ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!本日は、深田がお送りいたします!


先日 久しぶりに同期と会いました^^
ドライブをしたり、買い物をしたり、おいしいものを食べたり、、、、
そんな中でもやはり結婚式については一生話していられるくらい盛り上がりました。


近況報告をする中でもやっぱり一番盛り上がるのは
「結婚式について」です、、、!!!


どんな時でも思い出して幸せな気持ちになれる結婚式。
私たちの結婚式の中で一番盛り上がった話題、、、それは『 BGM 』です!

入場のシーンはもちろん
ケーキ入刀のシーンや、ファーストバイトで「あーん」をするシーン
ご友人からのスピーチでの思い出の曲、親御様に記念品をお渡しするときも音楽は必要不可欠です^^

盛り上がる音楽、しっとりと感動的な音楽、、、
結婚式のどのシーンにも音楽選びは大切です。

音楽にとことんこだわりたい方も、曲選びが全く想像つかない!と思う方も
担当プランナーにお気軽にご相談ください!
音響も自分たちで行うブラスの結婚式だからこそ
おふたりも自然と気分の上がる音楽のご提案もいたします!!

結婚式に流す音楽もぜひ楽しみながら決めましょう♪

(写真はミエルクローチェのBGM台から見える様子です)

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

突然ですが「カクテル言葉」というものをご存じですか?
それぞれのお花につけられた意味を表す「花言葉」は
ご存じの方も多いかと思いますが、
実はカクテルにもそれぞれ意味があるんです!

例えば・・・
‟ジントニック”は‟いつも希望を捨てないあなたへ”
‟カシスソーダ”は‟あなたは魅力的”
‟カンパリオレンジ”には‟初恋”
など、恋愛の意味を持つカクテルや

‟カリフォルニアレモネード”は‟永遠の感謝”
など友情の意味を持つカクテルなど、
たくさんの意味を持つカクテルがあります!

また、「誕生日カクテル」というものもあり、
自分の誕生日のカクテルのカクテル言葉を調べてみるのも
とてもおもしろいですよ♪

披露宴にて、
新郎様から新婦様へ、
新婦様から新郎様へ、
それぞれ贈りたい言葉のカクテルにて乾杯を行うのも素敵ですね!

また、ゲストの皆様を披露宴会場にご案内する際に
結婚式の日付の誕生日カクテルを
ゲストの皆様にご提供してもいいですよね。

是非ドリンクにもこだわってみませんか?♪
担当プランナーにお気軽にご相談ください!



最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログはお酒が大好きな神谷がお届け致しました

スタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
今日のブログはパティシエの石嶺が担当させて頂きます!

先日ドーバーというお酒を扱っている会社のコンクールがありました!
グランマルニエと言うオレンジの様な柑橘系の香りがするリキュールを使ってホールケーキと焼き菓子を作ると言う内容のコンクールです!

柑橘系というのもあり合う食材は何かな?から始まり何層にした方がベースを引き立てる?食感は?などなど試行錯誤して行きました!

焼き菓子はオレンジの香りを立たせるためにオレンジの皮を使ったパウンドケーキにして中にはオレンジのコンフィチュール、食感の為にヌガーを入れました!
上にはヌガーとは違った食感が欲しかったのでサブレと言うクッキーの様な食感の物にキャトルエピスという独特の匂いのパウダーを混ぜて作りあげて行きました!


次はホールケーキです!
ホールケーキは焼き菓子と違い魅せ方がとても色々あります!
自分はエアーブラシというチョコを霧の様に吹きかける道具を使い真っ赤にしました!
グランマルニエの蓋はとても特徴的でそれに見立てて作ろうとおもいました!
ホールケーキのベースをアールグレイにして中には生チョコ、オレンジのジュレ、ハーブの香りのムース、チョコのサクサクの順で組み立て行きました!


自分なりに完成度は高く出来ましたー!が結果は伴わず、、、
まだまだ成長しないといけないなとまた実感することができ参加させてとても良かったなと思いました!
後シェフや厨房のチームに時間やアドバイスなど助けて貰ったので感謝です!

最後まで読んで頂きありがとうございます。


ミエル:クローチェ スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます!

