先日ミエルクローチェのディスプレイ リーダーの前川と一緒に、
津にある 木三 という木のインテリアや手作りの木工品、可愛い雑貨が置いてある、お店に行ってきました!!
ミエルクローチェは春に向けて、かわいらしいディスプレイを今増やしている途中なのです。それに合わせて、前川といろいろな場所へ伺って揃えているのですが、木三 という場所を最近お客さまより教えて頂きやっと行くことができました。
店主一人でされているので、事前に予約必須なのですが雰囲気がとっても良いのです!!
置いてある ディスプレイ 1個ずつに味があり、木を使ったものの半分ほどは店主が手作りで作られているそうです!!それに合わせ、アンティークインテリアや、木のイニシャルもたくさんありました。
これは、ぜひミエルクローチェにも置きたい!というものが幾つか見つかりました。
また、最近の結婚式での新郎新婦の特徴として、ディスプレイにこだわる方が多くなりました。インスタグラムやピンタレスト、フェイスブックなどで、海外の結婚式の様子や、ほかの花嫁さんの結婚式を見ることができる上に情報も交換できるようになったおかげともいえます。
特に、グッズを購入される以外にDIYをされる方も多くなりました!!
【DIY】Do It Yourself! 自身で手作りする!
席札や、イニシャルの木にデコレーションをされたり、以前には、新居で使う手作りの机を持ち込んでその上に飾り付けをしている新郎新婦のお2人もいらっしゃいました!!
手作りはどれも温かくて、とても素敵です!!ぜひお2人らしいものをお持ちくださいね!できないーという方の為にも、ミエルクローチェにもたくさん飾っていただけるグッズはあるのでご安心ください☆
ミエルクローチェのディスプレイをそのまま使いたいー!!と言って頂けるよう夢をお届けしていきたいと思いますので、ぜひお楽しみに☆
ミエルクローチェ 柳川
こんにちは!
まだまだ寒いですが
皆さん風邪は引いていないですか?
先日、お休みを利用して
久しぶりにケーキ屋さん
巡りをしてきました!
学生の時は毎日学校でも
プロに教えて頂きながら
美味しいケーキを作るのにも関わらず
やすみの日には1日3件以上巡っていました!
あの1つの小さなケーキに
想いや技術が込められています。
製菓の専門学校に行き
現場で働いてる人と出会い
繊細なお菓子、想いに
たくさん刺激を受け
ますますケーキが好きになりました。
なかなか就職して1人暮らしに
大変でしたがもうすぐ1年!
やっと慣れてきたので
今回は東京のケーキ屋さんを巡りに!
私にとってどこかにデザートを
食べにいくことは幸せな時間でもあり
勉強の時間でもあります。
たくさんのケーキが並ぶ
ショーケースをみながら
これはどうやっているのだろう
どんな味がするのだろう、
なんでこの構成にしたんだろう
1つのケーキを見るのでも
たくさんのことが頭に浮かびます。
たくさんケーキが並んだショーケースから
ケーキを選んでる時間、
ケーキを食べてる時間
ケーキについて考えてる時間
どれも私にとって幸せな時間!
学校にいってたとはいえ
まだまだ知らないこともたくさんあります。
日々勉強ですがお休みの日にも
こうやって色々なことから
たくさん吸収していきたいです。
これからもレベルアップしていく私が
おふたりの夢がたくさんつまった
ウエディングケーキや
デザートビッフェという形で
おふたり、そしてゲストの方に
幸せを届けます!
そしてミエルクローチェに来た際は
美味しいケーキ屋さんを教えて下さいね!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
今日のブログは
生クリームを触ってるのが大好き
厨房のありでした。
ミエルクローチェ・スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
ミエルクローチェのウエディングプランナー:笠原です☆
本日行われた幸せいっぱいの結婚式の様子をご紹介したいと思います!
主役の新郎新婦は、ともひろサン&あずさサンです♪
おふたりの共通の趣味でもあり出会いのきっかけにもなった
「バレーボール×スノーボード」が沢山登場するテーマウエディングとなりました!
おふたりの結婚式の始まりは、「ご家族とのご対面」から。
タキシードとウエディングドレス姿になった、ともひろサン&あずさサンと
ご両家の親御様とでご対面をして頂くお時間を創らせて頂きました。
ご対面の瞬間は、あずさサンからも親御様からの感動の涙が溢れていましたね。
また、おふたりが作成された「子育て卒業証書」のお渡しもして頂きました!
