こんにちは!!
今日もすっきりとした快晴のお天気でしたね。
ここのところいいお天気が続いております。
そんないいお天気の中、
実は今日ミエルクローチェ地鎮祭を行なわれました!!
ミエルクローチェメンバー、本社から社長、専務などなど
また、ミエルクローチェ建設でお世話になっているパートナーの方
そして、日頃お世話になっているサンズの方もみえて
地鎮祭がスタートしました!!
地鎮祭は無事終わり、
いよいよ来週から着工していきます!!
今は何もないこの場所が来年の今頃には
沢山の方の大切な1日をお手伝いをする場所に
なっていくのです。
そう考えると色々考えさせられるものがあります。
地鎮祭の時は感動の気持ちでいっぱいでした。
ここからスタートする「ミエルクローチェ」
建物ができていく姿をスタッフ全員楽しみにしていますし
これから結婚式を迎えられる方も
1月の完成予定まで
一緒にミエルクローチェのできていく過程を
楽しんで頂けたらと思います。
今日のブログはミエルクローチェ完成の
1月まで待ちきれない成瀬がお届けしました。
こんにちは、ついに6月になりましたね!!
ミエルクローチェオープンまであと約半年・・☆
徐々に形になってきています。
突然ですが、私たちブラス社員は
いつも身につけているものが実はあります。
それは・・「ブラスラブ」
これはメンバーへのの約束事が書いてあるクレドカードです。
沢山の約束事がある中の1つを今日あげたいと思います。
それは・・
「13 パートナーを大切にします。
売る立場と買う立場は対等なのです」
ミエルクローチェには沢山のパートナーがいます。
ブラススタッフは「業者さん」とは呼びません!!
「業者さん」と呼んでは対等ではないですし、
対等でなければいいものは生み出せません。
一緒に同じ目的で、同じ気持ちでお手伝いをする
だからこそ私たちは「パートナー」と呼びます。
そんなパートナーの皆様からいつも
協力して頂いております。
まずはお花屋さんの「セオリー」さん。
今日はわざわざミエルクローチェまでお越しいただき会場の飾り付けをして頂きました☆
ウェルカムボードも
このようにお花のアレンジで
こんなに可愛くなりました♪
素敵ですね☆
素敵なお花を
ありがとうございました!
そしてお衣装をいつも展示して頂くのは
「エミーリアスポーザ」さんです。
夏らしい素敵なドレスを今回は
展示させて頂きました。
本当にありがとうございます。
たくさんのパートナーの皆様のご協力あってこその
「ミエルクローチェ」
これからも協力をして最高の1日を迎えるために
一緒にいいものを作っていきます!!
今日はそろそろ蛍を見に行きたい成瀬がお届けしました。
こんばんは☆
先日5月31日は、来年入ってくる新卒生の内定式のため、臨時休業をさせて頂いており、ご迷惑をおかけしました。
来年、新卒メンバーが、15人以上も入ってきます。全員ブラスらしく、個性的で楽しい子ばかりで来年が楽しみです。
きっと、このメンバーの中にミエルクローチェで一緒に働く子がいるんでしょうね。
*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–
さて、その翌日6月1日は、定休日。
スタッフもお休みだったのですが、夕方からスタッフはミエルクローチェ決起会へ集合。
決起会…ミエルクローチェのオープンに向けて気合いを入れる会合のこと。
社長や専務、ミエルクローチェの立ち上げに協力してくれる他店舗の支配人、ミエルクローチェメンバー全員で名古屋に集合しました☆
決起会というと、少し堅い感じに感じるかもしれませんが、昨日はみんな楽しいお酒を飲んで盛り上がりました☆
たまには、お酒の席でいろいろお話するのもいいですね♪
本当に充実した会になりました。
写真を撮り忘れたのが残念。。。
なので、第2回・3回…と続けていきたいと思います!!!
この決起会で更に、気が引き締まった藤本でした。
こんばんは、今日のブログは成瀬がお届けします。
ミエルクローチェ、オープンをさせて頂き、
一ヶ月が過ぎました。
オープンから本当に沢山のお客様に
ご来館頂きました。本当にありがとうございます。
今週末も多くの会場見学のお二人が来られ
盛り上がっているミエルクローチェです!!
今日は会場見学にお越しいただいたお客様に
より分かりやすく会場のご説明をさせて頂こうと思い
会場の拡大版地図にミエルクローチェメンバーで
色塗りをしました☆
色塗りも久々で懐かしい気持ちになりました。
色塗りといっても
ここはこの色の方が見やすいのでは・・・
ここはこの色で強調したい・・・
よりよくミエルクローチェを分かって頂きたく
頑張って仕上げました。
そして・・ついに完成版はこちら!!
とっても素敵に仕上がりました!!