6月中旬、日中の暑さがどんどん夏へと近づいてきていますね
皆さん体調は崩されていませんか?
私は毎日クーラーをつけるかつけないか葛藤する毎日を過ごしています

さて本日はウエディングケーキについてお話ししたいと思います!
ウエディングケーキ、皆さんはどう決めましたか?
またこれから結婚式を控えられている方々はどのようなケーキにしようかイメージされていますか?

私自身、料理人として働く中でパティシエが作るケーキをこれまで何百個も見てきましたが、
自分達のウエディングケーキはどんなものがいいのだろうとイメージができませんでした
私も旦那さんも甘いものが好きで中でも一番はロールケーキ!そこからロールケーキタワーというオリジナルケーキに決定しました!



味はプレーン、チョコ、抹茶の3種類で
中もそれぞれバナナ、いちご、あんこを入れ
テーマがニコニコweddingだったのでケーキ入刀の代わりにニコニコサブレをふたりで乗せて完成しました



形や大きさ、色や飾り、デザインなどさまざまですが、
私はおふたりらしさを存分に出せる、そしておふたりのことをよりゲストの方々に知っていただけるひとつのアイテムだと思います!
世界にひとつだけのウエディングケーキをぜひミエル:クローチェでつくりましょう♩

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はキッチンスタッフの渡辺がお送りします。


6月も半分がすぎ、梅雨の時期になりましたね。

そんな梅雨の時期ですがこの間天気が良かったので紫陽花を見に行きました!

色とりどりの紫陽花が咲いてて梅雨も捨てたもんじゃないなと思いました!!


僕たちの結婚式でも色んな色を使ってカラフルな結婚式がいいなって話をしてました!!

皆さんもこの時期ぜひ紫陽花見に行ってみてくださいね!


以上渡辺がお送りしました!

今日のブログは大森が担当します!
みなさん!7/28ミエルクローチェのイベント日です!

今回の内容は大好評のバーガーイベントになります~
毎回たくさんの方に参加頂きまして、大盛り上がりのイベントです♪

そしてさらにバーガーのクオリティを上げるべく、様々な場所でをまわり研究してきました!
どのようなバーガーが人気なのか、バンズは何が合うのかなどなど・・・



レベルアップしたミエルバーガーをぜひご賞味ください^^

ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日はプランナーの深田がお送りいたします

私は学生時代アルバイトでミエルクローチェの姉妹店である
豊橋市のルージュアルダンでサービススタッフとして勤めておりました。

皆様もご存知かとは思いますが、
ブラスではサービススタッフのことを親しみも込めて 
『PJ(プリティージョブの略) 』と呼んでいます。

そんなPJについてのお話をさせていただきます。

PJにはサービススタッフ以上にたくさんのお仕事があります。

サービススタッフはアルバイトでもありますが、
それ以上に結婚式が大好きな人たちが集まり
より『いい結婚式をお手伝いしたい』と想う人が
集まったのが『  PJ  』です。

私の勤めていたルージュアルダンでも
結婚式を見たこともなかった後輩が今では結婚式について真剣に考え、全力で楽しんでいたり、、、

このミエルクローチェでも、
一人一人が自分のお仕事に向き合い、よりいい結婚式を考えてみんなで意見を出し合っていたり、、、

私自身も『PJ』を通して、
人として自分でも驚くほど成長することができました!^ ^

PJ もおふたりのため、そしておふたりの大切な方々のために
心から素敵な結婚式をお手伝いしています!

私たちプランナーも厨房スタッフもそんなPJさんが大好きです!!!

これからもどんどん成長していくPJさんに負けないよう
私も精一杯憧れのブラスのプランナーとして成長していきたいです。


最後までお読みいただきありがとうございました!

ミエルクローチェ 深田

今日のブログは大森が担当します!

先日、ミエルクローチェと姉妹店ミエルココンのスタッフでソフトバレーをおこいました!
何故かというと、来たる7月に社内の慰安旅行があります!
3年ぶり・・・
各地からスタッフが集い、約250名で鳥羽へ

そしてそこで予定されているのが、運動会!
種目にソフトバレーが組み込まれているのです

店舗対抗なので、負けたくないと!笑
猛特訓です!





