ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日担当をさせて頂くのは、

久野ことくのーるです!

 

タイトルにもあるように、今回は….

久々に帰ってきました

“他己紹介コーナー”です☆

 

紹介されるのは、この方!!!

佐々木プランナーこと、

たっちゃんです。

ミエルクローチェでは、男性プランナーが

2名います。

大森支配人とたっちゃん。

結婚式の中で、主役は新婦だけではありません。

新郎ももちろん主役です。

時に、新郎も悩むときがあります。

そんな時、女性では分からないことも…

男性だからこそ、新郎の気持ちが分かったりします。

女性プランナーではなかなか難しい時は、

事務所にいる、大森支配人やたっちゃんに

相談をする事も。

ミエルクローチェの中でも

男性プランナーというのはとても貴重な存在なのです。

チームで結婚式をつくっているからこそ、

様々な目線でおふたりのことを幸せにすることができます。

 

では、たっちゃんはどんなプランナーなのか

私なりにご紹介していきます。

まず、たっちゃんはとても汗をかきます。

暑い日も、寒い日も。

その汗がとても爽やかなのです。

何でも一生懸命に真面目に取り組む、

それがきっとたっちゃんの1番の魅力なのではないでしょうか。

朝、出勤をすると

必ずたっちゃんはミエルクローチェのガーデンで植物に水を与えてくれます。

大量の汗をかきながらも…

そして、

「この子達、最近元気がないんですよね。」と…まるで我が子のように、

会場にある植物達の世話をしてくれています。

私は、その姿を見て

本当に心優しい人なんだなぁ〜と

心が温かくなります。

もちろん、水やりだけではなく、

よくお客様のことを事務所で一生懸命考えている姿を見ます。

新郎新婦やゲスト対して

愛情溢れる、素敵なプランナーなのです。

学生時代は、

学祭実行委員会の委員長としても活躍をしていたというたっちゃん。

優しさだけではなく、

きっとみんなを引っ張っていく

そんなリーダー気質も持っているのでしょう。

優しさの温もりで包みこみ

新郎新婦を幸せへの道へと導いていく、

そんなプランナーとしても人としても成長をしていってくれることを願っています。

ミエルクローチェの副支配人として、

母のように、

たっちゃんの活躍を見守っていきたいと思います。



 

ちなみに、優しくて、引っ張っていってくれるだけでなく

こんなお茶目でユニークさも持っています。



とても魅力的ですね、たっちゃん。

※果たして、たっちゃんは白なのか

黒なのか…もう1人はいったい誰なのか

知りたい方はくのーるまでお声がけください。

 

久野(くのーる)

 

 

 

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆様、こんにちは!

 

本日のブログは駒田がお届けいたします!

 

先日、ミエルクローチェに

わたしが担当をさせていただいた

新郎新婦のおふたりとそのお子様が

来てくださいました。

久しぶりにお会いしただけでも

嬉しく、幸せな気持ちになったのですが

さらにおふたりはお守りを

持ってきてくださいました。。。

しかもそのお守りを選びに滋賀県まで

行ってくださったとのこと。。

こんなにも幸せなことはないと改めて

感じる瞬間でした。

 

そしてお互いの近況や結婚式当時のこと

おふたりのお子様のことなど

お話をさせていただき、

こうしておふたりの思い出の場所でもある

ミエルクローチェで思い出に浸ることが

できることに感謝の気持ちで

胸がいっぱいになりました。

 

ミエルクローチェはおふたりの

おうちのようなものです!

いつでも帰ってきてください!

 

ミエルクローチェのスタッフがあたたかく

お出迎えいたします!



ミエルクローチェ 駒田茉由

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは‪‪☺︎‬

本日のブログは厨房の福丸がお送り致します!

蒸し蒸しとした日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

私は扇風機とアイス枕を駆使して

今もクーラーを付けずに過ごしています、、

室内と屋外で寒暖差が激しくなる季節ですので

皆様もお身体を大切になさってくださいね

さて、私事ですが先日ミエルクローチェの

パートナーであるTheoryFlowersでドライフラワーを購入しました!

早速家に飾って見たところ、殺風景な部屋がパッと明るくなりました

いつもの景色に少し色が加わるだけで

ふんわりと幸せな気持ちになりますよね‪‪☺︎‬

 

結婚式でも、披露宴会場におふたりの好きなお花を沢山飾ることができます

今まで様々な結婚式を見てきましたが

お花の種類や色が異なるだけでがらりと印象が変わり

お花の力って本当に凄いんだと感じました

結婚式の際は是非、おふたりにぴったりなお花を探してみてください



 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、

こんにちは!

