ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

みなさん!こんにちは!
今日のブログは大森が担当します!

かなり期間が空きましたが、自分の結婚式ブログの続きを・・・
いったいどこまで書いたのか
前回のブログを見返すと、中座で終わってましたね!

今日はリメイク入場からです!!
いったい僕たちはどんな衣装で入場するのか

ででーん!
なんと和装です!

日本人らしく伝統衣装に身を纏いファイヤー演出でド派手に入場しました
僕は紋付袴で大森家の家紋も刺繡をしました。新婦は特注の絞り引き振袖です!



ご協力いただいた、すぎしん衣装店の杉田社長に衣装のご紹介をいただきました
とてもかっこいいコーディネートです!
明るい色味も良いですが、かっこよく和装を着たい新郎新婦におすすめです^^



ヘアスタイルをブーケも素晴らしい出来です!






そしてパーティー後半のスタートです!

ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は節分ですね。
豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり
みなさんは何かされましたか??
ミエルクローチェではまかないに
恵方巻きをキッチンスタッフが
作ってくれました^^
小さい頃こういうことしたなぁと
行事、イベントがあると思い出します。
結婚式は1度しかないイベントですが、
毎年その日に新郎新婦やゲストが
思い出して幸せな気持ちになって
頂ければ嬉しいと思います。
季節感や行事らしいことを取り入れて
結婚式を考えてみるのもいいかもしれないですね!
ぜひお気軽に担当プランナーに
ご相談くださいね。
ミエルクローチェ 山﨑

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

明日2月3日は節分👹
我が家は父が誕生日なので
毎年恵方巻を食べて誕生日ケーキを食べて
豆まきをして年齢の数の豆を食べるという
食べてばかりの節分が毎年恒例でした(笑)

結婚をして出産をし、子どもが生まれると
季節を感じられるイベントは自然としたくなる気持ちになり
子どもの成長は早すぎて
その瞬間にしか感じられない気持ちや
その瞬間にしか残せない写真があります

結婚式でも思わず写真に残したくなる瞬間が皆さまあると思います
その中でも”お色直し入場”は
ゲストの皆様が一番楽しみにしているシーンではないでしょうか
実際に私も先日友人の結婚式に列席して一番楽しみにしていた場面でした
「カラードレスかな?」
「和装かもしれないよ?!」
「何色を選んだのかな?」
私も入場をワクワクした気持ちで待っていました!
ゲストの皆様もいつもこんな気持ちになるんだなあと思いました

ミエルクローチェではガーデン入場と階段入場から選んでいただくことが可能です!

ガーデンからは和装と炎の演出で会場も大盛り上がりになりました🔥



階段入場ではコンサートに来たかのようにゲストの皆様を
おふたり色に染めます!



これもほんの一部ですが完全貸切だからこそ叶えられる演出が沢山あります
また是非ご紹介させてください!

おふたりはもちろんゲストの皆様にも心に残るワンシーンを一緒に考えませんか?


川中綾

ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログはウエディングプランナーの深田がお届けいたします。

突然ですが先日実家に帰りまして、、、、
家族と懐かしの動物園へ行ってまいりました^ ^

地元の動物園なんて何年振り?!と思いながら久しぶりに園内に入ると昔よりも動物との距離感も近くたくさんふれあい、たくさん癒された時間になりました^ ^

実家では、猫4匹と犬も1匹一緒に生活をしている為、
幼少の頃から生き物が大好きでずーーーーっと一緒に生活をしておりました!

ブログをご覧いただいている方の中にも生き物大好き!ペット大好き!という方がたくさんいらっしゃると思いますが、
ぜひそんなたいせつなペットの一緒に最高の結婚式を作りましょう!

ミエルクローチェではガーデンもとっても広いのでペットとも一緒に楽しめます!
ぜひたいせつな家族で最高の1日をつくりませんか?

スタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
今日のブログはパティシエの石嶺が担当させて頂きます!

今日は春メニューのデザートのお話です!!
ミエルクローチェのコースデザートは2種類あります!(多分ミエルクローチェだけ?)
なぜ2種類あるかというとせっかくパティシエが2人もいるのに1人だけが考えるのは勿体無いと思ってシェフと相談して1人一品考えて訂正してコースのメニューに入れようという事になりました!
自分のコースデザートは

これです!
やはり春なので桜を多く使い盆栽をイメージしたデザートに仕上げました!
メインの緑はアールグレイとコーヒーのチーズクリーム
木はチョコレートで一つ一つ作ってます!
わたあめで桜をイメージして、アイスクリームはバラの香りと味のアイスクリームに仕上げました!
フルーツはイチゴ、不知火、ライチは皮をむいてコンポートにして風味をつけてます!
是非ご賞味いただけると嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日は川口がお送り致します

私事ですが、ちょうど昨日誕生日を迎え
店舗のスタッフにお祝いをしてもらいました^^

ミエルクローチェではスタッフの誕生日をお祝いし合っているのですが
そこでは毎回違う仕掛けをみんなが考えてくれます

ちょうど1年前の誕生日・・
目を閉じ、私の好きなお菓子「〇〇がりこ」を食べ
味を当てられなければ、プレゼントをもらえない

そんなゲームが突如始まりました(笑)

恥ずかしながら1回では当てられず、
何度もチャレンジしプレゼントをもらったのですが
今年も第二弾!ということで
急に呼び出されると、「おめでとう~!」という言葉と
次はチョコレートの銘柄あてクイズが用意されていました

3社のチョコレートを食べ比べましたが
普段あまり食べないため、残念ながら不正解・・

それでも優しいみんなからはプレゼントをいただきました^^


何をしたら喜んでくれるか
そんなことを考えながら、用意してくれる愛のある
ミエルクローチェのスタッフ

今年もこのチームワークを生かして
最高の結婚式を創ります!!!

