ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

本日ミエルクローチェにて素敵なカップルが誕生しました

新郎 ひろきさん
新婦 さきさん


いつも仲良しでお互いのことが好きというのが
私にもたくさん伝わってくるおふたり
そしてゲストひとりひとりのことを考えて
結婚式の準備を進めてきてくださいました
そんなおふたりの愛と
おふたりからゲストの皆様への愛
そしてゲストからおふたりへの愛が伝わる
そんな1日の始まりです!

1日のスタートはファーストミートからです
このファーストミートに向けてそれぞれお互いから
サプライズのご相談を受けておりました
さきさんはひろきさんに向けてお手紙をご用意
そしてひろきさんからはお手紙とお花束のご用意
お互いの想いをしっかりと感じて
結婚式という特別な1日をスタートさせます

挙式の前におふたりが晴れ姿を親御様にお披露目する
家族対面の時間を設けました
親御様へも感謝の想いを伝えたい
そんなおふたりから親御様へお手紙をご用意し
お読みいただいてからご対面をします
おふたりのお姿をご覧になった親御様は
涙を流しながら「おめでとう、幸せになってね」
とお声がけをし、握手とハグを交わします

そして挙式は人前式です
おふたりらしくゲストの皆様に向けて愛を誓います
可愛い可愛いリングガールが指輪を運んでくれたり
ゲストの皆様と一緒に完成させた結婚証明書を披露したりなど
温かい雰囲気で挙式は結びました


ガーデンではフラワーシャワーで祝福を受けて
トスイベントへと進みます
おふたりがご用意されたのは今年ならではのグッズ!
大阪万国博覧会のメインキャラクターのぬいぐるみです
キャッチした方へさきさんからはコスメブーケ
そしてひろきさんからはプロテインブーケをプレゼントしました♪

そして披露宴へと進みます
披露宴はご歓談のお時間や
ひろきさんの職場の皆様からのご余興など
アットホームな雰囲気で進みます

ウエディングケーキイベントでは
シンプルながらに可愛らしいおふたりならではのケーキがご登場
おふたりのファーストバイトの前には
ご兄弟夫婦にお手本を見せてもらう「お手本バイト」を行い
よりおふたりとご家族との絆を感じます^^


そして今日1番こだわったお色直し入場の時間です!
まずはさきさんがガーデンからおひとりでご登場されます
ひろきさんの姿が見えない・・・・
そんな時に曲が変わり会場が暗くなります
そしてお2階の扉口からひろきさんのご登場です!
普段ボディビルの大会に出るほど鍛え上げられた肉体をされているひろきさん
今日はなんとブーメランパンツでのご登場をされました!
音楽に合わせてポーズを披露しながら皆様の元へと向かいます
そんなひろきさんを一番嬉しそうにご覧になるさきさんも
ラストのさびでひろきさんと一緒にダンスをして
大盛り上がりのお色直し入場となりました♪
何度も何度も会場で練習をした成果が出た最高の瞬間でした☆


その後はそんなひろきさんを囲んでのお写真タイムを取りながらも
ガーデンではデザートビュッフェでおもてなしです
ご歓談のお時間をお楽しみいただいた後は
さきさんのご友人からお祝いのスピーチをいただき
披露宴はクライマックスへと進みます

感謝の想いを涙をこらえながらお手紙にてさきさんからお伝えし
その気持ちを花束と記念品に込めて親御様へと届けます
たくさんの方の愛に包まれた1日は結びを迎えました

ひろきさん さきさん
本日は誠におめでとうございます!
そしておふたりのたいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございました。
おふたりのやりたいこと、伝えたい思いがすべて叶う
そんな1日になっていたら担当プランナーとして嬉しく思います
大好きなおふたりとのお打ち合わせがもう出来ないと思うと
さみしい気持ちでいっぱいですが
これからもおふたりのラブラブな姿を見せに会いに来てくださいね^^
そして愛に溢れる家庭を築いていってください♡
今日まで本当にありがとうございました!!


