ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日も幸せ溢れる1日となりました!

 

主役はゆうたさん   ゆかさんです。



テーマは”123のLOVE STORY”です。

1月23日におふたりはご入籍をされました!

123という数字には

実は意味があります。

それは、”新たなはじまり”という意味です。

カウントをするときにも、

よく1.2.3という数字を使いますよね。

結婚式を通して、

おふたりの新たな門出を祝福できる1日にしたいと思います!

そして、なんと!!

ゆうたさんからゆかさんへ

サプライズがあります。

ゆかさんのご友人からのメッセージを

たくさん集めて頂いた映像とともに、

ゆかさんのお好きなところ

123個書かれた、想いの詰まったラブレターをプレゼントされます!

123個好きなところがある…

まさに123個の素敵なストーリーが

あるはずです。

おふたりにとってたいせつな

LOVE STORYをしっかりと

振り返って頂ける

そんな1日にしたいという想いを込めさせて頂きました。

 

 

*人前式

ゲストの皆様の前で愛を誓う

人前式を行いました。

 

皆様に押し花を付けて頂き、

世界に一つだけの

ウエディングリースが完成致しました!

ゲストの方、全員が立会人として

披露、そして賛同の拍手に

包まれます!

 

退場時には

扉がゆっくりしまりながら

とてもロマンチックな

クロージングキスを行い、

愛を誓いあって頂きました。



 

*イベント

温もり溢れる挙式の後は

ゆかさんからブーケトスのプレゼントが

ありました!

そして、まだまだおふたりから

おもてなしは続きます!

ゲストの皆様へ

お菓子まきのプレゼントです☆

 

お菓子まきの中には

なんと!

大当たりが入っております!

大当たりのシールが貼られたお菓子には、

さらにプレゼントがおふたりから

贈られました!

 

そして、ラストは

なんと!!

ゆうたさんからブロッコリーが

投げられます!

ゲットした方には

ブロッコリーを調理させて頂き、

パーティで美味しく召し上がって頂きました☆

 

たくさんのサプライズプレゼントが

詰まった、素敵なイベントとなりました!

 

*ウエディングパーティ

挙式後のイベントで盛り上がりを見せ、

続けていよいよウエディングパーティが

スタートします!

 

あまり注目されるのは恥ずかしい…

そうおっしゃっていた、ゆかさん。

入場はもちろん注目されてしまいます。

そこで、

ゆかさんにはカメラを持って

2階から登場して頂きました!

そして、2階からの

たいせつなゲストの皆様の

笑顔をしっかりと

カメラのレンズ越しに

ご覧頂き、

思い出に残して頂きました!

少しでも

長く皆様の表情をご覧頂けるように…

 

そして、祝宴となり

いよいよおふたりのおもてなしである

お料理が皆様のもとまで届けられます!

ここで、ミエルクローチェのキッチンスタッフをご紹介させて頂きます!

キッチンのくもりガラスがオープンになると…

キッチンスタッフが

ゆかさんの大好きな

関ジャニのカラータイを付け、

ズッコケ男道をダンスを披露させて頂きました☆

少しでもキッチンスタッフからの

祝福の想いをお届けできれば

幸いです!

 

ゲストの方々と

お食事やお写真を楽しんで頂き、

いよいよ世界に一つだけの

ウエディングケーキが登場です☆

 

 

幸せのウエディングケーキ入刀後、

おふたりでファーストバイトを行なって頂きました!

愛情たっぷり召し上がって頂いた後は、

なんと!!

おふたりからのサプライズです。

出会ったきっかけとなった

たいせつな方々に

最初に召し上がって頂く、

サンクスバイトをして頂きました!

とても素敵な空間に包まれました!

 

ケーキのイベントで

会場が盛りあがった後、

おふたりはたいせつな方々と

お色直しへ向かって頂く、

中座のお時間です。

とても感動的な空間に包まれました。

 

おふたりのお支度が整い、

いよいよお色直し入場です!

