三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。
今回のブログはひさしぶりに本業の
ウエディングケーキの話をさしていただこうと
思います笑
知ってる人も多いかもしれませんが、
ミエルクローチェではウエディングケーキを
オリジナルで作ることができます。
お二人とパティシエが白紙の紙を前に
してもらえ「お二人はどんなケーキがいいですか?」と
話を聞きながらこちらからもいろんな提案を
しながら進めていくんですが
やっぱり一組、一組全く違うケーキが
出来上がっていくのでおもしろいんです。
いっぱい紹介したいんですが、
おしゃれだったりかわいいのは沢山あるので
少し変わったケーキを紹介したいと思います。
まずはロールケーキです。
もちろん、ただのロールケーキではなくて
ロングです。とってもロングロングロング‥
長いですよねー自分が作ってるんですが笑
次はペットのフェレットを箱の中から飛び出して
お二人の大事な家族も入れたいということで
あんなに可愛い登場になりました。
そして、最後は日本一の‥
富士山です笑
最後にお二人が雪をかけて完成です。
これはどうせなら面白いことがしたいと
言ってくださり、3人で相談しながら決めました。
本当に自分1人では到底思い付かないケーキ
だったり、3人で話していく中で出来上がって
いったり、新郎新婦さんのやりたいことが詰まった
ケーキだったり、本当に毎回楽しく打ち合わせが
できてパティシエとして嬉しい時間です。
今の会社に入ってからこんな自由で楽しい
ケーキを作れてるんですが、
実は結婚式のウエディングケーキってここから
選んでくださいとかパティシエと打ち合わせなく
決まったりと結構、自由がなくて
面白くないことが多いんですよね。
なのでミエルクローチェで結婚式を挙げる
新郎新婦さんはウエディングケーキも
理想を詰め込んで楽しんでください。
また、面白かったり変わったケーキを作ったら
紹介していきますので楽しみにお待ちください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ミエル:クローチェ スタッフブログをご覧の皆さん こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます。
先日、ミエル:クローチェではミエルイベントを開催しました!
ハンバーグランチです♪
ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房スタッフの秦がお届けいたします!
さて、今回は先日愛知県豊川市に行ってきた時のお話しができればと思います!
なぜ豊川市に行ったかといいますと、専門学生時代の友人が今月末で勤めていたケーキ屋さんを退職してしまうという事で行ってきました
お店に入ると日曜日だったという事もあり沢山のお客さんが来店していて友人から聞いていたとおり、人気店なんだなと実感しました!
そして、ショーケースには迷ってしまうほどの沢山のケーキが並んでおりどれにしようか悩みましたが、事前に友人からおすすめのケーキを聞いていたので、すすめていただいたバスクチーズケーキとメロンを使ったケーキを含む6個を購入しました!
どれもとても美味しくて人気店なのも納得でした!
今回友人の勤めるケーキ屋さんに行ってみてこんなに美味しくて、自然と笑顔になってしまうケーキを作る友人が凄いなと思い、私も沢山の新郎新婦さんを笑顔にできるよう日々精進しようと思う良い機会になりました!
本日もお読みいただきありがとうございました!
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の様こんにちは!
本日は厨房の米本がお送りします❁︎
先日、大阪にいる友人と久しぶり会い、モダンフレンチレストランの”canaris”というお店に行ってきました!
結婚式場のお料理といえばフレンチコースが主流なので、この職業に就いてからフレンチのコース料理を食べる機会が増えたのですが、どのお店に行っても毎回新しい学びが多く勉強になっています!
