ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日は ななお が担当させて頂きます☺︎

 

梅雨に入り、暑い日々が続いていますが、

もうすぐ夏がくることに

私は嬉しさを感じながら過ごしています。

というのも実は、夏は私が1番すきな季節です!

 

夏が1番好きなんて珍しいね、、、

ってよく言われます(笑)

 

なんで夏が好きかというと、

夏のイベントが好きだからです!

 

BBQやキャンプ、サマーフェスや花火大会、

屋台、海、ビアガーデン、ジェット、、

 

断然アウトドア派な私は、

こういうイベントだいすき人間です(笑)

 

でも、もちろん今年は例年よりも

いろんなことが制限されてしまいますよね。

 

滋賀県の誇りとも言える、琵琶湖花火大会も

中止になったそうで、なんだかとても

今年は寂しくなっちゃいそうだなぁと思います。

 

でも、こんな状況だからといって

だいすきな夏を無駄にしたくないなぁ

とも思います。

 

そこで!そんなサマーイベント以外の

「夏」の新しい楽しみ方を見つけようと

最近インスタグラム等で調べまくってます。(笑)

 

うちわや扇子を手作りしたり、

家で流しそうめんをしたり

たくさん工夫した過ごし方がありました!

 

その中でも気になったのが

自宅ビアガーデン!(笑)

 

おつまみを全力で手作りして、ベランダで

音楽をかけながらビールを楽しむそうで、、

夏の夜は涼しくて過ごしやすいからこそ

こういうのもありだなぁと!

 

1番は、早くこの状況が落ち着いて

安心してアウトドアイベントが楽しめることですが

それまでは自宅で夏を感じれるように

工夫するのも新しくて楽しそうですね☺︎

 

こういうときこそ頑張りましょうって

差し入れをもってきてくださるおふたりや

お手紙をくださるおふたり。

 

結婚式の準備期間が増えたから

ななさんの分まで作りました!と、

私の分まで席札やメッセージカードを

用意してくださったり、

家で簡単に美味しく作れるレシピを

教えてくださったり、

本当にあたたかくって、こんなにも

恵まれてていいのかなって

この期間にも感じます。

 

こんな状況だからこそ担当として

おふたりを支えていきたいと感じているなか

逆に元気付けられたり

もっと頑張ろうと感じられたり

出逢えてよかったと改めて

最近感じることが多いんです。

 

きっと今結婚式が決まっている

新郎新婦さんはもちろん

今からブライダルフェアに参加してくださる

新郎新婦さんも、どこかで

「不安」を感じている状況だと思います。

 

そこで、担当プランナーとして少しでも

「不安」を「安心」に変えられるように

もっとおふたりに寄り添っていけるように

まだまだ頑張っていこうと思います!

 

夏の話からはじまり何故か最後はアツく

なってしまいましたが(笑)

最後まで読んでいただいた心優しい皆様

ありがとうございました☺︎

 

ウェディングプランナー ななお

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆さまこんにちは。

本日のブログは山﨑(みーこ)が

担当させていただきます!

全て今まで通りとはいきませんが、

少しずつ状況が緩和されてきております。

そんな生活の中での最近の

私の楽しみを紹介させていただきます。

それは、「テイクアウト」です!

以前はカフェや喫茶店巡りが

大好きで友人と新しいお店を見つけては

ランチを食べに行ってました。

自粛中は自炊中心の生活をしてましたが、

少し緩和され最近はカフェや喫茶店で

テイクアウトをし、ランチやデザートを

楽しんでいます!

先日は、鈴鹿の箕田にある

「農家カフェ ippongi」に

お邪魔をしました。

お米農家をしているご家族で

カフェを経営されております。

今回はお弁当をテイクアウトしました。

メインは豚しゃぶのトマトたっぷりサルサソース、

その他にも厚揚げ煮やカボチャサラダなどの副菜が4品入ってました。

全て優しい素材の感じられる味で

とっても美味しかったです。

また、お弁当のフタの裏に添えられているメッセージや

手書きのお品書きに、一つ一つ丁寧に作られていることを感じ心が温まりました。

ぜひ店内でも美味しいお料理を

いただきたくなりました。

そしてミエルクローチェでも、

1日限定でカフェをオープンする

ことになりました!

