今日はジャスコの避難訓練!!
サイレンの音ってドキドキしますね~。。。
こんばんは☆
なんだかサッカーが好きになってしまいそうな竹中です。単純です…
さて着々と工事が進んでいるミエルクローチェですが、
本日は週に1度の定例会が行われました!
工事の進み具合を現場の方たちと、確認します。
一言で報告しますと・・・「順調です」だそうです!!
本当に暑い中、がんばってくださっています。
私たちの事務所の壁には、工事の行程表が貼られていて、
今日はどんな工事をしているのかな、と見るのが楽しみの一つです♪
またみなさまにも、報告しますからね!!
がんばってくれているのは工事の方だけではありません。
本社スタッフのゆっきーさんこと、行岡さんもミエルクローチェのサポートに来てくれました!!
縁の下の力持ちとは、このことですね☆ありがとうございます!
いろんな方がこのミエルクローチェと関わってくださっています。
避難するのも、結婚式を創るのも、何事もチームワークだな、と感じた一日でした☆
みなさん、こんにちは♪
今日で6月も終わりですね~
それにしても昨日のワールドカップ パラグアイ戦は白熱でしたね!
サッカーにそこまで詳しくない私でも、今日ご来館いただいたお客様とはその話でもちきりでした!
ひとつの試合に日本が団結するということの素晴らしさ☆
岡田ジャパン!ありがとう!!最高!!!です♪
さてさて、本題について…
ミエルクローチェの工事もちゃくちゃくと毎日進んでおります。
(工事のみなさま、毎日暑い中ありがとうございます☆今度ジュース持ってきます)
この度、なんと、工事の様子が建設専門紙「建通新聞」に掲載されました!
「ミエルクローチェ」新設
大和ハウスが施工
直営店型ハウスウェディング事業を展開するブラスは鈴鹿市内にゲストハウス「Miel Cloche ミエルクローチェ」を新設するため、6月上旬に着工した。
とのタイトルと書き出し…
敷地面積の広さや独立型チャペル、フラワーショップ「セオリー」さんが入ること、ブラス10店舗目のゲストハウス…
などなど、さすが新聞社さん、上手にまとめてくださっています!
記事ができるまでは、わざわざ準備室に「建通新聞社 中部支社 三重支局」の方がいらっしゃって、私たちの話を聞いてくださり、すべてお任せでまとめてくださいました。
素敵な記事をありがとうございます!
「建通新聞」は、建設専門紙として地域に密着した建設ニュースや入札情報を中心に建設産業界に関連した情報が満載
私ごとですが、建通新聞社さんや、大和ハウスさんとは、少し面識があり、偶然にもこの度一緒にお仕事させていただくことになりました。
これも何かのご縁だなぁと勝手に思い、本日のブログとさせていただきます!
中條でした
こんにちは☆
今日は晴れましたね♪梅雨中の晴れは本当に気持ちがいいものです☆
(スタッフは室内にこもってますが…)
そんな中、午前中は次々とたくさんのスペシャルゲストがいらっしゃいました。
10:30
まず朝一のゲストは、来年の3月挙式予定のしゅんすけさん。今話題のトゥーリオ選手の大ファン☆ということで、トゥーリオユニフォームを着て、おひとりでご来館☆よくお似合いでした。
11:30
お次は、ミエルクローチェでは有名なまさよしさん&なおかさん。月1来館がお約束のお2人です。ごめんなさい、話が盛り上がってうっかり写真を撮り損ないました。。(ちなみにこれは5月のまさよしさんバースデーの写真。)本日は、エンゲージリングのご相談。名古屋でお気に入りの指輪見つかりましたか??