お店の雰囲気も素敵で、料理が運ばれてくるまでの間もワクワクしながら充実した時間を過ごすことができるので、こういった気持ちになってもらえる会場づくりも大事だと感じます。
今回いただいたメニューはこちらです。
一品一品運ばれてくるごとに、彩りの華やかさや
冷たいものは冷たいうちに、
温かいはものは温かいうちに、
といったようなこだわりがつまっていて、パティシエの私でも勉強になることばかりでした。
ミエルクローチェでも、披露宴会場の隣にオープンキッチンがあるため、厨房スタッフがゲストの方の様子を見ながら、冷たいものは冷たいうちに、温かいものは温かいうちにお料理を皆様にお届けしています。
また、季節ごとにメニューも変わっており、季節に合わせた食材やソース、盛り付け方を厨房スタッフが考えています。
お料理やデザートは味も大切ですが、やはり見た目から入るものだと思うので、目で見てどれだけ美味しそうと思ってもらえるか、写真を撮りたいと思ってもらえるようなものがつくれるかを考えて、デザートを考えていこうと思いました!
最後までお読みいただきありがとうございました
本日ミエルクローチェにて素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 Yさん
新婦 Mさん
高校生の時に同級生で
同じ吹奏楽部で過ごされたおふたり
大人になって改めて出逢い
今日という日を迎えることとなりました
そんなおふたりの1日はファーストミートから
今日を迎えるにあたって
おいそがしいお仕事の合間をぬって
たくさんたくさん準備を進めてくださったおふたり
今日を迎えられた喜びを改めて確かめ合い
涙ながらに1日をスタートします!
そして今日という日をおふたりに負けないくらい
楽しみにしてくださっていた親御様に
おふたりの晴れ姿をお披露目する「家族対面」
チャペルにておふたりの整ったお姿をご覧になった親御様は
その喜びが涙となり溢れました
おふたりも感謝の想いを言葉にしてしっかりとお伝えし
挙式に向けての心の準備を整えました
挙式は人前式です
お越しくださったたくさんのゲストの皆様の前で愛を誓います
おふたりに向けて誓いの問いかけをしてくださったのは
おふたりの学生時代の吹奏楽部の顧問をしてくれていた恩師です
当時のおふたりのことを思い返しながら
おふたりに向けて夫婦となる上での問いかけをしていただきました
そして結婚証明書は吹奏楽部のおふたりらしく
楽譜をモチーフにしたものです
おふたりらしい挙式は温かい拍手に包まれて結びます
挙式の後はおふたりがこだわって選んだ
「鏡開き」を行いました!
おふたりのお名前の入った日本酒を探してくださり
そちらのお酒で鏡開きを行いました^^
鏡開きで開いたお酒は披露宴が始まる前に
ゲストの皆様に楽しんでいただけるように
披露宴会場にご用意させていただきました!
ゲストの皆様にも大好評でした♪
披露宴ではご友人やご上司の皆様と
和やかにご歓談をお楽しみいただきます
そしておふたりのことをお祝いしに
吹奏楽の演奏をしに集まってくださった皆様から
演奏のプレゼントをしていただきました
そして指揮をするのは新郎Yさん
2曲目からは新婦Mさんもドラム担当として演奏に参加されました
そしてそのままおふたりとパティシエが決めた
音楽モチーフのウエディングケーキに
吹奏楽の生演奏をバックにご入刀いただきました^^
おふたりらしいウエディングケーキイベントとなりました
披露宴後半では新郎Yさん考案の
クイズをゲスト全員でお楽しみいただき
見事優勝した方にはプレゼントをお渡ししました!
そして外れた方にもおふたりからのおもてなし
「デザートビュッフェ」をお楽しみいただきます
ゲストの皆様とゆっくりとお楽しみいただき
披露宴はクライマックスへと進みます
感謝の気持ちを手紙に込めて
親御様へとしっかりとお伝えいただき
花束と三連時計にその思いを込めてプレゼントしました
この三連時計にも音符のデザインを用いており
「音楽」が繋げたおふたりのご縁を
これからもずっと感じられるようにお渡しました
たくさんのゲストの皆様からの祝福の声に包まれて
披露宴は結びを迎えます
おふたりのこだわりがたっぷり詰めこまれた
おふたりらしい1日となりました^^
Yさん Mさん
本日は誠におめでとうございます
そして今日という日をミエルクローチェに任せてくださり
本当にありがとうございました
おふたりと過ごしたお打合せの期間
そしてたくさんたくさん一緒に考えた時間は
私にとっても宝物です
幸せな時間を一緒に過ごさせていただいたこと
親御様も含めて一緒に結婚式を創れたことに
感謝の気持ちでいっぱいです
またこれからもずっとずっと遊びに帰って来てくださいね
今日まで本当にありがとうございました!
