ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

本日ミエルクローチェにて
素敵なご夫婦が誕生いたしました^^

新郎Tさん
新婦Nさん

オシャレで美男美女なおふたり!
いつもお打合せではしっかり者の新婦Nさんに
引っ張ってもらいながら準備を進めてくださいました


そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります
今日という日を楽しみにされていたおふたり・・・
ドレスやタキシードはお互いにご存知でしたが
それでも当日を迎えたからこそ感じる想いがあります
Tさんもしっかりと言葉にして伝えてくださり
おふたりらしく1日がスタートします☆

親御様におふたりの晴れ姿をお披露目するお時間では
今日を迎えられた喜びを親御様と共有します
言葉とハグで今日までの感謝の気持ちを伝え
挙式に向けての準備は整いました!

挙式は人前式です
お越しくださったゲストの皆様に向けて
おふたりらしく愛を誓いあいます
たくさんの拍手に包まれておふたりは夫婦として認められます

挙式の後は披露宴へと進みます
結婚式のご列席が初めてのご友人の皆様も多い中で
和気あいあいとした雰囲気で披露宴は進みます

今日のキーアイテムは「レシート写真機」です
誰でも簡単に写真を撮ることが出来て
撮影したお写真がすぐにレシートとして印刷されて出てきます
その出てきたお写真におふたりへのメッセージを記入してもらい
おふたりの記念の品として残していただいたり
ゲストに記念の品としてお持ち帰りいただいたり・・・
各々の楽しみ方をしていただきます
披露宴中もゲストの皆様に自由にご使用いただき
存分にお楽しみいただきました!
私も一緒に撮影させていただき一生モノの宝になりました♪

披露宴ではおふたりが再入場される際に流す曲を合ってもらう
BGM当てクイズを行いました!
どの曲でご入場するのかワクワクしながら
ゲストの皆様にお待ちいただく中
おふたりの選んだ曲が流れ登場します!
ウエディングドレスとはガラッと雰囲気を変えた
ネイビーのドレスとブラウンのタキシードでご登場されたおふたり
会場も更に盛り上がりました

見事入場曲を当てた方の中から抽選で1名様に
プレゼントをお渡ししたところで
ここからはおふたりからの更なるおもてなし
「お茶漬けビュッフェ」をゲストの皆様にお楽しみいただきます!
お天気の良いガーデンにてビュッフェとお写真タイムを
ゆっくりとお楽しみいただきました

そしてご友人作成の余興ムービーをご覧いただいたり
ご友人からのスピーチを聞いていただいたりなど
皆様からおふたりへの祝福の気持ちをお受け取りいただいた後
クライマックスへと進んでいきます

クライマックスでは新婦Nさんから親御様に向けて
感謝の気持ちをお手紙にてお伝えし
お花束と共に感謝の想いを届けます
結びには新郎Tさんから今日を迎えられた感謝の気持ち
そして親御様への感謝の気持ちもしっかりとお伝えをし
笑いと涙に包まれた結婚式は結びを迎えました

TさんNさん
本日は本当におめでとうございます!
おふたりとのお打合せはいつも本当に楽しくて
お打合せがもう無いと思うと寂しい気持ちでいっぱいです・・・
夏祭りもご予約をしてくださったと思うので
また仲良しなおふたりにお会いできることを
心より楽しみにしておりますね^^
今日まで本当にありがとうございました!

担当プランナー 神谷

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆様こんにちは!

先日5月のイベントにてハワイアンカフェを

開催致しました!

鈴鹿でアサイーボウルが食べられるお店が

少ないため、とても好評でした!

パンケーキはプレーン、チョコバナナ、アボカドベーコンの3種類を用意しました!

またセットに含まれるスムージーは、

好きなフルーツなどお客さんに

カスタマイズしてもらう体験型にしました。

毎月開催しているイベントですが、

もっともっと多くの方に

楽しんでいただけるよう、

スタッフ全員で試行錯誤して頑張ります!

こんなイベントしてほしい、参加したいなど

ありましたら、ぜひ教えてくださいね♪

ミエルクローチェ 山﨑

ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは

本日のブログは深田がお届けいたします!

先日ミエルクローチェにインショップで入っているお花屋さん「セオリーさん」にて

ブーケ作りを体験させていただきました!