結婚式という1日は、
ご家族にとっても過去の思い出をふりかえられる瞬間なのかもしれません。
そんな素敵な瞬間から始まった結婚式・・・いよいよ「挙式」へと進みます!
普段から楽しい事大好きなふたりですが、この時ばかりは少し緊張されていましたね!
総勢100名様に見守られ、また大きな祝福を受け、
ともひろサン&あずさサンのご夫婦としての第一歩目が始まりました☆
そして挙式のあとは、ガーデンセレモニーです♪
2月には思えない程、温かい気候の中・・まずはフラワーシャワーからです!
そして、ゲストの皆様との集合写真や
東海地区の伝統行事「お菓子まき」も行って頂き、ゲストの皆様へも沢山プレゼントをお渡しされていました!
楽しい雰囲気のガーデンセレモニーのまま、ウエディングパーティもスタートします!!
ウエディングパーティもふたりがこだわった演出盛り沢山ですが・・・
見どころは、まずは新郎ともひろサンによるフランベパフォーマンス!笑
練習の成果もあり大成功しました!!
またウエディングケーキ入刀は、ふたりの出会いのきっかけにもなった・・
バレーボールのコートを表現したオリジナルウエディングケーキです!!
ミエルクローチェ名物!ケーキ入場も本日はバレーverでさせて頂きました☆笑
そしてこの後は、お色直し入場です!
おふたりはドレス姿から和装すがたへ☆
ドレスやタキシードもお似合いでしたが、紋付や色打掛姿も最高に似合っていました!!
パーティの後半は、ご友人の皆様から祝福の余興を披露して頂きました☆
こだわって準備された余興もふたりにとっても幸せを感じる瞬間となりました♪
ともひろサン&あずさサンの結婚式は沢山の「幸せ」×「ありがとう」がつまった1日でした!
おふたりらしい素敵な笑顔と嬉し涙を、私も近くで感じることが出来て幸せです。
おふたりと一緒に沢山話をしながら、
結婚式という最幸の瞬間を共に考えカタチにすることが出来て、本当に嬉しかったです!
これからも、おふたりらしいHappyな家族を築いていって下さいね♪
またミエルクローチェでスノボトークしましょうね!!
担当プランナー:かっさーこと!笑 笠原夕貴子
ブログをご覧の皆様こんにちは!
ミエルクローチェの久野(くのーる)です!
少しずつ暖かくなってきましたね。
時にガーデンで日向ぼっこをしたくなります。
最近、春の訪れを感じるようになりました。
春は卒業式や入学式、入社式…など
わかれもあれば、出会いの季節でもあります。
ミエルクローチェでもある人の卒業式がありました。
その人物は…
中村プランナー(しどう)です。
実は2月から静岡の店舗へ移動になったのです。
1月末にミエルクローチェメンバーで
中村プランナーの卒業式兼、飲み会を開催いたしました!
中村プランナーがミエルクローチェに
なかなか来ることがないのはとても寂しいです。
しかし、静岡の店舗への移動は、
中村プランナー(しどう)にとっても
きっと成長につながることだと思います。
まさに中村プランナー(しどう)の門出なのです!
だからこそ、笑顔で送らなくては…
そう固く決心したにも関わらず、飲み会では大号泣でした。
しどう、笑顔でお見送りができなくてごめんね。
中村プランナー(しどう)の笑顔や
お客様に対する真摯な姿勢、
とても謙虚なところ、
顔芸…
全てが魅力でした。
ミエルクローチェにとっても
とてもたいせつな存在でした。
かけがえのない家族でした。
きっと、静岡の店舗に行っても、
中村プランナー(しどう)の周りには
素敵な人が集まってくるのだと思います。
中村プランナーにとってもたいせつな存在が
増えていくのではないでしょうか。
挙式を挙げられた新郎新婦のように、
中村プランナー(しどう)にとっても、
ミエルクローチェがいつでも帰ってこれる、
実家のような場所であってほしいなと思います。
かけがえのない場所であってほしいなと思います。
そして、これだけは忘れないでほしいのです。
私たちは空で繋がっているということを。
4月になると、新たな家族(新入社員)が増えます。
新たなメンバーが入れば、新たな風もふきます。
ミエルクローチェメンバー全員と一組一組
結婚式を創ることができる環境に改めて感謝をしながら、
最高の1日にしていきたいと思います!!