担当プランナー まきつん(神谷)
三重県鈴鹿市にある結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは孫橋がお送りいたします!
6月も中頃になり 梅雨に入ったか・・・?といった空模様が続いておりますが
来週からはまた晴れが続いていきそうで今年はあっという間の梅雨でしたね
雨が続くと気分もどんよりしてしまいますが 梅雨が明けると本格的な夏がやってきます
暑すぎるのが苦手な私としては“今年も来たな・・・”という感じですが
鈴鹿で過ごす初めての夏を満喫しようと思います^^
先日 夏を先取りして社内イベントの慰安旅行に行ってまいりました!
慰安旅行の恒例行事と言えば各店舗が本気でぶつかり合う“大運動会”です
チーム一丸となって色々な競技を行い 更にミエルクローチェの絆が深まりました!
ミエルクローチェのチームワークでこれからも良い結婚式を創り続けます✨
三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。
突然ですが、三重といえば‥やっぱり1番に出てくるのは
「伊勢神宮」かなと個人的には思うんですが、
皆さんは何を思い浮かべますか?
自分は神社仏閣が好きっていうのもありますが、
三重で働くことになり、三重にいるならやっぱり
伊勢神宮に行こうと思い半年に1回は行くように
しています。
なにか心があらわれるような気がして
やっぱりいいものです。
もちろん、せっかく伊勢に行ってるので
美味しい食事も忘れていません笑
お昼は「とうふや」というお店で名前のとおり
豆腐をいただきます。
水が美味しいからか絶品で毎回かかさず
よっています。
そして、お昼を食べたらデザートに行きましょう。
やっぱり赤福と行きたいんですが今回は
赤福氷にしました。
暑かったのでこれ一択になってましたね。
もちろん、しっかりとお参りもさしてもらい
ました。
もしこれからミエルクローチェの結婚式に
列席される方は結婚式を楽しんでもらって
次の日に伊勢神宮に行ってみるのはいかが
でしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは川口がお送り致します
先日、同期の結婚式に列席してきました^^
約9年前に入社し、研修を共に受け
年に1回はみんなで集合してごはんに行き
苦楽を共にしてきた仲間の一人です!
わくわくしながら向かった先は
愛知県日進市にある「オランジュベール」
会場に入ると、久しぶりに会う同期もいて
止まらない会話・・
もうすでに楽しい空間ですよね^^笑
挙式では、新婦入場前に
親御様に向けてお手紙を読み
バージンロードを歩く際は新婦が幼い頃
ピアノで練習していたお父さんが大好きな曲の演奏が
想いが詰まった人前式
すごくすごく感動しました
お酒好きなおふたりのテーマは
【ハッピーアワー】
待合室ではゲスト全員のご褒美ごはんを集め
そのごはんをこれから毎年結婚式の日に
結婚式の思い出を振り返りながら食べよう
という素敵なイベントもありました◎
それにちなんで挙式後はガーデンに出ると
素敵なおもてなしが・・
気持ちの良いガーデンで提灯や暖簾がかかり
居酒屋風という雰囲気にぴったりのBGM
披露宴前からハッピーな時間です♪
そこから披露宴が始まると盛り上がりは加速し
本当に楽しい最高の時間でした
担当プランナーは私たちよりも大先輩で
おふたりと一緒に創りあげたこの結婚式は
勉強になることばかりでした
一貫制、完全貸切、そしてスタッフ全員の熱い想いがなければ
ここまで素敵な結婚式にはきっとならなかったと思います
姉妹店に列席して改めてブラスweddingの良さを体感しました◎
ブラスには東海地方を中心として
関東、関西合わせて25店舗の店舗があるので
これから結婚式をお考えの方はぜひ会場見学に
行ってみてください^^
その先にはきっと素敵な結婚式が待っています!