インショップでお花屋さんが入っているので 基本的にはすべてセオリーさんの心強い全面サポートがありますが、

プランナーにとってすごく勉強になることばかりでした◎

たくさん並んだお花たちから自分たちらしい色味を選んでブーケにする。

いつも一緒に過ごしているメンバーそれぞれらしいブーケができあがりました!

みんなで写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

先程お伝えした色味以外にもお花の咲き方や小ぶりなお花・大きめなお花、束ねたときのカタチなど

スタッフ全員個性が出ていてとても面白かったです!


結婚式のお打ち合わせでもお花屋さんと直接お話しをしてお打ち合わせを進めていきます

お花の色味はもちろんですが、結婚式のテーマや結婚式をどんな1日にしたいか。それによってブーケの形や

おふたりの高砂のお花の置き方も変わってきます。

ただ見た目を華やかにするもの以外にもおふたりらしさを出すひとつのアイテムとしてこだわってみるのも素敵ですね!



結婚式の1日を彩るたいせつなアイテム

ブーケでもお花でもその人らしさを出せる最強のアイテムです!

優柔不断というかたでもお花屋さんがしっかりとリードをしてくれるので、ご安心ください!!

私もプランナーとして今回学んだことを活かしていきます♪

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房スタッフの秦がお届け致します!

先日奈良県にあるイオンモール橿原に行ってきました!

イオンならこの辺にもあるし、わざわざ奈良県まで行かなくても…と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、このイオンには世界最大級の無印良品があり日本で数店舗しかないアイススタンドがあるため気になって行ってきました!

私が行った時は10種類あり、その中から私はカシスフランボワーズと沼津の井田塩にしました

特に沼津の井田はミルクの甘味が引き立っていてとても美味しかったです!

そして奈良に来たらからにはこれを食べずには帰れない!!という事で彩華ラーメンを食べました!

また一つ気になっていた場所に行く事ができとても充実した一日になりました!

本日もお読みいただきありがとうございました

本日ミエルクローチェにて
素敵なカップルが誕生いたしました

新郎 かずしさん
新婦 みきさん

明るく相手のことを思い合っている素敵なお人柄で
笑顔が魅力的なおふたり
そんなおふたりの結婚式のテーマは「Girasoli(ジラソーレ)」
・愛車がイタリアの車
・お車や指輪の内側の宝石など おふたりにとってたいせつな物が黄色
・ひまわり畑での思い出があり 結婚式当日もひまわりを使用

ひまわりをイタリア語でGirasoli(ジラソーレ)と言います
Girasoli(ジラソーレ)を日本語に直訳すると「回る太陽」
来ていただいたゲストの皆様に 太陽のようにかな空間をお届けし
幸せな1日になりますようにという想いが込められています

そんなおふたりの結婚式は サイドミラーに風船と
ボンネットにマグネットで作ったおふたりの名前が付けられ
いつもよりおめかしした愛車が 会場の入り口で
ゲストの皆様をおもてなしします

温かな1日はファーストミートから始まります
いつもより少し落ち着かないご様子のかずしさん
一方みきさんはこれから始まる1日にワクワクを感じておられました
お互いのお姿を見た瞬間 思わず笑みと涙が溢れるかずしさん
結婚式という1日がスタートするこのタイミングで
日頃の感謝を伝えるために
みきさんへサプライズでお手紙をご用意をされていました
お手紙を読みながらニコニコされているみきさん
その様子を少し恥ずかしそうに見ているかずしさん
おふたりらしい素敵なファーストミートになりました

みきさんがバレーボールをされていたことから
おふたりと私3人で肩を組み 円陣でさらに気合を入れます!

挙式の前には大切なご親族の皆様にお姿をお披露目です
おふたりのお姿が見えた瞬間 ご親族の皆様も思わず笑顔になり
温かな大きな拍手で迎えます

そしていよいよ挙式のスタートです
おふたりが選んだスタイルは人前式
皆様に見守られながら スムーズに進んでいきます

無事に挙式が結んだ後は ガーデンでのアフターイベントです
前日まで雲行きがどうなることかと思いましたが
今日はとても綺麗な青空で 温かな日差しがおふたりを祝福しています!

素敵な空の元 行ったイベントはバルーンリリース
ポップで可愛らしい色合いのバルーンが彩りを添えます
天高く上がっていくバルーンを ゲストの皆様と一緒に
おふたりとゲストの皆様の幸せを願ってどこまでも見届けます


そしてここからはウェディングパーティーのスタートです!