担当プランナー 神谷

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日も素敵なおふたりの結婚式がありました。

新郎 しょうまさん
新婦 ゆきなさん

とても穏やかで優しいおふたり。
結婚式!というより、ホームパーティーのようなラフな雰囲気を希望されております。

まずはエントランスにしょうまさんの車を飾り「ウェルカムカー」でおもてなしです。
待合室からおふたりのお写真を見たりゆっくりと過ごしていただきます。

そしてチャペルにてお披露目式です。
挙式よりもラフにしたいという希望で、「お披露目式」になりました。

指輪の交換では親戚のお子様がリングボーイとして指輪を届けてくれました!
また結婚証明書も披露し、素敵な夫婦のスタートのお時間となりました。

その後はゲストの皆様と自由にお写真タイムをガーデンにて過ごしていただきました。

2Fからおふたりが入場し披露宴がスタートとなりました。
ご友人から乾杯の挨拶をもらいそのあとはみなさんとゆっくり穏やかな時間を過ごしました^^

ケーキイベントはおふたりが最も楽しみにしていたイベントです!
ケーキはパティシエと一緒にとってもこだわってくれました^^
おふたりの愛車や好きなものが沢山詰め込まれてオリジナルケーキにおふたりも嬉しそうでした。

その後は衣裳チェンジのためお色直しへと進みます。
おふたりともご兄弟を選ばれました^^

ガーデンからリメイク入場後はイベントタイムです!
おふたりの好きなシュークリームやドーナツ、ポテトチップスの食べ比べを皆様にしていただきました。
どちらがおすすめのお店のシュークリームかなど予想をしながら皆さん楽しそうに参加されていました!

その後は、ガーデンにてコーヒータイムです。
コーヒーがお好きなしょうまさんが自らエプロンをしてコーヒードリップを。
ゲストの皆さんは嬉しそうにおふたりの元へコーヒーをとりに来てくれました^^

結びには記念品を贈呈し、親御様に感謝の気持ちを伝えていただき、
おふたりのパーティーは結びとなりました。

しょうまさん ゆきなさん
改めてご結婚おめでとうございます。
ミエルクローチェに大切な1日を任せて頂き本当にありがとうございました。

当日はおふたりの幸せそうな姿をたくさん見ることができ、幸せでした^^
またイベントや夏祭りなど遊びに帰ってきてくださいね!

おふたりの幸せを心から願っております。

ミエルクローチェ 山﨑

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは大和がお送りいたします

暑さも少しずつ落ち着き、夜風が気持ちいい季節になってまいりましたね

秋が近づいていると思うと少しワクワクしております^^

皆さんは秋の季節、楽しみにしているものはありますか?
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、など
様々な「〇〇の秋」があってワクワクすることがたくさんありますよね

私はその中でも圧倒的に「食欲の秋」を楽しみにしています🍁

つい先日、一足先に秋を感じたいと思い、梨狩りに行ってまいりました!



自分で採った梨は格別においしく感じました!
おうちにも持ち帰ってきたのでまた後日ゆっくり食べようと思っています

季節の食べ物を旬のうちに食べることが最近の私の楽しみになっています

結婚式でも好きな食材や季節に合わせたお料理を取り入れて
ゲストの皆様におもてなしをすることができます

ウエディングケーキに好きなフルーツや旬の果物を使ってみたり、
季節に合わせたビュッフェを用意したりするのも素敵ですね^^



ミエルクローチェはお料理やウエディングケーキも
厨房スタッフと白紙の状態から一つ一つお打ち合わせを進めていきます

是非皆さんも好きな食べ物を
結婚式のおもてなしに取り入れてみてくださいね

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

ミエル:クローチェ スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね、、”残暑”はまだまだ先な気候ですね
皆さん体調は崩されていませんか?

さて、本日は厨房スタッフの毎日の日課についてご紹介します!
ミエル:クローチェはレストラン営業を行なっていないため、おふたりやゲストの方々の幸せの1日を創るため、日々仕込みや料理の試作などしていますが、
厨房スタッフの朝はミエル:クローチェの植物たちに水をあげるところからスタートします!
ミエル:クローチェのエントランスの植物、ガーデンの植物たちにも毎日水をあげています
植物たちが元気がないと素敵なエントランスやガーデンもちょっと寂しく見えてしまいます





ミエル:クローチェはガーデンが広く、ビュッフェやバブルシャワー、フラワーシャワー、バルーンリリース、ガーデンキャンドルなどの演出がとても人気です!
植物たちが元気でいれるように水をあげることも厨房スタッフの大切なお仕事のひとつになっています

ぜひ、素敵なガーデンで私たちと一緒に結婚式を創りませんか?