皆さまもかけがえのない人たちとの時間を
たいせつに過ごしてくださいね。
中村プランナー(しどう)、行ってらっしゃい!!!
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログはぴょんこと逵原が担当いたします!
2月14日バレンタイン皆様はどのように楽しまれましたか?
私は高島屋のバレンタイン催事場で
自分チョコをたくさん購入いたしました^^
甘いものを食べていると幸せな気持ちになれますね!
ちなみに日本では女性から男性へ
チョコレートをプレゼントするのが一般的ですが、
北米では
日本とは逆で男性から女性へプレゼントをする日だそうです!
恋人同士や夫婦や家族などが贈り合うのが一般的で
愛の告白というよりは「感謝」の意味合いが強いそうです!
一方、台湾やベトナムでは
男性から女性にチョコレートをお贈りするのが一般的だそうです!
甘い物好きな女性も多いので嬉しいですね^^
国によって様々はバレンタインの過ごし方があるのですね!
そして、本題ですが、
結婚式に関しても国によって様々な言い伝えがあるのをご存知ですか?
まずはアイテムについて
*ウッドスプーン
よくおしゃれなキッチンなどにかかっている木製のスプーンですが、
木製のスプーンには
「お料理上手になるおまじない」
「食べ物に困らない」
「幸せをすくう」
という意味がございます!
写真はぐっちこと田口プランナーです☆
見た目も可愛いのでファーストバイトで木製のスプーンを使ってみてもいいですね!!
ぜひ新居のキッチンに記念に飾っておくのもすてきです!
そしてお花も様々な意味を持っています。
*アイビー
花言葉は「永遠の愛」
大切なウエディングブーケの中に
アイビーをいれてみても素敵ですね!
写真はセオリーフラワーズのがっしーさんです^^
アイビーを持っていただいております!
ちなみに一年を通して緑色であることから
「普遍の象徴」としての意味合いもあります。
最後に演出です!
*フラワーシャワー
ミエルクローチェでも人気なフラワーシャワーのセレモニーですが
こちらも元はふたりの幸せを願うおまじないです!
「花の香りで周りを清め、ふたりの幸せを守る」
という意味が込められています。
バージンロードを清めるフラワーガールも同じ意味合いがありますね^^
演出も意味合いを知った上で取り入れると
とても素敵ですね!
他にも結婚式に関するおまじない
たくさんございます!
ぜひ調べてみてくださいね^^
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
いつもニコニコしていますか? 厨房スタッフの小林です!
2017年が始まり、早一か月が経ちました。
年末年始と大掃除をしたにも関わらず、徐々にミエルクローチェは少しずつ汚れていっています・・・ 清潔さを保つのも大変ですね。
そこで、ミエルクローチェは月に一度いつもより早く来て
“徹底的に掃除をする日”
を作りました。 その名は『amore Monday』!!!
掃除を愛する日とかいて、アモーレマンデー!
今日の掃除場所は、主にガーデンとテラス、そしてプールです。
すべて外なので寒いです。
ですが、今季最大の寒波が来ていても関係ありません!
皆、ミエルクローチェを綺麗にしたいという思いでやっていました!!
毎日、汗と努力で綺麗に保たれたミエルクローチェを是非一度見学に来てみてください!
継続は、、、力なり!!
以上 厨房の小林でした。
こんばんは。
ミエルクローチェの成瀬です。
私達の会社には様々な部活動が存在するのを知っておりますでしょうか?
ブラスバンド部、フットサル部、登山部、写真部等その他にも
さまざまな部活動が盛んにおこなわれております。
その中でも、私はある部活に所属しております。
装です、今年も開催いたしました、ブラススノーボード部!!
今年も行ってまいりました!!