本日のブログはウェディングプランナーぐっちこと田口が担当いたします。

本日はミエルクローチェのナイトガーデンについてお話します!

ミエルクローチェは完全貸切の会場であり

ガーデンを自由に使用していただけます!

 

ガーデンの緑が映えるお昼の時間はとっても人気ですが、

実は夜のガーデンも大好評なのです。



お昼のナチュラルなガーデンとは変わって、

とってもロマンチックで上品な大人ナイトガーデンにチェンジします♪

前撮りや午後の式のお客様もお写真をたくさん撮っていただいてます!

なんといってもお写真映えがすごい!

是非、ガーデンナイトご興味ある方は、

写真映えスポットや演出などご提案させてください!



おふたりに合ったご提案をさせていただきます☆

ミエルクローチェ 田口

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログはささきがお届けします!



テーマは私の好きなものです!



私が好きなもの、、、



沢山ありますが、今回は

“カレー”について書いてまいります!





実家の近くにネパールカレーの専門店があったことがきっかけでスパイスの効いたカレーが好きになりました!



今では




好きすぎて家で自分で作ってしまう程になってしまいました。



皆様の中にも好きすぎて食べに行くだけでは飽き足らず、自分で作り始めてしまった料理はありませんか?



そして!せっかくの結婚式でゲストの皆様にもこの美味しさを伝えてみたくありませんか?



おふたりらしさはビュッフェや料理も散りばめることができます!



好きな食べ物、ふたりの思い出の料理、、、



プランナー、シェフに是非!

御相談ください!



以上ささきがお送りしました!

ミエルクローチェスタッフブログを

 ご覧の皆様、こんにちは。

 雨の季節が本格的になってきましたね!

 皆さまいかがお過ごしですか?

 本日のブログ担当は大森です!

よろしくお願いします

突然ですが皆さん、

 紅茶はお好きですか?

 僕は大好きです!

どうしてこの話になったかと言うと

 ミエルクローチェでは

皆様のお打ち合わせの際に

召し上がっていただくお飲み物の中に

季節の紅茶をご用意しています。

 毎回、季節ごとに

種類を変えておだししています。

 打ち合わせごとに

季節の紅茶の種類も変わってくるので

毎回季節の紅茶を頼まれるお客様も

 いらっしゃいます。

 紅茶が飲める!お客様、

よければお打ち合わせの際に

 ご注文ください♪

温かいものをお作りいたします。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。

そろそろ雨も本格的になりましたね!

皆様はいかがお過ごしですか?

雨の季節になると、髪がうまくまとまらなくなるので

そろそろストレートにしようか悩んでいる

今井(びろ)が担当します!

雨の季節外に出るのが憂鬱になることはないですか?

頑張って決めたヘアセットは崩れてしまうし

オシャレしても外に出てしまうと雨に濡れてしまいますよね。

そんな日はお家でゆっくり過ごすのが一番です!

最近、好きなアイドルができたので私はお家で

繰り返しアイドルの動画をみるのがブームになりました。

朝起きて夜寝るまでずっと聞いてるぐらいはまってしまいました。

好きなことをしているお家時間はあっという間に過ぎてしまいますよね

人によってお家での過ごし方が変わってくると思います。

ぜひ皆様のお家時間を聞かせて下さい♪



 

 

ミエルクローチェのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は厨房の柴野が担当させていただきます。

さて季節は梅雨入りしましたね。ずっと雨ですね。年齢を重ねるごとに湿気にたいして不快感が増してきます。最近私の家ではサーキュレーター一体型の衣類乾燥機を買いましてそれで洗濯物を干しているのですが、雨の日でもカラッと乾き嫌な生乾き臭もしないのでこんな梅雨時期でも快適に洗濯物を干しております。

さらに驚きなのはそのサーキュレーターは湿気を集めてくれるのですがその水分の量が4時間くらいで2リットルほど溜まっていました。もちろん洗濯物の水分もあるのですがこんなにも水分が空気中にあるのかっていうことがすごくここ最近の驚きでした。

さてそんなジメジメしたこんな季節の中、ミエルクローチェではさっぱりとした夏メニューが始まりました。今日はお魚料理をご紹介したいと思います。お魚料理に使うメイン食材はオマールエビとスズキ。オマールエビはポワレに、スズキはノイリー酒というお酒で蒸し焼きにし皮面を軽く炙っています。そしてソースは2種類。まず1つ目はサルサヴェルデというソースです。イタリアンパセリ、ビネガー、オイル、アンチョビ、卵を使ったサッパリソースともう一つはレモンのルイユソースです。ルイユソースとはニンニクソースでそれにたっぷりのレモンの果汁と皮をいれたこれもさっぱりソースです。

蒸し暑い夏でもさっぱりと食べれる一皿に仕上げていますでミエルクローチェにお越しになられた際は楽しみにしていてくださいね。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんばんは!

