ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログはプランナーの神谷がお届けいたします。

今回は”中座”についてお話ししたいと思います。
中座とは、披露宴の途中で新郎新婦様が
お色直しのために一度席を外されことを言います。
この中座を行う際、新郎新婦様おふたりでご中座される方もいらっしゃいますが、
最近では新郎新婦様それぞれの大切な方にエスコートをしてもらい、
中座される方がとても多いです!


中座相手はおふたりが選ばれます。

学生時代を共にした友人、
部活のメンバー、
ご兄弟や親御様、、、


中座前に、中座相手の方とのお話を聞くお時間では、
これまでの思い出やを振り返って思い出話をしていただいたり、
これまでの感謝の気持ちを伝えていただいたりする中で、
お打ち合わせでは出てこなかったおふたりの意外な一面のお話が聞けたりなど、
とても素敵なお時間になります。


おふたりが選ばれた、おふたりの大切な人と
中座へ進むお時間がを見るのが私はとても好きです。

おふたりの選ばれた方のお話をぜひ担当プランナーにお聞かせください。
おふたりとの素敵なエピソードや
おふたりの新たな一面を知れることを楽しみにしております♪

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログはプランナーの牧原がお届けします!

先日披露宴会場から楽しそうな声が聞こえるな、と思い覗いてみると
厨房スタッフが今週末の結婚式で行うダンスの練習をしていました♪

なんだか可愛くて思わずパシャリ…!


ミエルクローチェではプランナーだけでなく、厨房スタッフ、サービススタッフ全員が新郎新婦様、そしてゲストの方に喜んでいただくために全力を尽くします!
会場だけでなくスタッフも貸切だからこそできることです。
皆様も
この曲を一緒に踊りたい!
このダンスをしてほしい!
等のご希望がございましたら是非担当プランナーにご相談ください!

プランナー 牧原

三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちわ。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。

自分の本業はパティシエ‥なんですが、
株式会社プラスに入ってから今までの仕事では
経験したことのないことが広がってきてるんです笑

三重県に配属なってからは「赤福」に「へんばもち」
などの地元のお菓子を作ってみたり、
「練り切り」「フルーツ大福」などの和菓子に
全くの畑違いの「キーマカレー」を作ったりと
自分の中で新しい幅が広がり楽しんでるんですが
今回は、


ピザに挑戦しようと思いピザ窯を買ってもらいました。
ワクワクしてます笑
美味しいものを食べてもらえるようにまずは、
自分達の賄いで実験をしようと思ってるので安心して下さいね。
そして、皆様には3月17日のミエルクローチェの
ミエルイベントで提供するので是非、食べに来てください。本業の方のティラミスなどのデザートも
ご用意してますので。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は長田がお送りいたします。

今日 2月6日は「抹茶の日」だそうです!

26(ふろ=茶道で釜をかけて湯を沸かす道具の風炉)の語呂合わせから来ているようです!

私事ですが、高校時代は茶道部に所属していたという事もあり抹茶が大好きです
お店に抹茶コーナーがあればついつい立ち止まってしまいます・・・!
私のように 抹茶好きな方は多いのではないでしょうか?

ミエルクローチェはウエディングケーキが完全オリジナルなので
スポンジやクリームも全部が抹茶づくしのウエディングケーキ!なんてのも作れちゃいます!

デザートビュッフェをされる方は
抹茶スイーツづくしにするのも良いですね!

好きな物でいっぱいのデザートタイムにしましょう♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

ウエディングプランナー 長田(なっち)

ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログはプランナーの神谷がお届け致します!

本日ミエルクローチェにて
「家族ディナー」が開催されました!
家族ディナーとはブラスで行っている恒例行事で
ミエルクローチェにスタッフの家族を招いて
フルコースをお召し上がりいただきながら
スタッフがどんな場所でどんな人と働いているのか
家族に知ってもらうイベントです!