 

おふたりはガーデンからのご登場です☆

ここでも

できるだけ注目される緊張を

やわらげるために、

おふたりには小さな頃のお写真で

顔を隠して頂き、

ご登場となりました!



 

親御様にとっては

結婚式というのは

子育ての卒業式でもあります。

少しでもおふたりの

成長されたお姿、

今までのたいせつな思い出を振り返って頂きたい…

そんな想いを込めさせて頂きました。

 

曲のサビで、

小さな頃のお写真から、

お色直しをされた、

おふたりの素敵な笑顔が

皆様の前に現れます!



 

少しでも緊張なく

ゆかさんらしい

自然な笑顔を皆様には

残して頂きけたのではないでしょうか。

 

そして、

ここでおふたりから

皆様へデザートビュッフェの

プレゼントです!

 

おふたりも皆様との

お話やお写真を楽しんで頂きました。

 

いよいよ結婚式はクライマックスへと進みます。

 

ここで、ゆうたさんから

ゆかさんへ

サプライズの動画が上映されます。

 

そして、映像後にゆうたさんからゆかさんへ想いを届けて頂き、

123個の想いが詰まったプレゼントを

贈って頂きました。

ゆかさんもとても驚かれていましたね。

そして、感動されているお姿をご覧になり、

ゆうたさんも大変嬉しそうな表情を

されていたのが

とても心に残っております。

サプライズ大成功です!!!

 

そして、いよいよ

ゆかさんからの新婦手紙です。

一言一言しっかりと想いを言葉にし、

親御様へ届けてくださいました。

そして、おふたりの想いとともに、

時計を贈呈されます。

 

そして、ゆうたさんからの

新郎謝辞です。

謝辞からはゲストの方々はじめ、

ご家族への感謝のお気持ち、

そして、必ず幸せになるという熱意が感じられる

とっても素敵な謝辞でした。

 

いよいよおふたりの門出です!

ゲストの方々の笑顔、涙、

そして一番大きなおめでとうの声に包まれ、

最幸の門出となりました!

 

本当におめでとうございます!

 

初めてお会いし、

ミエルクローチェのスタッフを信じて任せて頂けたこと、

本当に嬉しく思います。

これまで本当におふたりとのお打ち合わせが楽しく、

もう定期的にお会いできないことが

とても寂しいです。

でも、私にとって

お打ち合わせ、結婚式当日は

たいせつな宝物です。

何より、

おふたりの一番近くで

笑顔や感動されている表情を拝見することができ、とても幸せでした。

おふたりの担当を任せて頂き、

本当にありがとうございます!

 

ミエルクローチェはおふたりの家です!

いつでも帰ってきてくださいね。

スタッフ一同お待ちしております!



ゆうたさん ゆかさん

お幸せに!!!

 

担当プランナー 久野 藍

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは。

とても暑い日が続いておりますが皆様体調は崩されていないでしょうか。

さて、本日のブログはタイトルにもございます通り前撮りについて

ご紹介をさせて頂きます。

まずは前撮りについて少しお話をさせて頂きます。

前撮りとは一般的に結婚式までのお日にちの間に撮影することをいいます。

そして当日はお時間も限られておりなかなかゆっくりと撮影することも

難しくなっておりますが前撮りではたくさん時間をかけて、

様々な場所で撮影をすることが可能となっております。

そして本日は和装での前撮りについてご紹介をさせて頂きます。

「一生に一度の結婚式、、、和装も着たいし、カラードレスも着たいけど

時間が限られているしなぁ、、、」

そんな方にお勧めなのが前撮りです!

前撮りでは時間が限られていない為、衣装を2着着ても、3着着ても

大丈夫です!

その為前撮りで和装を着て、当日はゲストの方とゆっくりお話をすることが

できるため前撮りで和装を着られる方がとても多くなってきています!