本日ミエルクローチェにて幸せな新郎新婦の結婚式が行われました!

その様子をご紹介させていただきます!

新郎 けんごさん

新婦 しおりさん



おふたりともとっても優しく穏やかで

そんなおふたりにいつも癒しをいただいておりました。

○挙式

おふたりはゲスト皆さまの前で愛を

誓う人前結婚式を行いました。

ご列席の皆様全員から賛同の署名をいただいた証明書を

挙式にておふたりが完成させ、

ゲスト皆様の前でご披露されました。



あたたかな空気が流れる

とても素敵な挙式時間となりました。

 

○ガーデンイベント

新婦しおりさんのご指名による

新婦友人ブーケプラズを行いました!

見事ブーケが当たったご友人も

しおりさんもとても嬉しそうでしたね♪

ガーデンでゆったりと

自由な時間をお過ごしいただきました。

 

○ウェディングケーキ

おふたりの大好きが詰まったウェディングケーキ入刀のお時間!

パティシエと一緒に考えたケーキ!

ファーストバイトではおふたりとも

とっても美味しそうに召し上がられていました♪

○お色直し入場

おふたりはガーデンから登場!

登場後、幸せな日というテーマにちなんで

幸せのどら焼きロシアンルーレットを

全員で行いました!

どら焼きは丸いカタチでとても縁起が良いと

されている食べ物なんです!

実はゲスト皆様にお配りしたどら焼きの中に

苺入りのどら焼きが3つ!!

ラッキーな3名様におふたりから

2名様に幸せなたわし!!

そしてその中でも当たりを当てた1名様には

商品券をプレゼントされました!

全員で盛り上がるとても楽しいお時間となりました!!

新郎友人による心のこもったカラオケで

盛り上がり披露宴は終盤に!

最後はおふたりの感謝の気持ちを

新郎新婦によるピアノ連弾で伝えていただきました!

保育士でピアノが得意なしおりさん。

そしてけんごさんはピアノ初心者!

結婚式のために何ヶ月も練習されていました!



おふたりの息ぴったりな連弾と素敵な音色。

きっとゲスト1人1人に感謝の想いが伝わったと思います!

最初から最後まで笑顔溢れる、

そしてあたたかな想い溢れる結婚式となりました!

けんごさん しおりさん

改めましてご結婚誠におめでとうございます!

おふたりと一緒に結婚式当日を迎えられたこと

本当に嬉しく思っています!

当日まで信じて任せてくださり本当にありがとうございました!

ぜひまたミエルクローチェに帰ってきてください!

そして、またお写真撮らせてください♪

いつまでも、いつまでもお幸せに!!



ミエルクローチェ 田口

 

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆様、こんにちは!

 

本日のブログは駒田がお届けいたします!

 

6月に入り、少しジメジメとした日が続いています。

東海地方も梅雨入りしたという天気予報を

見るようになりましたが

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

 

雨というと、、、

少し憂鬱な気分になったり

お出かけを予定している日であれば

予定通りに進まなくなったりと

イメージがあまり良くない方も多いと思います。

 

それは結婚式の日も同じで

雨が降ってほしいと願う人はなかなかいないと思います。

 

しかし!結婚式の日に降る雨には

こんな言い伝えがあるのです。

【神様が涙を流してくれている】

フランスでは雨の日に結婚式を挙げたふたりは

幸せになれるとも言われており

新郎新婦が流す一生分の涙を神様が代わりに

流してくれているそうです。

また、雨粒は神様が遣わした天使とも言われています。

 

こんな風に考えると雨の日の結婚式も

少し楽しみになってきませんか?

そして!雨の日の結婚式ならではの演出や装飾もできます!

 

カラフルな傘を使って入場をしたり

てるてる坊主を飾りつけたり、、、

あえて雨をテーマに結婚式をつくるのも素敵です!

 

また、ミエルクローチェは貸切で結婚式を

つくらせていただいているので

雨があがればガーデンに出ることもできます!

 

ぜひ!雨も笑顔で迎えられるような結婚式を

一緒につくりましょう!!!

ミエルクローチェ 駒田茉由