本日のブログは厨房の小島が担当させていただきました

2025年9月15日
本日もミエルクローチェで素敵な夫婦が誕生しました

新郎:Tさん
新婦:Aさん

おふたりと初めてお会いしたのは今年の5月
4ヶ月という短い期間ではありましたが今日に向けて準備を進めてきました

おふたりの1日の始まりはファーストミートから

初めて見る新婦のウェディングドレス姿に
普段クールな印象の新郎も笑みがこぼれます

ふたりの時間を過ごしたあとは親御様へも晴れ姿をお披露目し
挙式の時間へと進んでいきます

おふたりが選ばれたのは教会式

厳かな空気の中 おふたりのためにお集まりいただいた
57名のゲストの皆様に見守られ 夫婦としての誓いを立てました

挙式が結んだあとはお楽しみのアフターセレモニー

新郎がとても楽しみにしていたパターゴルフ対決と
幸せのおすそ分けのお菓子まきを行いました

ここからはガラッと雰囲気が変わり
新郎こだわりのイケイケな音楽でのご入場は
とても盛り上がり 最高のスタートで披露宴が始まりました

ゲストの皆様とお写真を撮ったり ご友人からスピーチをいただいたりと
和やかな空気の中 前半が進んでいきました

そしておふたりこだわりのケーキが登場し
ケーキセレモニーを行っていきます

心を1つにご入刀されたあとはお互いに食べさせ合っていただきました

ここでウェディングドレス姿は見納め
ご中座へと進んでいきます

新婦はたいせつなご友人と
新郎はご兄弟と一緒にご中座されました

いよいよ一番の見せ場のお色直し入場

ゲストの皆様にはカラードレスはこの色だ!という予想をリボンでしていただき
カラフルなリボンが振られる中おふたりはご入場しました

正解のカラードレスは 赤!
普段はあまり選ばない色だということでしたが
新郎新婦も驚くほど多くの方が正解してくださいました

正解された方全員におふたりからのプレゼントをお渡ししました

その後は新婦ご友人からのご余興もあり
おふたりプレゼンツのイベント ご友人からの余興で
盛り上がったあとはおふたりからさらなるプレゼントが!

ご用意したのはデザートビュッフェです

食後のデザートを食べながら
少しずつクライマックスに向けて
会場内も落ち着いた雰囲気になっていきます

そしていよいよクライマックス

この日のために丁寧に書いたお手紙を
心を込めて読み上げました

そして感謝の気持ちを花束という形にして
親御様に届けたあとは
この日だけの特別な水引証明書を完成させ
皆さんに見守られながら夫婦として
おふたりは新たな一歩を踏み出しました



この度はおふたりの大事な一日をお任せいただき
本当にありがとうございました!

おふたりがミエルクローチェに結婚式を任せると決めてくださった時
“ここで結婚式を創った経験が無い”という私の言葉を
受け止めてくださり今日まで一緒に歩んで来てくださいましたね

あの時おふたりが受け止めてくださったことを
心から感謝しています

準備から当日までの間に
おふたりは本当に周りの方に愛されていると感じました

これからもおふたりらしく
お互いに支え合いながらいつまでも幸せでいてくださいね!

またお会いできる日を楽しみにお待ちしております!

担当プランナー 孫橋れお

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは大和がお送りいたします。

いよいよ9月に入り、
夜は涼しく過ごしやすい季節になってまいりましたね。
お昼はまだ暑い日が続いていますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は先日のお休みの日、同期に会ってきました!
久しぶりに会うことができたので話が止まらず、
朝から晩まで話し込んでしまいました^^



買い物に行ったり、BBQをしたり、
最近のお休みは同期と一緒に過ごすことが多く、
しっかりエネルギーチャージできました✨

私の同期は結婚式が大好きでパワフルなメンバーが集まっているのですが
会うたびに背中を押してくれる、とても頼もしい存在です。


突然ですがみなさん!
私たちの会社である「ブラス」という社名には
どういう意味が込められているかご存じですか?

実は【ブラスバンド】から取っているんです!

様々な楽器が集まって最高の音楽を奏でるように、
個性的で温かい人間が集まって、結婚式という音楽を奏でる。
誰一人かけてもなりたたないからこそ、
全員の想いをひとつにして最高の結婚式を目指す。

という意味が込められています。

人とのつながりを大切にしているブラスだからこそ
いい結婚式を創ることができるのではないかと身をもって感じています。

私も素敵な同期たちと一緒に
切磋琢磨しながら一人前のウエディングプランナーになれるよう
これからも精進してまいります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ミエルクローチェのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは森が担当致します

突然ですが
皆様は好きなキャラクターや世界観などはございますか?