 このような形でロケ撮影をしたり、

ミエルクローチェで撮影をしたりと様々な場所で撮影をすることが

可能になっておりあます。

ミエルクローチェは白を基調としており、何色でも合うのが特徴の会場です。

その為色打掛もとても綺麗にお写真に残して頂くことができます。



是非一生に一度の結婚式前撮りをして素敵なお写真を残しませんか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ミエルクローチェ 八 尾 俊 希

 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは最近アイスが生き甲斐の逵原が担当いたします!

 

暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は私の大好きキャンドル演出のお話しをしたいと思います!

 

皆様キャンドルの灯りを見ると心が落ち着きませんか?

この炎のゆらゆらを「1/f揺らぎ」と言い、

リラックス効果があると言われています!

そんな癒し効果のあるキャンドルが大好きな私が

勝手にキャンドル演出ベストスリーを紹介いたします♪

 

まずは、「キャンドルリレー」

結婚式の定番演出のひとつですが、ここで一工夫を☆

キャンドルのカラーを七色にして虹色のキャンドルリレーにするのもオススメです!



キャンドルはテーブルコーディネートのひとつになるので

統一感を持たせるのも良いですね♪

 

そして、キャンドルをビュッフェスタイルで

皆様に好きなカラーを選んでもらうのもオススメです!



こんな風にキャンドルが並んでいるのもとても素敵で、わくわくしながら演出。

 

そして、お次はレイヤードカラーキャンドルです!



ゲストの皆様からキャンドルのパウダーをガラスに入れていただき

世界にひとつだけのキャンドルを完成させる演出です!

待合室でお待ちいただいている間に皆様にも参加していただける

大好きな演出のひとつです!

ゲスト全員で創るので、おふたりもどんな模様になっているか

お楽しみなのも素敵です!

挙式やお色直し入場の演出で使っていただけます☆

 

最後に、ご紹介するのは「ガーデンナイトアレンジ」です。

ナイトガーデンを使った演出になります!



ルミナラという炎の揺らぎを完全再現したLEDキャンドルを使用しています。

優しく温かく光るキャンドルが創る光景は

とても幻想的でガーデンからのお色直し入場にぴったりです!

キャンドルで道を作ってみたり、

文字を作ってみたり、

ガーデン中にちらしてみたり色々な魅せ方ができます!

シャボン玉と合わせるのも素敵ですね!

 

他にもまだまだキャンドル演出はございます!

タイムカプセルキャンドルやメッセージ付きキャンドルなどなど…

ぜひ、気になる方は担当のウエディングプランナーまでお申し付けくださいませ!

 

日常生活でキャンドルの灯りをみたときに、

ふと自分たちの結婚式を思い出してもらえる…そんな演出がとても大好きな逵原でした。

みなさんミエルクローチェブログをお読み頂きありがとうございます。

本日のブログは厨房の柴野が書かせて頂きます。

みなさん夏のお休みにはどこかお出かけされていますか?夏らしいことされていますか?

僕は先日、城崎温泉に行ってきました。城崎温泉では湯めぐりができ夕方の涼しい時間に温泉街に出向き、計5つの温泉をはしごしました。温泉をはしごしたのは初めてでしたが景色のいい温泉もあれば熱めのお湯の温泉もあり、湯船に深さのある温泉もあれば木造で重厚感のある温泉もあり、様々な温泉を楽しむことができました。

さて本題に入りますが、今年の夏はとてもとても暑いですよね。ちょっと歩いただけで汗をかくくらい本当に暑いですよね。夏バテになり、ついつい冷たい食べ物に走りがちになってしましますが冷たい食べ物を食べすぎると体を冷やし胃腸の働きを弱めてしまいます。ということで夏バテに良い食べ物を紹介したいと思います。それは体を温める食材が良いらしいです。例えばしょうが、にら、ねぎ、にんにく、ごま、みそです。さらには温かいお茶や味噌汁、香味野菜がたっぷりのスープも効果的です。体温を上げ代謝を良くすることで疲れにくい体をつくります。そしてタンパク質の多い食材も筋肉や血液をつくる主要な成分なので体調の維持には欠かせません。なのでもも肉、ヒレ肉、鶏肉の胸肉などがおすすめです!