今年は20名ほどのスタッフの家族がミエルクローチェに集まり
お料理はもちろん、イベントなどを楽しんでくださいました

家族ディナーで提供するお料理は
厨房スタッフが一人一品ずつ考えた、
完全オリジナルフルコースとなっています!
その料理を考えた厨房スタッフが順番に料理の説明をし
スタッフも一緒にご家族と料理を楽しみます


ミエルクローチェのスタッフは九州や沖縄など
遠方から出てきている人が多いので
なかなか帰省が出来ていないスタッフも多いです
だからこそ久しぶりに家族で食べる料理は
会話がとても弾んでいました(^^)

お料理を楽しむだけではなく、
家族対抗の「違いの分かる大人選手権」も開催されました!
高級国産豚肉と外国産冷凍豚肉の味を見抜けるかどうか、
そして詩人の考えた俳句と大森支配人の考えた俳句を聞き
どちらが本物の詩人が考えた俳句か見抜けるかどうかなど
家族対抗でクイズを行いました!
見事支配人の大森家が大勝利を飾り
大盛り上がりのイベントとなりました


お食事後はスタッフが働いている様子を映像でご覧いただき
集合写真を撮影してお開きです


ご家族によりミエルクローチェのことを知ってもらえる時間になりました
来年も開催できることを楽しみにより一層頑張りたいと思います!

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは川口がお送り致します

今日は2月4日!

なんと暦の上では「立春」です

まだまだ寒く、春は感じられませんね~


私自身年々寒がりになっている気がしますが・・
あと1か月後にはぽかぽか陽気になることを願うばかりです


春と言えば、ミエルクローチェにはミモザの木が
あることを皆様ご存じでしょうか?

実は打合せを行うサロンの入り口に
大きなミモザの木があるんです♪

結婚式当日や前撮りでタイミングが合えば



こんな素敵なお写真を撮ることも出来るんです!

まだまだ春の前撮りも間に合います!

ミエルクローチェには会場内でも
たくさんお写真映えするスポットがあるので、
ぜひ記念にたくさんのお写真を残しましょう♪

本日もお読みいただき、ありがとうございました^^

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログはプランナーの牧原がお届けします!

近日行われる家族ディナーに参加するため、
弟が福岡から三重まで来てくれました!

家族ディナーとは
ブラスで行っている恒例行事で
ミエルクローチェスタッフの家族を招いて
フルコースをお召し上がりいただきながら
スタッフがどんな場所で どんな人と働いているのか
家族に知ってもらうというイベントです!

せっかく三重に来てくれたので
ふたりで伊勢神宮に行ってきました。

歳が離れていることもあり
あまりふたりだけの時間というのをとれていなかったので
姉弟ですが少し緊張しました(笑)

お互いに近況報告をしながら
ゆっくりと食べ歩きを楽しみました^^

地元を離れると家族の大切さに改めて気付かされます。
会える時に会って 想いを伝えられる時に伝えるのが大切だなと思いました。

普段の生活だとあまり想いを素直に伝えることは難しいですが
「ありがとう」をしっかりと伝えられるように頑張ると決めました^^

皆様もご家族との時間を 是非大切にされてください!
おかげ横丁にいた猫ちゃんを載せておきますね✨

スタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
今日のブログはパティシエの石嶺が担当させて頂きます!

早速ですが料理とデザートの勉強を兼ねて名古屋にあるフレンチを奥さんと食べに行ってきました!!
アミューズ

蟹味噌のテリーヌ イベリコ豚の低温調理バルサミコキラキラ サワラのマリネオニオンソースチーズクネル
バルサミコ酢のキラキラがとても可愛くデザートのアシェットでも使えそうだったので試してみようと思います!!

オードブル

カエルのフリット トマトソースと香草ソース
パッと見うずらなのかな?と思っていたらカエルでした。初めてカエル食べましたが臭みなど全くなく柔らかいチキンでした!

スープ

白菜とカナールのポタージュ
ゆずのゼストが乗っていて香りもよくスープにカナールめずらいしなと思いました!

ポワソン

オマールエビとホタテのポシェ銀鱈 ビーフコンソメポトフスタイル
ビーフコンソメ食べたのは前の会社にいた時ぶりだったのでホテルの味を思い出しました!銀鱈が特に美味しくてフォークでは持てないぐらい柔らかく火入れはやはり大事だなと改めて思いました!