★2020.6.27 (土曜日)

open AM 11:00  close PM 16:00

coffee unoさんの作る

自家焙煎の水出しコーヒーと

ミエルクローチェパティシエ

がつくるケーキを

召し上がっていただけます。

Theory flowersのワークショップで

ドライフラワーや生花を使って

ハーバリウムやスワッグ作りを

体験することも可能です。

ご予約や詳細などは、

公式インスタグラムや

HPをご覧ください!

最後までご覧いただき

ありがとうございます。

 

ミエルクローチェ スタッフブログを

ご覧の皆様、こんにちは!

厨房スタッフみどちゃんこと

本日は稲垣がお送りいたします

 

最近…初夏を思わせるような蒸し暑い日々が

少しずつ増えてきましたね

季節の変わり目で、お身体の変化は

ございませんか?

本日は結婚式には欠かせない

「フランス料理におけるソース」

についてお話ししたいと思います。

ソースと言うと液体の物を想像させると

思いますが粉、ムース、ゼラチン質など

現代では様々な形の物が存在します

ブラス料理のこだわりの1つとして

ソースのベースとなる

”フォン・ド・ヴォー”を各店舗で様々な形で

手作りしています。



ミエルクローチェでは結婚式を

創っている為、

時間をかけてお料理を手作りする事によって

シェフ達の思いを一皿に込めることができる

のです。

 

結婚式において料理はとても重要です

プランナーや厨房スタッフ、

そしてサービススタッフ(PJ)が

一丸となって最高のおもてなしをします

そのために私たちも料理の知識を増やし

最高の1日を飾れるよう精一杯サポートして

いきたいと思います

 

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆様、こんにちは!

本日はウェディングプランナー田口こと

ぐっちが担当いたします!

私事ですが、最近始め、ハマっていることがあります!

それは…ギターです!!



今までギターを弾くのにとても憧れていたのですが

なかなか一歩が踏み出せず何年も経ってしまっていました…。

ふとお休みの日にギターを弾きたい欲が急上昇し、

和歌山の実家に置いてあったギターを

鈴鹿まで持って帰り一つずつコードを覚える日々。

今は楽しくて楽しくて、

毎日のめり込んでおります!!

趣味とまではまだ呼べないほど

実力不足ですが、いつか趣味だと言あるように練習を続けていこうと思っています!!

わたしのマイブームはギターですが、

皆様のマイブーム、趣味はありますか??

写真を撮ること

絵を描くこと

食べること

アニメが好き

など人それぞれ好きなことがあると思います。

結婚式にその好きなこと、

趣味を少し取り入れるだけで

その方らしさが溢れ、ゲストに懐かしんでいただいたり

新たな一面を知っていただいたりできて

おふたりとの繋がりを感じていただける時間にもなります。

だからこそ私たちウェディングプランナーは

たくさんおふたりと趣味の話や日々のことなど

お伺いしながらお話させていただきます、

そして、その中でおふたりらしい演出やコーディネートを

ご提案させていただいたりもします。

一度おふたりの好きなことや普段何気なくしてることなど

ぜひ考えてみてください!

きっとおふたりらしい結婚式に繋がる

ヒントが見つかりますよ⭐︎

見つけたら是非私にも教えてください♪

より素敵な結婚式の提案を全力で

考えさせていただきます!!

以上、最後までお読みいただき

ありがとうございました。

miel cloche 田口

 

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日はささき(たっちゃん)がお送りします!

 

さて、皆様!

突然ですが、本日6月6日は何の日だと思いますか?

 

 

正解は……………………..

・楽器の日(芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから)

・邦楽の日(理由は楽器の日と一緒)

・ロールケーキの日(ロールケーキの”ロ”の音と、”6”の形がロールケーキの巻いている形状に似ていることから)

・カエルの日(カエルの鳴き声”ケロケロ”の語呂合わせ)

・恐怖の日(聖書に登場する獣の数字”666”にちなむ)

※正解の一部になります

です!今日だけでも色々な記念日になっているので、ブログをご覧の皆様にとって大事な日がどんな記念日になっているのか調べてみるのも面白いかもしれませんね!!!

 

 

さらに!そこで見つけた記念日を結婚式のテーマにするのはいかがでしょうか??

式のテーマを絞ることで統一性が生まれ、アイデアが出やすくなります!



 

ミエルクローチェではプランナー一貫性を生かして

より深いおふたりらしい結婚式を創ることができます

こんなテーマで結婚式をしたい!そんな希望をいつでもお聞かせくださいね!!!