そして体のだるさをとるには果物が最適です。暑さにより塩分はもちろんのことカリウムも体内から奪われています。カリウムは筋肉の収縮に関わるのでカリウム不足により足がつりやすくなったりと体の動きが鈍くなるそうです。カリウムが特に豊富な果物はバナナ、アボカド、キウイです!これらの食材を摂取し暑い夏に勝ちましょう!



 

 

 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆さん

こんにちは!

本日のブログ担当は

台風の中でも熟睡をしてしまう今井(びろ)です。

よろしくお願い致します!

 

本日7月29日はなんと我らミエルクローチェの

ぐっちこと田口プランナーの誕生日でした。

ぐっちさんがお打合せの時に

スタッフ全員でお祝いの準備をしました!

 

お打合せ後に料理長がぐっちさんを呼び出して

音楽を流してみんなでおめでとー!

皆で作ったテーブルデザートを幸せそうに

食べるぐっちさん。

とても喜んでいただけました♩

たくさんの事を優しくおもしろく教えてくれる

ぐっちさん

これからも頑張ってください。

ミエルクローチェスタッフ全員

お祝いができた幸せな一日でした。

 

 

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日も幸せ溢れる1日となりました!

 

主役はたけひろさん るいさんです。



テーマは“幸せのリレーです。

おふたりは中学の陸上部で出会われました。

大人になり、運命のように再会をされ、恋におちました。

結婚式の中でもおふたりらしさである、

陸上要素が詰まっています。

挙式の中でのリング“リレー”や

パーティの中でのキャンドル“リレー”

ケーキのデザインにも陸上要素が入っています。

おふたりの幸せがリレーのように皆様に伝わっていき、

そして皆様からの祝福のお気持ちもおふたりに

届けられるような…

そんな1日になって頂きたいという想いを込めました。

 

*人前式

ゲストの皆様の前で愛を誓う

人前式を行いました。

 

指輪の交換では、

たいせつなゲストの皆様に

指輪をリボンに通して頂き

おふたりのもとまで送って頂く

リングリレーを行いました。



皆様の祝福の想いが込められた指輪で愛を誓いあって頂きました。

ゲストの皆様に見守られる中

素敵な挙式となりました。



 

*ガーデンイベント

皆様の温かな祝福に包まれた挙式後は、ガーデンイベントです!

全員でおふたりの幸せを願って

バルーンリリースを行いました☆

 

*ウエディングパーティ

ガーデンで盛り上がりを見せ、

続けていよいよウエディングパーティが

スタートします!

 

おふたり手作りのオープニング映像が上映され、

おふたりのご登場となります!

映像の中でもキュートなダンスを披露してくださったのですが、

なんと!!

2階からご登場され、

おふたりは皆様に生でダンスを披露してくださいました!

会場内も歓声が響きわたります。

 

ゲストの皆様とお食事や

お写真を楽しまれたところで、

いよいよケーキが登場します!

 

パティシエがおふたりのもとまでお届けしようとした…

その時です!

 

なんと、パティシエがおふたりのたいせつなウエディングケーキを

落としてしまいました…

 

なんてことでしょう

会場内は静まり返ってしまった…と思いきや、

キッチンから

本物のウエディングケーキを持って、

たけひろさんが登場しました!



そうです!

先ほどおとしてしまったケーキは、

ダミーケーキでした!

 

そして、たけひろさんとるいさんで

たいせつにケーキを運んで頂きました☆

おふたりが幸せのケーキのご入刀をして頂き、

ファーストバイトです!

会場内も大盛り上がりです!

そして、おふたりはたいせつな方々とお色直しへと向かって頂く

中座のお時間です。

しっかりと想いを伝えて頂きました。

会場内も大変感動的な空間へと包まれました。

 

おふたりのお支度が整ったところで、

いよいよお色直し入場です!