ビアンド

牛フィレ シャスールソース
少しグリエにしていて焼いた匂いが良くソースとの相性も抜群でした!

たまにしか食べにはいけないですがそのたまにを大事に少しでも自分の糧にして行けたらなと思いました!
次は鉄板焼きに勉強しに行けたらなと思っています!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ミエル:クローチェ スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます

氷のように寒い1月が終わりを迎えようとしています
明日からはもう2月ですね
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、私自身2月5日に姉妹店での結婚式を控えており、
準備に追われる日々を過ごしています
私も旦那さんも料理人ということもあり、
結婚式ではふたりが考えた1品 アミューズを出すことになりました
その試作が先日完成いたしました!
アミューズは披露宴の始まりにゲストの方々が食前酒と一緒に召し上がるものでフランス料理用語で「お楽しみ」という意味があります
そのため1品目に出すものとしてどのようなものがいいのかふたりで考え話し合い、試行錯誤しオンリーワンの1品ができました✳︎





結婚式の準備をする中で、時にはケンカをすることもあり自分が思っていたより大変なこともありましたが、挙式や披露宴に参加してくださるゲストの方々のこと、旦那さんや旦那さんの家族のことを考えながら準備を進めていくと感謝の気持ち、そして支えてくださる方々の大切さを感じることができた時間です
これも結婚式を挙げるという選択をしてなかったら
味わうことができませんでした

結婚式はふたりでできるものではありませんが
ご両親や家族、親戚、友人のゲストの方々、
そして担当プランナー、厨房スタッフ、サービススタッフ、お花屋さん、カメラマンさん、メイクさんなどさまざまな角度からおふたりの結婚式を一緒に創り上げていきます
ぜひ、オンリーワンの結婚式をミエル:クローチェで一緒に創りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

本日もミエルクローチェにて素敵な結婚式が行われました

新郎 こうへいさん
新婦 りょうかさん

しっかり者で周りをよく見ているこうへいさん
りょうかさんのことを心からたいせつにされているのがとても伝わってきます

さばさばしている一面もありますがふとした瞬間に見せてくださる笑顔がとてもキラキラしていて素敵なりょうかさん

結婚式に対して沢山の憧れがあったおふたり
そんなおふたりの憧れを形にするために
準備を進めて参りました

無事お天気にも恵まれ おふたりの一日がスタートします
緊張されているご様子でミエルクローチェにご来館いただきました

まずおふたりが向かったのはレストルーム!
ゲストの方に感謝の気持ちを伝えたい!
写真を沢山撮ってほしい!
そのような想いを込めて ミラーメッセージを書いていただきました

おふたりを別々のお支度部屋へご案内し
お仕度を進めていきましょう…!

とここでりょうかさんのお支度部屋にこうへいさんからのお手紙が用意されていました
え!なんで!と驚きながらお手紙を読むりょうかさん
読み終わったところでこうへいさんが登場!
りょうかさんのために用意してくださったコスメブーケをお渡しいただきました
りょうかさんの目には思わず涙が…
おふたりの想いを再確認するいいお時間になりました