13:00
お次は、たかしさん&あやさん☆実は姉妹店のマンダリンポルトで挙式されたばかりの新婚ホヤホヤご夫婦☆スタッフ中條支配人がこの時列席するくらい大の中良しなお2人です。(ちなみに、この時は中條支配人、余興をしました)
美味しいプリンもありがとうございます☆
みなさん、ミエルクローチェにお越し頂きありがとうございました☆
1組目、2組目のお客様は中條支配人が担当のお客様。
残念ながら、ちょうど午前中はたまたま不在だったのですが、二組とも、私とたっぷりお話してくださりました。
ミエルクローチェでは、スタッフみんなが担当者の気持ちでいますので、またこうやっていつでもみなさん遊びに来て下さいね♪
この後、ミエルクローチェに戻ってきた中條支配人。
「会いたかった~」と言っていました。またみんなで楽しく盛り上がりましょう☆
藤本がお届けしました♪
本日から2日間ブライダルフェアのミエルクローチェ
おかげさまで大盛況、たくさんのお客様にご来館いただきました☆
現在のミエルクローチェは、ご来館のお客様への式場のご説明を「イメージの絵」と「3D映像」でおこなっています。
それ以外にも、お客様になるべくイメージを膨らまさせていただきたいので、スタッフみんなで試行錯誤…
ミエルクローチェのコンセプトとなる「北欧風チャペル」や「英国マナーハウス」を勉強したり、床材やイタリア家具やシャンデリアのサンプルをご覧いただいたり…
今、ミエルクローチェに来ていただけることの良さは、
「式場が出来上がっていく過程を、お客様とミエルクローチェスタッフとで一緒に楽しんでいけること」
です。
こんな経験は今しかできません。
式場が出来上がるまでの特権です!
明日の朝、ミエルクローチェ準備室オープンの日オープンの時間にご来館いただいた記念すべきお客様が遊びに来てくださいます。
私が「結婚式の日まで用がなくても毎月顔見せてくださいねー」と約束しているので、それをきちんと果たすべく(笑)
昨日お電話があり、
「着工の様子が見られるのも楽しみ~♪」
とおっしゃっていました☆
本日初めてご来館いただいたお客様もみなさん
「楽しみです!」
と…♪
みなさんでミエルクローチェの完成を見守っていってくださると嬉しいです。
そんな仲間がどんどん増えますように…☆
本日のブログは中條がお送りしました。
魅力的な女性は手元から…
よく言われることですね☆
ネイリストさんに聞いた話で、
「顔は鏡を持たないと見ることができないけれど、手は無意識のうちに目に入ってくる部分。だからいつも綺麗にしておくことが毎日の生活に大切なんだよ。」
忙しくても手元へのケアをしっかりしようと心がけています!
ハンドクリームやネイルなど、とくにブラスのプランナーは、パートナー会社さんにヘアメイクさんがいらっしゃるのでお世話になって、ジェルネイルなどで爪を綺麗にしています。
(もちろん披露宴でお料理を運ぶときはしっかり白手袋をして…)
花嫁さんも必ずネイルはwedding用にされます☆
写真のネイル見本はミエルクローチェが提携させてもらっている
ヘアメイクさんが準備室に飾る用に手作りしてくださったもの☆
ブレスレットも飾りのお花もすべて手作りなんです。
ネイルのデザインもそれぞれ…
ウェディングドレスに合わせて白という方が多いですが、ラインストーンをつけたり、レースをつけたり、リボンをつけたり♪
カクテルドレスに合わせて思いきったゴージャスなデザインにされる方もみえます。
花嫁さんは上から下まで人生のうちでいちばん綺麗であってほしいと思うので、細かいご要望にもお応えしてくれます。
私たちプランナーにも、ネイリストさんにも、みなさんの夢見るネイルについて、聞かせてくださいね☆
本日のブログは中條がお送りしました。
こんにちは!
ジャスコに水着&浴衣コーナーが登場して、夏の到来を感じている竹中です!
今週末もミエルクローチェは、ブライダルフェア!!!
どんどんより会場のイメージがしやすい資料も増えてます!!
床の素材など、細かい会場のパーツも決まってきて、
私たちもドキドキわくわくしています♪
私たちがプロデュースする結婚式がどんなものかご紹介する、
とっても素敵な映像も届きました☆
この週末はぜひぜひミエルクローチェへ!!!
ご来店のお客様には、とっておきのプレゼントがあるかも!?
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
こんばんは☆
今日のブログは藤本がお届けします。
ここの会社ブラスは、元々司会者事務所から始まった会社。
それだけ、司会者にはこだわりを持っています。
結婚式で司会者さんはとっても重要な役割。
新郎新婦さんとプランナーで一緒に創った進行をマイクを通して上手に進行を進めていきます。
大勢の人前で話すことが苦手な私は、本当に心から尊敬してます。
プロのおすすめ司会者さんはたくさんいるのですが、
今日は、私が以前務めていた姉妹店のブランベージュで、たくさんコンビを組ませて頂いた久美さんのお話。
こちらの司会者久美さんは、とにかくすごい!!
・お客さんだけでなく、周りの人みんなへの気遣いがすごい!
・24時間元気なトークがすごい!!
・美意識がすごい!!