ゲストの皆様と写真を撮ったり お食事をしたりと
和やかに進んでいきます

おふたりがお色直しに選んだ衣裳は…和装!
結婚式で和装を着たいというおふたりの想いが叶う瞬間がやってきました
選んだお着物は桂由美さんデザインの鮮やかな赤が魅力的な打ち掛けです

おふたりのお姿が見えた瞬間 ゲストの皆様から大きな歓声が上がります
おふたりが「和装を着たい」という理由
それはゲストの方に和装姿ということから感謝を伝えたいという理由でした
ゲストの皆様は素敵な笑顔でおふたりを迎えます

そしてここからはかずしさん1番のお楽しみ ケーキイベントのお時間です
登場してきたケーキは なんとお団子タワー!

真っ白のお団子におふたりの手でみたらしのたれをかけていただき
完成させます

そして完成したみたらし団子タワーは
まずおふたり同時に食べさせ合います

甘さベースか 醤油ベースか
みたらし団子の味もしっかりとこだわりました

後半の歓談時間は お気に入りのお着物でお写真を撮りながら
デザートビュッフェを楽しみます
中には みきさんの大好きなみかんを使用したデザートも
本日特別メニューとして準備されました

もちろん先ほどのみたらし団子も 幸せのお裾分けで
皆様に自由にお召し上がりいただきます
さっぱりとしたみかんのデザートも もちもちのみたらし団子も
ゲストの皆様に大好評でした!

皆様と会話を楽しみ にぎやかに過ごした結婚式も
結びが近づいてきます
今日のために考えて書いたみきさんからの感謝のお手紙
想いが溢れ 思わず涙がこぼれます
そしてかずしさんは思い出の写真が入ったフォトフレーム
みきさんはお名前の由来でもあるキャラクターのウェイトドール
言葉だけでは伝えきれない感謝の想いを
花束と記念品にのせて 親御様にお渡しをします
そしておふたりの門出となります
ゲストの皆様からの温かなおめでとうの声と共に
おふたりの結婚式は無事結びました

おふたりがいて ゲストの皆様がいて
今日1日が創れたと感じる温かな1日となりました

かずしさん みきさん
本日は誠におめでとうございます
いつもお仕事の後に結婚式準備を進めていただきありがとうございました
お話をする中で毎回おふたりの新しい一面を知ることができ
私自身楽しい時間を過ごさせていただきました
また今日も1番近くでサポートをさせていただき
改めておふたりと出会えて ご縁をいただけて幸せだと感じました
またご家族の皆様でミエルクローチェに遊びに来てくださいね^^
これからも素敵な日々が送れることを願っています

担当プランナー 中西

2025年5月31日
ミエルクローチェで新たな夫婦が誕生しました

本日の主役は
たくみさん&ともきさん

優しくて寛大な心をもつたくみさん

そして とにかく周りの方を大切にされているともきさん

とにかく優しくてフレンドリーなおふたりで
話しているだけで元気をいただけます^^

そんなおふたりの一日を紹介します

*ファーストミート
ラフな距離感のおふたりだからこそ
普段伝えられない想いをお手紙にしっかり乗せて伝えます

しっかり気持ちを伝えたあと ようやくご対面です
ようやく迎えた今日の日に嬉しそうなご様子のおふたり

おふたりらしい笑顔で
一日のスタートをきります!



挙式はゲスト皆様に誓いを立てる人前式をお選びいただきました

*スイッチングレター
ゲスト思いなおふたりだからこそ
まずおふたりが入場する前に
想いのこもったお手紙を1人1人にご用意いただきました
涙している方、思わず笑みがこぼれる方、
色んな感情の方が溢れるなか挙式がスタートします