おふたりはガーデンからご登場されました!

 

会場内はペンライトの光に包まれ、

とても素敵なご登場となりました☆

 

 

入場後は、待合室で行われていた“るいさんのカラードレス色当てクイズ”

そして、たけひろさんの“

将来の夢は何でしたでしょうか~新郎クイズ”です!

それぞれ、新婦賞と新郎賞がおくられました!

ゲストの皆様もとてもドキドキされておりました。

 

そして、おふたりからのプレゼントは続きます!

デザートビュッフェのプレゼントです☆

 

おふたりもゲストの皆様とお写真やデザート、

お話をゆっくり楽しんで頂きました。

 

いよいよ結婚式はクライマックスへと進みます。

ここで、おふたりからのキャンドルリレーを行いました。

おふたりで灯すのではなく、

たけひろさん、るいさんが

おひとりでそれぞれのたいせつなゲストの方々に

感謝のお気持ちとともに

灯して頂きました。

ラストはご両家のお父様です。

そして、ゲストの皆様のキャンドルの火に包まれたところで、

おふたりの生い立ち映像を

ご両家の親御様のもとで

おふたりぞれぞれご覧頂きました。

ご家族とのたいせつな思い出を振りかって頂く、

とても素敵なお時間となりました。

 

そして、映像上映後、

るいさんからの新婦手紙です。

一言一言しっかりと想いを言葉にし、

親御様へ届けてくださいました。

そして、おふたりの想いとともに、

花束と子育て感謝状を贈呈されます。

 

そして、たけひろさんからの

新郎謝辞です。

謝辞からはゲストの方々はじめ、ご家族への感謝のお気持ち、

そして、必ず幸せになるという熱意が感じられる

とっても素敵な謝辞でした。

 

いよいよおふたりの門出です!

ゲストの方々の笑顔、涙、

そして一番大きなおめでとうの声に包まれ、

最幸の門出となりました!

 

たけひろさん るいさん

本当におめでとうございます!

 

初めてお会いし、

ミエルクローチェのスタッフを信じて任せて頂けたこと、

本当に嬉しく思います。

結婚式の準備でとても大変だったと思います。

でも、きっと結婚式の準備を乗り越えられたおふたりであれば、

これからどんなことがあっても乗り越えていけると

確信しております。

おふたりと過ごしたお打合せの時間さえも

私にとってたいせつな思い出です。

担当させて頂き、

本当にありがとうございます!

おふたりの一番近くで

笑顔や感動されている表情を拝見することができ、とても幸せでした。

 

ミエルクローチェはおふたりの家です!

いつでも帰ってきてくださいね。

スタッフ一同お待ちしております!



たけひろさん るいさん

お幸せに!!!

 

担当プランナー 久野 藍

 

 

最近、猛暑が続いてますね~
本日は暑い夏が好きな大森がブログを書きます。

先日、姉妹店で大切な同期の結婚式が行われました!
数少ない男性の同期で切磋琢磨しながら頑張ってきました!

そんなライバルでもあり、最高の仲間をお祝いすべく
同期で小ネタもたくさん用意して向かいました。

まずは乾杯でひとネタを・・・




新婦のみさこさんにもわかるネタで乾杯後は
パーティーのスタートです!

この日にブラスに集まったのはこのメンバー



各店の支配人や本社メンバーや取締役など
そうそうたるメンバーでした!

美味しい料理やすばらしい装飾、さらにはあっと驚く演出!
さすが結婚式屋の結婚式でした。

これは結婚式屋ではない皆様にも広めていきたいなと思いました!

そして楽しくて感動的な時間は続き、あっという間にお開きです
全員でサプライズの歌を唄い




最後には胴上げを!!




感動で涙いっぱいになりましたが、
充実した笑顔で帰宅しました!

ミエルクローチェでも新郎新婦や大切なゲストを幸せな気持ちでいっぱいにしたいと思います!