 

ささき(たっちゃん)

結婚式での素敵なシーンはたくさんありますがそのたくさんのシーン全てにおいて新郎新婦が身につけているのもの

それは

ブーケとブートニア

です

新婦が持つブーケと、そのブーケと同じお花で作られたブートニアを新郎は胸につけます

お花屋さんとのお打ち合わせでブーケの形からお花の種類、お花の大きさ、ちょっとした色合いなどなど

悩みに悩んで決めた世界にひとつだけのおふたりだけのブーケ・ブートニア

そんなブーケを写真だけではなく物として残すことができるのをみなさまご存知ですか?

せっかくのブーケもいずれは枯れてしまいます

たくさんの思いが詰まっているブーケ枯らしてしまってはもったいない

そんな気持ちからアフターブーケと呼ばれるものがあるのです

ブーケの形も気に入っている

そのままの状態のまま残しておきたい



そんな方には押し花のタイプのアフターブーケがオススメです

押し花ではなく花の形そのままで残したい

などそんな方には立体的なアフターブーケもございます

また親御様への記念品としてお渡しする花束をアフターブーケにして後日お渡しするのも素敵だと思います

きっと親御様もそのアフターブーケを見て結婚式ののことを思い出してくださることでしょう

気になった方はお気軽にミエルクローチェのスタッフまでお尋ねください

最後までご覧いただきありがとうございました


ミエルクローチェスタッフブログ

ご覧の皆様、こんにちは!

今回、ミエルクローチェでは

ミエルクローチェとコラボ企画

1日限定フラワーカフェイベント

を開くことになりました!

coffee unoさんの作る

自家焙煎の水出しコーヒーと

ミエルクローチェパティシエがつくるケーキ

Theory flowersのワークショップで

ドライフラワーや生花を使って

ハーバリウムやスワッグを一緒に作ります

ホッと一息できる場所で

フラワー雑貨を作りなが

美味しいコーヒーとケーキをお楽しみください

どなたでもご参加できます

お時間ある際にご来館ください

2020.6.27 (土曜日)

open AM 11:00

close PM 16:00

お席は2時間制です

*水出しアイスコーヒー&ケーキ

                                    ¥1,000(税別)

*ハーバリウム作り ¥3,000(税別)

*スワッグづくり  ¥4,000(税別)

(その他フラワー雑貨も販売しています!)

場所 ミエルクローチェ

鈴鹿市南江島町1-14

TEL 059-387-7878 予約可

混雑時は空き次第のご案内になります

白子商店街にある自家焙煎・喫茶 豆売り

心を豊かにするコーヒーを皆様に

coffee uno

ミエルクローチェ専属フラワーショップ

Theory flowers

ミエルクローチェのスタッフブログを

ご覧の皆さんこんにちは!

 

最近、運動をはじめ効果が

やっと出始めた厨房のありこと

山田が担当します。

 

 

“夢が叶う日”

 

実はもうすぐ私の”夢が叶う日”が…!

 

 

私の”夢”は以前ブログでもお話したことが

あるかもしれません!

 

ケーキを焼く香り

キラキラのショーケース

ケーキを食べる嬉しそうな笑顔

 

いろいろなところに惹かれ

私はパティシエをめざしました、

 

 

そして今まで、大切なおふたりの

ウェディングケーキを任せていただき

 

『おふたりと一緒にかんがえた

ウェディングケーキを最幸の形で届けたい』

 

そんな夢を毎回叶えてくれている

おふたり、そしてミエルクローチェの

メンバーには感謝しています!

 

 

そしてそしてもう一つ

 

私の作ったデザートを使って

cafeを開くこと!

 



 

この夢はもしかしたら夢のまた夢

と思っていたのですが…

 

なんとなんとなんと

 

ミエルクローチェで1日限定、

cafeを開くことになったのです!!

 

 

 

コーヒーは近くのコーヒーやさんに

協力していただき、

 

美味しい水出しコーヒーを

いれていただきます!

 

cafeスペースの近くでは

 

ミエルクローチェにもin shopとして

あるお花やさん、セオリーさんが

お花を使った飾りをつくれる

体験スペースをご用意しています!

 

コーヒーと一緒にお楽しみいただく

ケーキはもちろん、

 

ミエルクローチェで手作りをします!

 

 

今日はコーヒーやさん

セオリーさん、パティシエが

集まり内容の会議をし

 

いよいよ実現するんだと

楽しみになりました!!!

 

ワクワクの日が続きます、

 

 

また詳細はブログと

SNSなどでお伝えしますね!