たくみさんはお母様にジャケットを着せていただき
お父様からグローブを受け取って堂々とバージンロード歩みます

続いてともきさんのご入場です

お母様にヴェールダウンをしていただき
バージンロードはともきさんの大好きなお姉様にエスコートしてもらいながら
たくみさんの元へと一歩ずつ向かいます

お姉様からたくみさんへとバトンタッチします

結婚証明書には
ゲスト一名一名のお名前が入ったタイルがはめ込まれたものに
おふたりの名前と結婚式のお日にちが入ったタイルをはめ込んで完成させます

お越しいただいた皆様からのフラワーシャワーと
温かい祝福に包まれながら無事に挙式が結びとなりました

*バルーンリリース
こだわりのカラー、こだわりの音楽にのせて
青空に放ちます



*入場
緑溢れるガーデンをバックに
入場します

たくみさんからウェルカムスピーチを頂戴し
乾杯の準備へと進みます

ご友人から乾杯のご発声に続けてゲスト皆様の元へお料理が届けられます
ご友人からスピーチを頂戴し歓談のお時間となります

*ケーキイベント
こだわりのウェディングケーキに入力し
おふたりで食べさせあったり
サプライズでご友人の方におすそ分けしたりと
大盛り上がりのケーキイベントとなりました



盛り上がったイベントのあとは

それぞれたいせつなご兄弟とご中座をしお色直しへと進みます

ともきさんはブラウンのドレスと
シックな印象なブーケにチェンジ!

リメイク入場の曲に合わせて
おふたりにご準備いただいたペンライトをゲストに振ってもらって
盛り上がった雰囲気の中入場します!

ゲストの皆様の近くを歩いて高砂についた瞬間・・・?!
花火が上がります!
これにはゲストの皆様も驚いきと同時に大盛り上がりです✨



後半には格付けチェックのイベントを皆様と楽しんでいただき
更におふたりにご準備いただいたデザートビュッフェも
存分に味わっていただました^^

ともきさんの大好きなお姉様からお祝いのお言葉をいただきクライマックスへと進みます

ともきさんからも大好きなご家族の皆様に向けて
お手紙をお読みいただき
親御様へ花束と記念品をお渡しします

ラストにはゲスト一人ひとりへ
気持ちを伝えながらガーデンへと進みます
そしてともきさんの大好きなライブを再現した
ライブテープを飛ばして涙 笑顔で溢れた最高の門出となりました



たくみさん ともきさん
改めまして誠におめでとうございます
そして今日までの準備期間 本当にお疲れ様でした!
ご家族の方 ゲストの皆様を本当に
たいせつにされている素敵なおふたり
周りからも愛されているおふたりの姿を一番近くでサポートさせていただいて
おふたりの人柄があるからこそ愛されているのだなと強く感じました

打合せ期間中もゲストの皆様に楽しんでもらえたい!
喜んでもらいたい!という言葉を沢山仰っていただきました

おふたりと沢山の時間をご一緒する中で
いつの間にかおふたりの事が大好きになっていました
おふたりと過ごした約半年という期間は
あっという間で私にとってかけがえのない宝物です

おふたりの担当プランナーをさせて頂けて本当に幸せです

これからのおふたりの人生が
おふたりらしい明るさと笑顔で溢れますように♡



おふたりの担当プランナー
森菜々美(ななみん)

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは川口がお送り致します

先日、母の還暦祝い、祖母の米寿祝い、そして甥っ子の誕生祝い
3つのお祝いを兼ねて4世代旅行に行ってきました!

おめでたいことが重なると、嬉しいものですね^^

今回は和モダンの温泉旅館に宿泊

まずエントランスから上質な庭園が広がり
待合室からはこんな絶景が・・



思わず「わあ!素敵・・」と声が出てしまいました


食事は夕食、朝食共にご当地の食材を使用した内容で
みんなとこれなんだろ~?初めて食べる!などと
ワクワクしながら食材1つ1つをしっかりと楽しみながらいただきました◎

ミエルクローチェでも年に4回、その時の旬の食材や
三重県、鈴鹿の食材を取り入れたメニューをシェフが考案してくれていますが、
その場所でしかなかなか食べれない内容だと
食べる楽しみが倍増する!と改めて感じました

初めてミエルクローチェにご列席の方も
複数回目の方も、来てくださるゲストの皆様に
ご満足いただけるお料理内容となっておりますので、
ぜひご列席の際は楽しみにお越しくださいませ^^

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

三重県鈴鹿市にある結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログは孫橋がお送りいたします!

気が付けば5月も結びに近づき 6月がやってきますね

6月と言えばジューンブライドなので結婚式にはとても素敵な時期ですね!
ただこの日本という国の場合は梅雨という結婚式の天敵のような時期でもあります・・・

でも安心してください!
ミエルクローチェでは天気に関わらず
打ち合わせの中で創り上げてきた結婚式を問題なく行うことができます!