パースもいよいよ本格的になってきましたので
みなさん、ぜひ見に来てくださいね☆
こちらの拡大版会場地図で
ご説明いたしますね☆
明後日からついに6月・・。
ジューン・ブライド 結婚式のシーズンです。
今日は、色塗りの奥深さと早くミエルクローチェの結婚式の
お手伝いがしたい成瀬がお届けしました。
こんばんは☆
今日もいいお天気で気持ちがいい1日でしたね。
ミエルクローチェにも、たくさんのお客様にお越しいただき賑やかでした。
さて、ミエルクローチェでは毎朝、スタッフ全員で掃除をした後、元気良く朝礼をします。
その朝礼の締めに「ブラスラブ」をスタッフで読み上げます。
「ブラスラブ」とは、ブラスの会社の経営理念が書いてあるカードのことです。
全部で18カ条あるのですが、
今日のお題は『10.センスを磨き自分たちの手で会場作りをします』でした。
ミエルクローチェの準備室を入ってすぐの棚に、いろんな引出物やサンプルネイル、ペーパーアイテムが展示してあります。今日で、ミエルクローチェの開業準備室がオープンしてからちょうど1ヵ月ですが、日に日にこの棚がお洒落に変身しています。みなさん、お気づきになりましたか?まだ、建物のない状態でお客様に少しでも結婚式のイメージをして頂きたくいろんなブライダル小物が展示してありますので、またお立ち寄りの際にはご覧ください。展示するのもや、置く場所なども私たちスタッフのセンスにかかってます。
これからどんどん、スタッフ自身センスを磨き、自分たちの手でいい会場を作っていきたいと思います。
藤本でした。
みなさん、こんにちは。
本日のブログは中條がお送りします。
結婚式の準備の中でテーブルコーディネートを決める打合せがあります。
ミエルクローチェにはフラワーショップ「セオリーさん」が入るので、お2人だけのオリジナルコーディネートをプロが一緒に考えてくれます。
ゲストハウスウェディングは、新郎新婦さまのオリジナリティが出せるということで人気ですが、それは挙式やパーティーの内容だけではなく、こういった飾りでも思う存分出せるのです。
かわいい会場にしたいという方は、ピンクコーディネート…
女の子の憧れですね☆ブラウンのプチギフトが置いてあるところがさし色できいています。
大人でかっこいい雰囲気にしたいという方は、白が中心の装花に黒いクロス…
シックでこれもいいですね☆
ナイトweddingだったらテーブル上にキャンドルを置くこともおすすめです
ロマンチックな雰囲気になりますね☆
こんな風に100組お客様がいれば100通りのテーブルコーディネートができます。
お花を決めるだけでなく、クロスの種類、ナフキンの色、折り方、小物なども考えてお2人だけのコーディネートを作っていくことができます。
これから結婚式の打合せがはじまっていくみなさま、一緒に考えていきましょうね☆
こんばんは☆
今日は、久しぶりに晴れましたね♪
でも、風は少しあったようですが…
そんな風の中、西尾市から湾岸の車を走らせ、鈴鹿のミエルクローチェまで遊びに来てくれた方がいます☆
その方は、ますみ姉さんです。私が以前働いていた安城にあるブランベージュの新婦さんです。大切なお休みだというのに、朝からわざわざ遊びに来てくれました☆
やっぱり姉さん☆入った瞬間から元気元気!!久しぶりに?(1ヵ月ぶり)お会いしましたが、相変わらず元気そうで、ミエルクローチェは朝から賑やかに…。本当に時間があっという間で気づいたら3時間経っていました。初めて会う中條支配人とも、クイズで大盛り上がり♪女性3人でとっても楽しい時間でした。
こんなに遠くまで来て頂けるなんて、本当にうれしく思います。
結婚式が終わってからも、友人のように会って話せる仲っていいですね☆
またいつでも遊びに来て下さい♪旦那様にもよろしくお伝え下さい☆
藤本でした。
こんばんは☆
今日も雨が降っていましたね。。
明日こそは、晴れてほしいものです。
さて、本日は挙式についてお話したいと思います。
挙式といっても、
1.教会式
キリスト教式。牧師がいて、聖歌隊が賛美歌を歌って…この雰囲気に憧れを持つ花嫁さんも多いはず。
2.人前式
宗教色はなく、ゲスト全員が証人になってくれる式。一般的なブーケ・ブートニアの儀式・リングリレー以外にもオリジナル演出ができます。誓いの言葉も新郎新婦オリジナルで誓います。
3.神前式
日本の伝統的な挙式スタイル。
白無垢を着て、神道を歩く姿がとても美しいです。神社の雰囲気もとっても素敵です。
天井の高さ11メートルのミエルクローチェのデザインチャペルは、1と2ができます。