 

ワクワクした幸せな空間になるように、

今から仕込みを頑張ります!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日はななおが担当させて頂きます。

 

実は、いま私がしたくてしたくて

たまらないことがあります!

それが、「旅行」です!

 

4月に沖縄 5月に江の島 6月に東京に

旅行予定がもちろん全てキャンセルに・・・。

 

これを機に、いつか行けるようになった時の為に

友人とオンライン通話で旅行計画をたくさん立てるのが

最近の楽しみの一つでもあります!

 

その中でも、東京旅行に毎年一緒に行く友人が1人いて、

その友人と絶対に毎年行くおすすめ東京スポットがあるんです。

今日はそれをぜひ皆様にも

紹介できればと思います!

 

まず1つめが表参道ヒルズにある、お花屋さん

【DIRIGENCE PARLOUR(ディリジェンスパーラー)】

1本からすきなお花を買えるんです。

そしてとにかく何から何までお洒落で・・・



 

店員さんもとっても親切で、

花言葉や意味を教えて頂きながらお花を選びます。

そして、プレゼント用と自分用を購入し

次また購入しにいくまでドライフラワーにするのが

私のプチルーティーンだったりします。(笑)

 

あまり見ないお花を見れたり

花言葉や誕生花をしれたり、

半分勉強のつもりで年に1回通ってます?

 

2つめは原宿にあるパン屋さん

【The Little BAKERY Tokyo(ザリトルベーカリートーキョー)】

とにかく見たことないようなパンや

お洒落なパンがずらーーーっと並んでます!

インスタグラムで「#ザリトルベーカリートーキョー」

と調べると、きっと行きたくなるはずです。(笑)

 

パンももちろん美味しいんですが

ここのレモネードも絶品で・・・

なかなか来れないからと毎回友人と

大量にパンを買って帰ります。(笑)

 

ということでまだまだ全国各地に美味しいお店や

行ってほしいお店があるので紹介していきますね^^

 

また皆様のおすすめもたくさん教えてください?

 

ウェディングプランナー ななお

 

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日ブログを担当をさせて頂くのは

先日1歳年を重ねました

久野ことくのーるです!

そろそろ年齢的にも、あだ名である

“くのーる”も厳しくなってきてるのでは…と少し不安に思う時もあります。

実は、このあだ名は大切な同期から付けてもらいました。

久野(くの)という名字から、

くのーるとつけてもらったのですが

意味がちゃんとあります。

某有名なカップスープの名前でもある、

このくのーるという名前。

スープのように温かいウエディングプランナーを目指そう…

このあだ名をつけてもらった時に、

そう自分自身に決意をしました。

だからこそ、なかなかこのあだ名を手放せないでおります。(笑)

 

そう決意をした1年目から、あっという間に月日が経ちました。

誕生日を迎え、1歳年をとり

ウエディングプランナーとして1歩ずつ

歩んできていますが、

1人の人間としても成長できるよう

1歩ずつ大人の階段を登ってきました。

まだまだ自分が理想としている、

目標としている大人の女性とは

遠いような気がしますが、

自分らしくこれからも仕事もプライベートも

頑張っていきたいと思います。

 

何よりも、誕生日を迎え

自分の人生を振り返ったとき….

私の人生は、

たくさんの素敵な人と出会うことができた

素晴らしい人生だったなぁと

振り返ることができました。

 

いつも支えてくれ、

愛情を与えてくれた家族、

どんな時も味方でいてくれた学生時代の友人、

ともに笑い泣き、かけがえのない時間を一緒に過ごさせて頂いた新郎新婦。

そして、苦しい時も悲しい時も

嬉しい時も楽しい時も

どんな時も一緒に同じ時間を過ごしたミエルクローチェのメンバー。

こんなにもたくさんの人達と

たくさんの思い出をつくることができた、

この何十年さえの時間だけでも

私にとっては”最高の人生”だと思いました。

まさに ”出会いは一生の宝”

 

これからも出会いに感謝をしながら、

日々過ごしていこうと思いました。

そして、年々歳をとることに少し抵抗がありましたが、これから素敵な出会いが待っているのだと思うと、楽しみな気持ちに変わった気がします!

ミエルクローチェのメンバーのみんな、

お祝いしてくれてありがとう!

これからもよろしくお願いします!

 

たいせつな方々から頂いた

素敵なプレゼントも宝物です!!

 



 

 

ミエルクローチェ 久野