今日のブログは大森が担当します!
みなさんはハネムーンはお考えですか?

昨今の円安で海外旅行もハードルが高くなりました・・・
節約に節約を重ね・・・
なんとか、私はバルト海の国々を旅してきました!

北欧寄りの国々でポーランド・エストニア・ラトビア・リトアニアの4か国
おしゃれな街並みが続く、国々です

カフェも多く、どうしてもディスプレイに目が行ってしまいます
少しでも結婚式に役立ちそうなことは写真におさめて保存です。笑







たくさんアイデアを持ち帰ってきたので、会場のディスプレイに役立てたいと思います。

ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
この1月で私の妹が成人を迎えました。
そこで振袖を杉新衣装店にて
レンタルさせて頂きました。
一緒に振袖を選びに行きましたが、
沢山種類がある上、
帯や帯揚げ、襟の色など組み合わせが
無限大で着物の楽しさを実感しました。
とっても好みのコーディネートになり
妹も大満足で当日を迎えました。
杉新衣装店はタキシードやドレスの
取り扱いも沢山ありミエルクローチェも
とてもお世話になっております。
それ以外に卒業式用の袴などもあります。
成人式の日の妹の振袖写真を添えて
今回のブログは以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございます!
ミエルクローチェ 山﨑

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは川中がお送りします。

皆様は結婚式準備で一番楽しみにされていることはなんですか?
きっと女性はドレス選びという方が多い思います

衣装が決まるとアクセサリーなどの小物の打合せが待っているのですが
その時に皆様が悩まれるのがヘアスタイル
実際に私も自分の結婚式の時に自分にはどんなヘアスタイルが似合うのか
分からず悩んだことを覚えています

例えばウェディングドレスの時は挙式でウェディングべールも付けるので
シニヨンっぽくまとめてみたり


お色直しの時は雰囲気を変えて可愛くダウンスタイルにしてみたり


和装ではブーケと同じお花をヘッドパーツにしてみたり


花嫁の衣装にはこだわりのヘアスタイルが必要不可欠なんです

ミエルクローチェでは衣装が決まると
専属のヘアメイクさんとリハーサルメイクという
結婚式当日のヘアメイクの打合せがあります
可愛い雰囲気にしたいなや普段とちょっと変わったヘアメイクをしてみたい!
そんな些細なことでも気軽に相談ができます!

悩んでいるヘアスタイルがあってもプロがしっかりサポートしてくれるので
とっても安心です◎

是非ドレスだけではなく細部にもこだわってみてはいかがですか?


三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちわ。
本日は厨房の木村がお送りさして頂きます。

2024年初投稿をさしていただくのですが
まずは自分の担当のウエディングケーキ
のことを少し書かせて頂こうと思います。
ご存知の方もいるかもしれませんがミエルクローチェ
ではウエディングケーキをいちから手作りで
しかも新郎新婦さんと相談しながら自由に
デザインを決めることが出来るんです。
?当たり前じゃないのと思うかもしれませんが
実は結構、珍しいんです。
だいたいはカタログがあってどれにしますか?
とプランナーさんと決めてもらい、パティシエは
中で作るだけだったり、他の所にお願いして作って
もらったりしてるところもあるんです。
なにかそれを聞くと寂しくなりますよね。
せっかく一生に一回のものを作らしてもらうのなら
お二人と対面してこの二人のために作るんだなと
想像しながら作りたいと自分は思います。

でも、自由なデザインといわれても想像付かない
と思われる方もいると思いますがそこは自分たち
パティシエがついてるので安心してもらって大丈夫
です。例えば
「オシャレにしたい」「フルーツいっぱい」
「インパクトが‥」
なんて具体的なケーキじゃなくも一つ一つ
お二人と話していって思いを聞きながら
色んな提案をしていくので「これだ」って
思えるの物を一緒に作れます。
言葉で言ってても難しいかもしれないので
一例を写真で載せさしてもらいます

オシャレに

ペイントが入るとオシャレになりますよね。
色も自由自在なので新婦様のドレスにあわせたり
するのもいいですよね。

フルーツいっぱいに

フルーツが全面にのっています。しかも、そこから
なだれてもいるので本当にフルーツがいっぱいに
できますね。

インパクトを

(笑)チーズです。
インパクトありますよね。お二人らしが出るような
少し変わったケーキも作れます。

ほんの一例ですがこんなふうに自由なケーキが
出来るんです。
ミエルクローチェで結婚式をあげてくださる
新郎新婦さんと楽しく打ち合わせできる日を
楽しみにお待ちしております。
列席される皆様はどんなケーキが出てくるのか
楽しみにお越しください。

最後までお読みいただきありがとうございます。