お読みいただき、ありがとうございました
本日ミエルクローチェにて
素敵なご夫婦が誕生いたしました^^
新郎Tさん
新婦Nさん
オシャレで美男美女なおふたり!
いつもお打合せではしっかり者の新婦Nさんに
引っ張ってもらいながら準備を進めてくださいました
そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります
今日という日を楽しみにされていたおふたり・・・
ドレスやタキシードはお互いにご存知でしたが
それでも当日を迎えたからこそ感じる想いがあります
Tさんもしっかりと言葉にして伝えてくださり
おふたりらしく1日がスタートします☆
親御様におふたりの晴れ姿をお披露目するお時間では
今日を迎えられた喜びを親御様と共有します
言葉とハグで今日までの感謝の気持ちを伝え
挙式に向けての準備は整いました!
挙式は人前式です
お越しくださったゲストの皆様に向けて
おふたりらしく愛を誓いあいます
たくさんの拍手に包まれておふたりは夫婦として認められます
挙式の後は披露宴へと進みます
結婚式のご列席が初めてのご友人の皆様も多い中で
和気あいあいとした雰囲気で披露宴は進みます
今日のキーアイテムは「レシート写真機」です
誰でも簡単に写真を撮ることが出来て
撮影したお写真がすぐにレシートとして印刷されて出てきます
その出てきたお写真におふたりへのメッセージを記入してもらい
おふたりの記念の品として残していただいたり
ゲストに記念の品としてお持ち帰りいただいたり・・・
各々の楽しみ方をしていただきます
披露宴中もゲストの皆様に自由にご使用いただき
存分にお楽しみいただきました!
私も一緒に撮影させていただき一生モノの宝になりました♪
披露宴ではおふたりが再入場される際に流す曲を合ってもらう
BGM当てクイズを行いました!
どの曲でご入場するのかワクワクしながら
ゲストの皆様にお待ちいただく中
おふたりの選んだ曲が流れ登場します!
ウエディングドレスとはガラッと雰囲気を変えた
ネイビーのドレスとブラウンのタキシードでご登場されたおふたり
会場も更に盛り上がりました
見事入場曲を当てた方の中から抽選で1名様に
プレゼントをお渡ししたところで
ここからはおふたりからの更なるおもてなし
「お茶漬けビュッフェ」をゲストの皆様にお楽しみいただきます!
お天気の良いガーデンにてビュッフェとお写真タイムを
ゆっくりとお楽しみいただきました
そしてご友人作成の余興ムービーをご覧いただいたり
ご友人からのスピーチを聞いていただいたりなど
皆様からおふたりへの祝福の気持ちをお受け取りいただいた後
クライマックスへと進んでいきます
クライマックスでは新婦Nさんから親御様に向けて
感謝の気持ちをお手紙にてお伝えし
お花束と共に感謝の想いを届けます
結びには新郎Tさんから今日を迎えられた感謝の気持ち
そして親御様への感謝の気持ちもしっかりとお伝えをし
笑いと涙に包まれた結婚式は結びを迎えました
TさんNさん
本日は本当におめでとうございます!
おふたりとのお打合せはいつも本当に楽しくて
お打合せがもう無いと思うと寂しい気持ちでいっぱいです・・・
夏祭りもご予約をしてくださったと思うので
また仲良しなおふたりにお会いできることを
心より楽しみにしておりますね^^
今日まで本当にありがとうございました!
担当プランナー 神谷