とにかく今まで私が会ったことのない女性です。
今まで何十組ものカップルの結婚式のコンビを組んできました☆
だから、本当に息はぴったり♪いつも本当に頼りになります。
そんな久美さんは昨年の8月10日、ブランベージュで大好きな旦那さん=ゆっくんと結婚式をあげました。本当に素敵な結婚式で、今でも感動が蘇ってきます。そんな幸せな新婚夫婦と、先日3人で一緒にお食事へ。お酒も少し入って、いろんなお話で盛り上がりました☆(話してたのはほとんど女性2人ですが…)
本当に楽しい時間でした。
お2人とも、遠い鈴鹿まで来てくれて、本当にありがとうございました☆
また、建物が完成したら遊びに来て下さい!!
お待ちしてま~~す!!
こんばんは☆
今日は父の日ですね!
父親の大好きなビールを買って帰ろうと思っている竹中です☆
さて父の日が過ぎると、次なるイベントは「七夕」ですね!!
七夕と言えば・・・「お願い事」ですよね!!
サンズにも笹の葉が飾られて、「お願い事コーナー」ができました☆
これはもう、願わないわけにはいきません!!
何を書こうかしばらく悩んで、「やっぱりコレでしょ!」と短冊に想いを込めました!!
完成した短冊を、笹へ。目立ちすぎても恥ずかしいし、目立たないのも淋しいし・・・ということでちょっとだけ謙虚(?)に飾りました!
みなさん、ぜひ見つけてみてください☆★
(謙虚に飾ったつもりが、写真を貼ったりリボンをつけてあるので結構目立ってます)
こんばんは☆
今日は、奇跡的に晴れましたね~!!
きっと、ミエルクローチェの姉妹店でもたくさんの結婚式が行われているので、たくさんの新郎新婦さんが喜んでいるかと思うとうれしくなります♪
さてさて、みなさんの宝物って何ですか?
昔集めていた四つ葉のクローバー、
大切な人からもらったプレゼント、
一番身近にいる家族…心に残った思い出…
それぞれ皆さん宝物を持ってるはずです。
私もあります、宝物。
よくばりなのでたくさんあるのですが、その中でも大切な宝物は、
「手紙」です。
「手紙」といっても、学生時代に授業中にまわしてた手紙、入社した頃に送られてきた母からの手紙、ここの会社の先輩&後輩の手紙…たくさんあります。メモ書き程度のものから照れくさくなるような改まった手紙、どれも全て宝物です。
また、担当させて頂いた新郎新婦さんからのお手紙もたくさんあります。
一緒になって創ってきた結婚式が終わった後に、新婦さんから渡された時は本当に感動です。結婚式直前の花嫁さんは、本当に忙しいはずなのに…そんな中書いてくれるだけでも感動です。そして、何度かの打ち合わせで見慣れた字で、心のこもったメッセージを読むと更に感動です。新郎新婦さんのこと、このプランナーの仕事のことがもっとも~と好きになります。
そして、数か月、数年経った時に読み返すのまた余韻に浸れます。
ず~と残るのが手紙のいい所ですよね。
この宝物たちが、いつも私に元気をくれます☆
ずっと、ず~と大切にします!!
以上、藤本でした。
さ~て、今日は大注目のワールドカップ、オランダ戦☆楽しみです☆
こんばんは。
先日、私はお休みを利用して伊勢のおかげ横丁へ行ってきました。
年に一回は訪れるのですが、伊勢うどん、赤福氷、松坂牛の串焼き…
美味しい食べ物屋さんが並んでいて大好きです。
食べ物だけでなく、小物も意外にかわいい物が並んでたり…。
これからの浴衣の季節にぴったりな和小物もたくさん充実しています☆
ふら~とお店を見ていると、みつけました!!
「黄色のだるま」
だるまの特徴と言えば、『七転八起』。
これは、これから始まっていくミエルクローチェにふさわしい!
きっとこれからいろんな事が起こるけど、くじけず前に進もう!!
そして成功していこう!!!
…という意味を込めて思わず買ってしまいました。
きっと他のスタッフから不評だろうと思っていたのですが…
「ミエルクローチェの黄色♪かわい~♪♪」と中條支配人は大喜び♪
そこで昨日早速目入れの儀式を2人さみしく行いました。
片方のみの目に、ミエルクローチェの祈願をしながら目を入れました。開眼です!!
どうやら、このだるまは西の方に置くといいらしいので、ちゃんと西の棚に置いてあります。
「ミエルクローチェが無事成功しますように!!!」
来年の1月オープン成功の日、もう片方に目を入れるのが楽しみな藤本でした☆