支配人 大森 友貴

 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

本日のブログは駒田がお届けいたします。

先日、お休みをいただいた際に

こんな素敵なお料理を頂きました









見てください、このお料理たち

見るだけでヨダレがたれてしまいそうです

この素敵なお料理、

どこで食べることができるのか!

それは、【クルヴェットダイニング】です!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

名古屋駅近くにあります

姉妹店クルヴェット名古屋の1階が

レストランとして利用できるのです。

記念日など、特別な日はもちろん

何もない日でも、誰でも気軽に

訪れることのできる雰囲気となっています。

わたしはこの日、違う店舗で頑張っている

同期と行きました。

おいしいお料理、おいしいお酒とともに

話も弾み、あっという間に時間は過ぎていきました。

楽しい時間は本当にあっという間です。

充実した時間を過ごすことができたのも

リラックスできる雰囲気がお店に流れていたから

だと思います。

結婚式は、特別な日でありますが

来ていただくゲストの方にリラックスして

楽しんでいただけるような雰囲気創りが

大切だと学ばさせていただきました!



クルヴェットダイニングでは

季節によってさまざまなフェアを行っています!

そして、なんと!!!

ブラスで結婚式を挙げたブラスファミリーの方は

30%オフでお料理を楽しんでいただけます!

ステキなディナーになること間違いなしの

【クルヴェットダイニング】

ぜひ、一度足を運んでみてください!

ミエルクローチェ 駒田 茉由

こんにちは!

いつもミエルクローチェのブログをご覧いただきありがとうございます!

今日のブログはキッチンのゆそぴが担当させていただきます。

今日私が紹介したいのは、「ブラスラブ」についてです!

「ブラスラブ」=それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るために

全社員がいつも胸に抱いている大切な想い のことです。

そのブラスラブの中でも私が一番好きな項目を紹介します!

 

15.ささいな仕事でもそれが回り回って目の前の人と自分の幸せにつながると信じます。



私たちが「結婚式」という大きな仕事をつくる上で、ささいで小さな仕事がたくさんあります。

その仕事をしっかりとこなすことが大切だと私は思っています。

この言葉は「彩り」という曲の歌詞からきてます。

このブラスラブを胸に、今週も最幸の結婚式をつくっていきたいとおもいます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

p.s 今日もカレーの日でした!来月は8/27になります、ご予約お待ちしてます!

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

 

本日のブログは駒田(たんたん)がお届けいたします。

本日のミエルクローチェは、大変にぎやかに盛り上がっております!

なぜなら、

【ミエルフェスタ】が開催されているからです!

【ミエルフェスタ】とは、、、

結婚式を控えた新郎新婦様に会場にお越しいただき

引出物や演出、映像、写真など、

実物を見てもらったり、実際に触れていただける時間です。

たくさんのパートナーの皆様に来ていただき

お客様に商品の説明であったり、

結婚式のお話をしていただきます。

カタログなどでたくさん見ていただき、

わくわくした気持ちで決めるのも素敵です。

しかし、こういった機会に

実際に見て、感じていただくのも

結婚式当日の雰囲気がより一層イメージできて

いい時間になると思います。

 

こちらの【ミエルフェスタ】は1年に1回か2回ほど開催される

予定ということでしたので、今後開催される際には

ぜひ!!!ご参加いただけると幸いです。

たくさんのパートナーの皆様から

直接お話をしていただくことによって、

ミエルクローチェのプランナー、厨房以外の

スタッフの結婚式に対する想いを知ることができます。

どんな想いで、写真を撮っているのか、

どんな想いで、映像を撮っているのか など

たくさんの人から結婚式に対する想いを

聞くことができます。

【大切な人】の集まる結婚式だからこそ

【どんな人】がつくっているのかは

とても大切なことだと思います。

 

本日、おいそがしい中にもかかわらず参加していただいた

新郎新婦の皆さま、そして親御様にとって少しでも充実した時間に

なっていれば幸いです。



 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ミエルクローチェ 駒田 茉由