実は私スノーボード部の部長をしております。
天候は晴天、雲一つない状況でした☆
今年はちょっと人数が少なめですが・・。
いつも通り、記念撮影からスタートです。
私ミエルクローチェに普段いるのですが、
この日は全店のスタッフのスノボー部のメンバーが集まるので
またいつもと違う時間を過ごすことができました。
もちろん、スノーボードも楽しいですが、
多店舗のスタッフと過ごす時間もまたいい時間になります。
「チームワークを大切にする」
私たちの会社が大切にしていることです。
チームワークを深めることで、またより良い結婚式ができると考えております。
この充実した時間が明日からのエネルギーになる。
明日からの結婚式も全力で頑張ります☆
*******************************************************************
~ブライダルフェアのお知らせ~
ブライダルフェアのご案内です。
会場のご見学や結婚式のご相談のほか
青木料理長のフレンチを試食やミエルクローチェお薦めの演出体験もできる
ブライダルフェアを開催いたしております。
来館下さった方には特別なプレゼントもご用意しております。
会場をお探しの方はぜひお気軽に
リニューアルしたミエルクローチェへお越しくださいませ。
□会場見学はこちらから → ご見学のご予約について
ミエルクローチェ・スタッフブログをご覧の皆様
こんばんは!
ミエルクローチェの笠原です☆
今週末のミエルクローチェでは、1組の幸せなカップルが誕生しました!
少しではありますが、結婚式の様子をご紹介しましょう♪
主役の新郎新婦は、ゆうすけサン&さくらサン です!
そして主役はもうひとり・・おふたりの可愛いお子様「しんのすけクン」です。
おふたりとしんのすけクンと出会ったのは約4ヵ月前!
おいそがしい中での結婚式準備でしたが、手作りも頑張って下さり、
おふたりらしい温かい結婚式となりました。
まずは挙式からです!
挙式では、家族としての新たな誓いをふたりで立てて頂きました。
また誓いのキスは・・しんのすけクンへ♡
とっても素敵なシーンとなりましたね!
またお互いのご家族からの愛情やご友人の皆様からの温かな祝福が
沢山感じる挙式となりました。
そしていよいよウエディングパーティも始まります☆
ウエディングパーティは、大切なゲストの皆様とゆっくり楽しく!アットホームな空間で行いたい!!
そんなおふたりのご希望通りのパーティとなりました☆
見どころは、やっぱりウエディングケーキ入刀ですよね!
ウエディングケーキもご家族ならではの、3人の似顔絵が描かれたケーキです♪
また、この日はバレンタインにも近いということで!
おふたりからお父様へ「バレンタインバイト」として、ケーキを食べさせて頂きました☆
お父様も照れくさいようで、どこか嬉しそうな表情をされていましたね!
そして、もう一つの見せ場なのは・・「リメイク入場」ですね!
さくらサンは、ウエディングドレス姿からとってもお似合いのカラードレス姿へ☆
皆様からの歓声も一入でした!
また、おふたりからのバレンタインプレゼントとして、ゲストの皆様へクッキーサーブも行って頂きました☆
ですが、この演出だけでは終わらず!!
お色直し入場の最後に・・
今流行りの「恋ダンス」を新郎新婦やスタッフ、また親御様もご一緒に
ダンスさせて頂きました♪
ゲストの方にも楽しんで頂けたリメイク入場となりました!!
ゆうすけサン&さくらサンの結婚式は、
あらためてお越し頂いた大切な家族・友人・親戚の皆様へ
「ありがとう」が伝わる様な、温かい1日でした♪
おふたりの担当をさせて頂き、また新たな門出に立ち会えることが出来て、
私も幸せな気分になりました!
これから打合せもないので、おふたりやしんのすけクンにお会い出来ないのが寂しいですが・・
またミエルクローチェのイベントに遊びに来て下さいね☆
そして、いつまでも温かい笑いの絶えないご家族でいて下さい♪
お幸せに~♡
担当プランナー 笠原夕貴子
2月4日(土)
立春の日、冬の季節とは思えない
ぽかぽかと暖かで春のようなお天気の中
ミエルクローチェで一組の幸せな結婚式が行われました!
主役は
たくやさん&ちかさん ☆
中学時代に野球部とソフトボール部だったおふたり。
ゲストの方々も部活のつながりやおふたりの
地元のご友人なども多く、とても賑やかで温かな結婚式でした!
ご家族ともとても仲の良いおふたり。
挙式前には親御様におふたりのお支度の総仕上げを
行っていただきました。
挙式ではおふたりの生まれた時のエピソードを
聞けたり、ご家族の愛が感じられる
温もりのある素敵な人前式でした。
挙式後は、春のようなお天気の中、
ガーデンセレモニーが行われました!
ブーケプルズ、ブロッコリープルズ、
共にとても盛り上がりました!
披露宴もおふたりとゲストの方々の
笑い声が響き、とても素敵なお時間になりました。
ケーキ入場では
ちかさんの大好きなキャラクターが扉から登場!