お仕度前のこうへいさんからりょうかさんへのサプライズでした

お仕度が整ったおふたり

まずはファーストミートから

お仕度が進むにつれ実感が湧き 緊張されたご様子のこうへいさん
緊張で前日は1時間しか眠れなかったと話してくださったりょうかさん

そんな緊張されていたおふたりですが
お互いの姿を見て緊張がほぐれます

綺麗だね 似合ってるよ

いつものキラキラした笑顔が溢れます

「 絶対良い一日にするぞー! おー!! 」

おふたりと一緒に円陣を組み
3人で最幸の一日を創ると約束しました

続いてご家族とのご対面のお時間です

今までありがとう
これからもよろしくお願いします

おふたりのお言葉で伝えていただきました

いよいよ挙式がスタートします

こうへいさんはお母様よりジャケットセレモニーを
お父様よりグローブをお渡しいただき
親御様に背中を押していただいてご入場です

りょうかさんはご入場前に
扉の外からマイクを通して会場内にいらっしゃる親御様とこうへいさんへお手紙を読まれました

バージンロードの意味を知った時 お父さんとお母さんと一緒に歩きたいと思いました

そんな素敵なりょうかさんの想いが皆様に届きます

扉が開き りょうかさんのご入場です
お母様よりヴェールダウンの儀式で身支度を整えていただき
親御様と一緒にバージンロード進まれました

リングリレーを行い ゲストの皆様に指輪を運んでいただきました

結婚証明書はゲストの方と共に創り上げたウェディングキャンバスです
誓いの言葉にサインをし キャンバスに貼り付けて完成させました

挙式後はガーデンにてフラワーシャワーで祝福を受けます

そしてりょうかさん手作りのコスメブーケプルズで女性ゲストに幸せのおすそわけを^^

こうへいさんからは男性ゲストの方へブロッコリートスを行いました
ブロッコリーはこうへいさんの職場の先輩が作ってくださった新鮮なブロッコリーを使用しました!

ここでなんとこうへいさんからりょうかさんへバルーンリリースのサプライズが!!
りょうかさんを喜ばせるためにこっそりと準備を進めて参りました

3・2・1!



皆様の想いを乗せたバルーンが空高く舞い上がりました

おふたりの緊張もほぐれてきました^^
そしていよいよ披露宴が始まります!

りょうかさん手作りのオープニングムービーを上映し 2階扉よりおふたりのご入場です

乾杯をしてからはこうへいさんのフランベパフォーマンスで会場をさらに盛り上げます!
シェフと一緒にこうへいさんのご登場です
なんとその手には美味しそうに調理されたブロッコリーが!
ブロッコリートスでブロッコリーを受け取った方へこうへいさんの手で届けていただきました^^



こうへいさんのご友人からのスピーチをいただき
おふたりのもとにウェディングケーキが運ばれてきます

こうへいさんが釣り好きということで
オシャレなブラシストロークケーキの真ん中にお魚クッキーを乗せました!

仲良くケーキ入刀を行った後はファーストバイト

こうへいさんからりょうかさんへ あーん!
りょうかさんからこうへいさんへ…

ここで登場したのはなんと釣竿!

お魚クッキーをひっかけて あーん!



会場内も大盛り上がりです

ゲストの方へ感謝の気持ちを込めてサンクスバイトも行いました

そしておふたりはお色直しの為ご中座へと向かいます

りょうかさんはたいせつなご友人を
こうへいさんはお世話になったお祖父様 お祖母様を
中座相手に選ばれました

お色直し入場は
ゲストの方にドレス色当てクイズにご参加いただき
カラフルに光るペンライトに包まれてライブ感を味わっていただきました

階段を降りると
ここでもこうへいさんからサプライズが!

カラードレスに合わせたブーケをご用意して下さっていました!

メインについたところで
こうへいさんが各テーブルを回り ゲストの方からお花を集め 束ねてブーケにしてりょうかさんにお渡ししました



とてもロマンティックで素敵なサプライズでした

ドレス色当てクイズの正解発表を行い
正解者にはおふたりからプレゼントをお渡ししました

そしてデザートビュッフェがスタート!
デザートを楽しんでいただきつつ
お写真 ご歓談のお時間を過ごしていただきました

りょうかさんのご友人からスピーチをいただき
いよいよクライマックスです

おふたりから親御様へ
記念品と花束をお渡しし
感謝の想いを伝えていただきました

こうへいさんのお父様より ご両家代表謝辞をいただき
続いてこうへいさんより 結びのご挨拶をいただき
門出となります

こうへいさん りょうかさん
ご結婚 誠におめでとうございます

準備期間から結婚式当日まで本当にあっという間でしたね
おふたりの優しさと温かさに何度も救われました

ミエルクローチェで式を挙げてくださり
そしておふたりのたいせつな一日を私に任せてくださり
本当にありがとうございました

おふたりの担当ができて幸せでした!

またおふたりにおふたりにお会いできますことを楽しみにしております!
いつでも遊びに来てくださいね♪
おふたりの末永い幸せを心からお祈りしております



担当プランナー 牧原