ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

みなさん、こんにちは。
本日のブログは中條がお送りします。

ミエルクローチェは9月末に外装工事を終え、10月から内装工事に入っております。

これまでのブログでも建設現場の外観の状況やまだ途中ですがチャペルの内装を紹介してきましたが、今日は内装工事をするにあたって、いろいろ決めてきた打ち合わせについて書きたいと思います。

—————————————————————

さかのぼること6月中旬の話…

私は、設計士さんと内装会社の社長さんとブラスの永田専務と4人で東京のある「ヨーロッパの建材・家具」を取り扱っている会社さんに出向きました。

ミエルクローチェの床材や家具を決めるためです。

会社内には、ヨーロッパの洗練された床材・壁紙・家具・シャンデリアなどがたくさん並んでいて、それはそれはきらびやか…☆
とても素敵な空間です。

そこで始まったミエルクローチェの内装打ち合わせ


まず、決まったのが披露宴会場の床材です!
いろいろ悩みましたが、新商品のこのかわいらしく上品な木の床に決定!


様々な色の正方形の木がランダムに並べられ、なかなか見られない床です。

これが着席120名できる披露宴会場いっぱいに並べられると想像するだけでこれからが楽しみです!


そして、3つある待合室(着席70名以上いけます!)はそれぞれテーマが違い、それによって床材もかえられています。

ご親族控室はご年配の方におくつろぎいただけるような椅子と温かい雰囲気のかもしだすベージュテイストのお部屋に…
自然光がたくさん入り、明るいお部屋には明るい床材を、吹き抜けになっていて暖炉や本棚がある待合室にはじゅうたんと重厚イタリア製の家具を…

この待合室の絵は、昨日完成いたしましたので、先行してブログで公表させていただきます!お申込みくださったお客様必見です☆
ご質問はメール&電話でなんなりと…


この日の打ち合わせは一日かけておこないました。それから何度も打ち合わせを重ねていろいろ決まっています。そしてその内容が今の内装工事でどんどん形になっていくと思うと楽しみで仕方ありません!


設計士さん、内装会社さん、建材・家具会社さん、デザイナーさん、永田専務、ミエルクローチェSTAFF、そして何よりご見学に来ていただいたお客様のご意見を参考にして、出来上がっていきます。

12月末の完成が楽しみです!
みなさん、ミエルクローチェをどうぞよろしくおねがいします!