さらにおふたりの中学時代の部活ユニフォームを
着たスタッフも登場しました!
世界にひとつだけのオリジナルケーキを見られて、
おふたりもとても嬉しそうな表情をされていました!
そしてお色直し入場では
ガーデンキャンドルの中、
ロマンチックに入場!!
ちかさんのピンクのドレスがとてもお似合いでした!
披露宴後半ではたくやさんからちかさんへの
サプライズプロポーズも行い、見事成功!!
たくやさん、とてもかっこよかったです!
余興ではおふたりへのメッセージコメントが
映像とともにたくさん届けられました。
そして最後の新郎謝辞では
たくやさんが今までの感謝の想いを
お一人お一人に伝えられました。
たくやさんの挨拶する姿は本当に素敵でした!
会場のコーディネートから演出まで、
おふたりらしさが溢れる温かな一日となりました!
たくやさん、ちかさん
担当を任せていただき、ありがとうございました!
おふたりと一緒に考えた結婚式をすぐ傍で見る事ができ、
私自身もとても楽しかったです!
一番はおふたりの最高の笑顔をたくさん見る事が出来たのが
嬉しかったです!
またミエルクローチェにいつでも遊びにきてください!
生まれてくるお子様の元気な様子をお聞かせいただけることを
楽しみにしております!
ミエルクローチェ 田口実優
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
本日のブログは
先日、浜松の日帰り旅行に行き、
静岡で有名なハンバーグのレストラン「さ○やか」のハンバーグや
浜松餃子などを食べて、
幸せな休日を過ごしました
「ぐっち」こと田口が担当させていただきます。
「さ○やか」のハンバーグは未完成のハンバーグが
熱々の鉄板の上に乗って目の前に運ばれ、
ウェイトレスさんがその場で最後の焼きと
仕上げのソースをかけてくれました!
私はその間よだれとワクワクが止まりませんでした!
やはり目の前でお料理が仕上がるところを見ると、
よりお料理が楽しみになりますよね!
※ミエルクローチェのオープンキッチンも同じなんです!
実はミエルクローチェのキッチンは
披露宴会場のすぐ隣にあり、
オープンキッチンになっております!
結婚式でお出しするお料理をオープンキッチン越しに
ゲストの方々に見ていただくことが出来ます!
お料理がどんな風に作られているのか、
どんな風に仕上がるのかを見ると
次に出てくるお料理がとても楽しみになりますよね。
新郎新婦が選ばれたお料理ならなおさら・・・!
このようにゲストの方に目でもお料理を楽しんでいただけるのが
ミエルクローチェのオープンキッチンの魅力の一つなのです!
さらに、ゲストからキッチンが見えるのと同じように
キッチンからも会場全体を見る事ができます。
サービススタッフやプランナーだけでなく、
キッチンスタッフもお客様を見守っています。
例えば余興やスピーチで席を立たれている方には
時間をずらし、その方にベストなタイミングで
お料理をお出しできます!
また、進行によってお料理を作る時間を合わせ、
温かいものは温かいうちに、
冷たいものは冷たいうちに、
一番美味しい状態でお料理を作ることができます!
そしてなにより、お客様の顔が見えるため
美味しい料理を食べてもらいたい!
笑顔になってもらいたい!
というキッチンスタッフの
気持ちがより一層強くなるのです!
ミエルクローチェはキッチンスタッフを含め、
全員で結婚式を作る会場です!
おふたりのおもてなしの気持ちを
ミエルクローチェスタッフ全員で
おふたりに代わってお伝えさせていただいております。
このオープンキッチンとお料理のこだわりは
これからも変わりません・・・!
またオープンキッチンは一つの演出にもなります!
オープンキッチンで盛り上げたい!と考えている方、
是非お気軽にスタッフにご相談いただければと思います。
ミエルクローチェ 田口実優
*******************************************************************
~ブライダルフェアのお知らせ~
ブライダルフェアのご案内です。
会場のご見学や結婚式のご相談のほか
青木料理長のフレンチを試食やミエルクローチェお薦めの演出体験もできる
ブライダルフェアを開催いたしております。
来館下さった方には特別なプレゼントもご用意しております。
会場をお探しの方はぜひお気軽に
リニューアルしたミエルクローチェへお越しくださいませ。
□会場見学はこちらから → ご見学のご予約について