でも、3の神前式が希望という方、大丈夫です。おすすめ神社があります。
神社の名前は、伊奈冨(いのう)神社 ※稲生神社とも書きます。
白子のミエルクローチェから車で、15分近くです。
先日、支配人中條が、自ら神社を見学に行ってきました☆
立派な鳥居があり…
そのまま雰囲気のある参道を通り…
そして、社殿です☆神社ができて100年以上も経っているのでその雰囲気がなんとも言えません。しかし、中の畳は最近貼り替えたばかりなので、とてもきれいです。
そして、神社の宮司さんがとても熱い気持ちをお持ちだというのです。
中條支配人としばらく結婚式について熱く語り合った中で、
「神社だからといって、堅くは考えたくないのです。一番は、新郎新婦様、ご家族の思いを組み取り、大切にしたいのです」
その言葉のエピソードがあるらしく、
以前、マタニティの新婦様がお腹が大きいので白無垢は着れないが、神前式をどうしてもしたいと相談がありました。
神前式=白無垢 は当たり前のようですが、新婦様の気持ちを大切にしてあげたかっので、ウエディングドレスで挙げて頂きました。
しかも、そのドレスは新婦様のお母様が作った思いの込もった大切なドレス。かわいいフリルや、たくさんのビーズはないけど、真っ白なきれいなワンピースだったそうです。挙式当日は、ご家族みなさんが喜んでいたそうです。
スタッフルームに戻ってきた中條支配人が宮司さんから聞いたこのエピソードを話してくれた時、スタッフ全員感動しました。
教会式も、人前式も、神前式も、新郎新婦をはじめ、家族や友人の大切な思いがあります。その思い、大切なしたいですね。
みなさんは、どの挙式がいいですか?
自分の挙式はまだほど遠い藤本でした。
こんばんは!!今日は成瀬がお届けします。
今日は休日ということもあって
ミエルクローチェには沢山のお客様が来られました。
今日は来られた方の一組の方を紹介します。
ゆうとさん けいこさんです。ミエルクローチェはいかがでしたでしょうか??
今日は特別にミエルクローチェ松浦シェフの特製デザートをご用意させて頂きました!!
ぜひぜひ一緒に最高の1日を作っていきましょうね!!
そして、こちらは春に挙式を控えている
まさよしさん なおかさんです。
ミエルクローチェに遊びに来てくださいました。
一緒にお話して、エンドロールを見て
結婚式のお話もしました☆
まさよしさん、なおかさん
またお会いできる事楽しみにしております!!
初めて会場を見に来てくださるお二人も
ミエルクローチェで幸せな1日を迎えるお二人も
いつでも遊びに来てくださいね。
ミエルクローチェがお二人にとって
「思い出の場所」「二人の想いが詰まった場所」になるように
スタッフ一同全力でお手伝いさせて頂きます。
今日のブログは鈴鹿のことがもっと知りたい成瀬がお届けしました。
本日のブログは中條がお送りします。
結婚式場のスタッフブログなので、ウェディングについていろいろと書こうとは思っているのですが、どうしても毎日素敵な出会いがあるので、それを書かずにいられません!
「良い結婚式」をするには、ご近所さんとの交流も大切です。
ブラスとして初めて三重県に参入、開業準備室はサンズさんに入れさせていただいているので、本日もサンズの中のお店にご挨拶&宣伝を♪
たこ焼きやさんに引き続き、ご近所さん紹介ブログ~パートⅡ~です!
1階アーケードでゴルフフェアを開催中の「スポーツマツヤマ」さん。
「明日でフェア終わりなんです~ 名張の本店に帰ります(涙)」
「また名張に行ったときにはうかがいます!」中條
「じゃあ結婚式するときは鈴鹿に来てミエルクローチェさんにお願いします(笑)」
嬉しいお言葉です。
「大売り出し」はっぴをわざわざ着てくれて写真をパチリ☆
つづきまして、サンズさんから徒歩10分ほどのところにあるパン屋の「meri mero chocolat(メリ メロ ショコラ)」さん
仲良しヘアメイクさんから「近くにおしゃれでパンがおいしいお店があるよー」と聞き、早速ミエルクローチェのパンフレットを持って行ってきました!
「近くに結婚式場ができるんです」中條
「宣伝しておきますね♪」店員さん
「私たちもお客様に紹介します!」中條
たくさんの人に紹介したくなるほど、素敵なお店でした☆
パン以外にもケーキやプリンやシュークリーム、クッキーなどの焼き菓子も
帰ってきて竹中プランナーに話したら、
「私もこの前行ってきましたー」と♪
ご近所さんとのお付き合いはずっと続きます。
みなさん素敵な方ばかりで温かく迎えてくれていて、とても嬉しいです。