ミエルココンスタッフと練習試合をしたり、ごちゃ混ぜチームで楽しんだり!
とても盛り上がり、さらにチームワークが良くなりました!
この勢いで慰安旅行で良い結果を出します!


ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは

本日のブログは厨房の福丸がお送りします!

じめじめとした毎日が続き、暑くてもいいからカラッと晴れた青空が見たい!と心から思う今日この頃です

さて、本日6月12日は実は、「恋人の日」なんです

まだ日本では、親しみがない方も多いと思いますが、ブラジルではとても有名な記念日として知られています
恋人の日は、ブラジルを中心に縁や愛情を深めるため、贈り物をしあう日です

インターネットで調べてみると、毎日が何かしらの記念日になっている事が分かり驚きました!
その記念日をきっかけに、大切な人へ贈り物をしたりするのも素敵ですね☺︎

結婚式も、おふたりにとってとても大切な記念日になります
そんな素敵な記念日を、より一層素敵にするため、厨房、プランナー共に精進していきたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました

ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは

本日ミエルクローチェにて
素敵なおふたりの結婚式が行われました!

その様子をご紹介いたします

新郎 たいちさん
新婦 みなみさん

いつもおだやかで
お互いを思いやり 支え合っている姿が印象的なおふたりです

ご家族とご友人と過ごすアットホームな1日
会話を中心に楽しんでいただける日になるよう
準備を進めてまいりました

*ご家族対面
おふたりの結婚式のスタートは家族対面
挙式前のご家族だけのお時間です
お仕度が整った姿を
一番に親御様にご覧いただきました

おふたりらしい穏やかな一日がスタートします

お待合室では
みなみさん手作りの結婚証明書が飾られています
ゲストの皆様参加型です

*挙式
おふたりが選ばれた挙式スタイルは 教会式
厳かな雰囲気で 挙式が進みます

たいちさんの入場では
お父様よりグローブをお渡しいただき
お母様からはチーフを胸元にお納めいただきました

みなみさんの入場では
お父様にエスコートしていただき
お母様よりヴェールダウンをしていただきました

ご家族の温もりを感じたあと挙式が始まります

おふたりを祝うフラワーシャワーにつつまれ
ご退場された先には キラキラ浮かぶバブルシャワーが♪

ここからアフターセレモニーへと続きます

*アフターセレモニー
皆様で集合写真を撮り
写真タイムでご歓談をお楽しみいただきました

*披露宴スタート

とにかく堅苦しくない1日にしたいという想いがあったおふたりは

入場はせず ゲストの皆様と合流していただくスタイルで披露宴がスタートとなります

たいちさんから
ウェルカムスピーチそして乾杯のご挨拶をいただき
パーティーがスタートとなります

ミエルクローチェの料理長より
お料理のご紹介をさせていただき
お料理をお作りしている「オープンキッチン」と厨房スタッフのご紹介です

そのあとはお食事を一緒に食べながら
会話を楽しんでいただきました

ここからは
みなみさんの義弟様よりお祝いのスピーチをいただき
和やかなお時間となりました

*ケーキイベント
おふたりが共通してお好きなゲームのキャラクターをイメージして作られたケーキ

音楽に合わせてケーキ入力です♪

ここからはおふたりによる食べさせ合いっこ
ファーストバイトです
皆の「あーん」という掛け声に合わせて食べていただきました

そのあとは ミエルクローチェスタッフによる
お肉料理の仕上げのお時間です

フランベをしておいしいお肉料理のとってもいい香りが会場内に漂いました

おふたりからのおもてなし
デザートビュッフェをご堪能いただき
そして クライマックスへと進みます

*クライマックス
結婚式は結びとなり
おふたりはお手紙を読み
お花束と記念品をお渡しし
感謝の想いをお伝えいただきました

続いてたいちさんより 結びのご挨拶をいただき
おふたりらしい1日が結びとなりました


たいちさん みなみさん

ご結婚 誠におめでとうございます
短い期間ではありましたが
おふたりと過ごした穏やかな時間は
私にとって幸せな時間でした

これからもおふたりらしく
温かな家庭を築いていってくださいね♪

またお会いできることを楽しみにしています!

ウエディングプランナー 長田(なっち)