あれだけ広いガーデンがあると雨の心配をされる方もいらっしゃいますが
“雨が降っているから〇〇できません・・・”とお伝えすることは無く
場所を変えたり 雨が弱まりそうなタイミングへ変更したりと
完全貸切だからこそ時間や天気に囚われずに
準備したものをゲストの皆様と楽しんでいただけます

フラワーシャワーやバルーンリリース ビュッフェなど
ガーデンで行うはずだったものが全く実現できないということはないので
ミエルクローチェでは雨の心配がいらないジューンブライドを迎えることができます!



上の写真は少しわかりづらいですが受付台にビュッフェを並べて楽しんでいただいております
どうしても心配という方はてるてる坊主をお作りしますのでお気軽に頼んでくださいね^^

本日のブログは以上になります!

三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。

私ごとなんですがつい最近、誕生日を迎えました笑
もういい年なので誕生日と言っても
大々的に祝うとかはなく
いつも通り仕事をしてちょっと豪華なご飯を食べる
ぐらいだったんですが、今年はたまたま当日が休みの
日になっていたんです。
すると一週間前に誕生日の日に
「名古屋に7時30分集合」とLINEがやってきたんです。
何が待ってるのか?朝の7時30分って鈴鹿を何分に
出ないといけないんだ?とか思いながらも期待を
しながら当日を迎えました。

名古屋駅に到着したらすぐに電車に乗って向かった
先は浜松駅でした。
浜松は自分が昔、ミエルクローチェの姉妹店の
マンダリンアリュールで働いてた時に
住んでた場所でした。
そこで誕生日のテーマは「思い出の味を食べまくる」
と発表され、すぐに頭の中でいきたい店がいっぱい
出てきてワクワク感がたまりませんでした。
あまりにいっぱい食べたのでここからは写真と
一緒お伝えしたいと思います笑
まずはやっぱり



お寿司です。沼津からの新鮮で美味しい魚たち。
そして間髪入れずに



浜松なので鰻ですよね。
流石になかなかお腹も溜まってきましたが、



ここでさわやかのハンバーグです。
生肉感がやっぱり好きですね。
って流石にヤバいというと少し時間あくからと
いわれ三ヶ日のみかんジュース片手に
名古屋に戻ってきました。そして、
最近の好きなお店



ジンギスカン屋です。
時間空いたとはいえ3時間ぐらいしか‥
食べれるもんですね笑
流石にデザートは難しかったので
伊勢の虎屋の外郎を待たされて解散と
なりました。
なかなかハードでしたが最高の誕生日と
なりました。
でも、ふと思ったんです。
これ、色んな食べ物を食べまくるのって
なかなかやりたくても難しいですが、
ミエルクローチェならやれるんじゃない?
って自分たち作る結婚式は自由です。
もちろん、料理も自由なので色んな
欲望溜め込んで見ても楽しそうですよね。
そんな要望お待ちしております笑

最後までお読みいただきありがとうございます。



ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは森が担当致します。

先日夏の先取りということで・・・

津市の御殿場海水浴場でバーベキューと潮干狩りをしてきました!

潮干狩りは人生で初めてだったので
バケツとスコップを持って用意周到で挑みましたが・・・
結局、貝は一つも取れずに終わりました(笑)

バーベキューではお肉や海鮮を焼いてお腹いっぱいに食べました!



ミエルクローチェでは自慢の広々としたガーデンがあるので
色んな過ごし方が出来るのが魅力ポイントです✨

ミエルクローチェでは
挙式が終わって披露宴が始まるまでのお時間で
ウェルカムビュッフェを楽しんでいただけるお時間があります!

ウェルカムビュッフェでは
例えば、生ハムやピンチョスなど一口で楽しめる物を用意したり、
一輪でお肉などを焼いたりしてもいいですね♪



このようなお時間を新郎新婦と共にゲストの方と
一緒に過ごせるので
よりアットホームな雰囲気で披露宴のお時間も楽しんで頂けます!

ご紹介させていただいた
生ハムやお肉以外にも色んな物をご用意させて頂けますので
ゲストと一緒に楽しめる時間を創りたいな・・・
だけど、何をしたらいいかわからない・・
という方は、プランナーにいつでもご相談くださいね!

大切なゲストの方に、
楽しんでいただけるおもてなしを一緒に沢山案を出しながら考えていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 443