まだまだおすすめしたいものが
たくさん!あるので、ぜひpart③も
楽しみにお待ちください☺︎
ウェディングプランナー ななお
ブログをご覧の皆様こんにちは!
本日担当をさせて頂くのは、
久野ことくのーるです。
4月に入り、とても温かい日が続きますね。
今はなかなか外に出ることはできませんが、
家でできるだけストレッチをし、
身体を動かすことに気をつけています。
題名にあるように、
この季節になると、
ミエルクローチェで毎年恒例の行事がありました。
それは、プランナーやキッチンスタッフ全員で定休日に公園に集まり、身体を動かすという行事です!
バレーボールや幼い頃やっていたような
どろけいなど様々です!
新入社員も入り、少しずつ慣れてくるこの時期だからこそ、新たなチームワークの構築も兼ねて…
身体を動かして、良い汗をかいて
運動の後はみんなで美味しくご飯を食べて、
また次の日から元気に働く…
そんな素敵な恒例行事でした。
今年はなかなか開催することは難しいですが、またいつかこの恒例行事が復活し、
みんなでいい汗をかいて、笑顔で写真を撮れる日が来るのを願っています。
その日まで、今は家でしっかり身体を鍛えておかないと…!
恒例行事が開催できない分、
出勤した際にはしっかりとチームの絆を深められるよう、支えあいます!
最幸の日を最高のチームで創り続けます。
※写真は一昨年、昨年のものです。
ミエルクローチェ 久野
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
本日のグログはウェディングプランナー
ぐっちこと田口が担当いたします!
本日は「ブーケ」についてお話させていただきます。
結婚式のブーケは皆様持ちたい方が多いですよね?
ブーケを持つのは当たり前・・・という感覚の方が多いと思われます。
では、
なぜ結婚式で新婦はブーケを持つのか?
なぜ結婚式で新郎はブートニアを持つのか?
ご存じでしょうか。
なかなか、考えたことがない方もいるかもしれません。
ブーケ・ブートニアを持つ理由は
「新郎新婦のドレス・タキシード姿を
より美しくみせるため」
だけの意味ではありません!
ブーケを持つ理由は、
実はヨーロッパの古来からの
意味合いを大切にしているからなんです。
ヨーロッパでは、かつてプロポーズをする男性は
自分で野に咲く花を摘み、花束にし、愛する女性にプレゼントしたと
いわれています。
女性は花束(ブーケ)の中から1輪を選び、
男性の胸ポケットへ挿してあげることが
プロポーズの答えでした。
この素敵な文化が結婚式でブーケ・ブートニアをつける
由来といわれています♪
この素敵な意味合いを知ると、より素敵な
ブーケぶーと・ブートニアを当日持ちたくなりますよね!
おふたりのテーマカラーに合わせたり、
どんな種類のお花を使うのか?など
季節やおふたりの好みによって十人十色です。
是非世界に一つだけの愛の誓いの印である
ブーケ・ブートニアをもってください!
お花打ち合わせを今後控えている方は、
是非、たくさんイメージ写真や資料など
集めてみてくださいね♪
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
Miel Cloche 田口