私は千葉県にある某有名なテーマパークの雰囲気や
キャラクターが昔から好きで・・・
キャラクターがのったペンやクリップなどを集めるのが好きなんです
そして最近私の最もハマっているものがおサルのキャラクターです!

好きになるととことんハマってしまう性格で収集癖があります(笑)
そして絶賛おサルのキャラクターのグッズを集めている最中で
スマートフォンに付けるストラップやポーチなど順調に集まってきました(笑)

実際 結婚式当日の会場も
新郎新婦様が好きなキャラクターや趣味のキャンプで使っているアイテムを
会場にも装飾をしていただけます✨




披露宴会場はもちろんですが
エントランスの空間からおふたりの好きなものをゲストの皆様と共有できるのはとっても素敵ですよね!

皆様も会場に飾りたいものなどございましたら
是非ミエルクローチェにお持ちください^^
一緒により良く見えるレイアウトを考えましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログ担当は山﨑です。

先日4連休を頂き初の長野県へ旅行に行ってきました!

暑い日が続いている中、とても涼しく快適に過ごすことが出来ました。

28度くらいで湿気も少なめ!さすが避暑地で有名ですね^^

長野でとても有名な観光地である「上高地」へ!

景色がきれいなのはもちろん、ご当地のアップルパイがとっても美味しかったです。

また水がきれいな長野はフルーツや蕎麦も美味しいと有名です!

地元の直営所を周り沢山のフルーツや野菜を買いました!

またお蕎麦も感動するほど美味しかったです…!!

長野は美味しいものが多く、

お腹がはち切れそうなほど沢山食べた旅行でした(笑)

その中でも一番美味しかったグルメが、標高1800メートルの山上にあるカフェで食べたボルシチです。

並んでも食べたいと思える美味しさ、そして何より絶景で待っている時間さえもとても楽しかったです^^

ご当地食材やグルメはとってもワクワクしますよね!

ミエルクローチェでの結婚式も、おふたりの出身地や思い出の味、

様々な工夫を凝らすことが出来ます^^

ぜひお打合せでご相談くださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市にある結婚式場ミエルクローチェのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは孫橋がお送りいたします!

9月に入ってもう3分の1が経ちましたが、まだまだ秋はやってこないですねぇ

ここ最近スッキリしない天気が続いていて突然大雨が降ったりしていますが、
雨を降らせることで暑すぎる日本を冷ましてくれているのではとすら考えてしまうほど
早く涼しくなってほしいなと日々願っています。

とても個人的なお話ではありますが、昨日9月10日は私の母親の誕生日でした!
実家から離れて過ごしているので直接祝うことができなかったので、
また帰省するタイミングで何かプレゼント出来たらと考えています^^

帰省する際に時折気になって親に聞く質問があるのですが、
それが“どうして結婚しようと思ったのか”です

この質問をすると“お父さんがお母さんのこと大好きすぎたから仕方なく結婚して~ん!”と
毎回笑いで誤魔化されてしまうので、本当のところはどうなのか分からず逃げられるのですが、
冗談を言った後に“プロポーズだけはちゃんとしなさいよ!”と毎回のように注意喚起を受けます。
父はちゃんとしなかったのでしょうか・・・

皆さんはちゃんとプロポーズしましょうね!(笑)

ただそうは言われてもプロポーズって何から準備したら良いのか・・・
レストランやホテルなどの場所の確保をしないと・・・当日って誰かサポートしてもらえるのかな・・・
大きなイベントだからこそ色々な不安ってありますよね
でもご安心ください!なんとミエルクローチェでは
ウェディングプランナーがプロポーズのプランニングをさせていただく
【プロポーズプラン】がスタートしました!

場所は既にあります!料理やお花のご相談も是非!
ウェディングプランナーがプロポーズ当日までサポートさせていただきます!



結婚式場でしか叶えられない唯一無二のプロポーズを
一緒に練り上げてみませんか?

気になる方は是非ミエルクローチェまでお問合せ
またはホームページをご覧くださいませ!

本日のブログは以上となります!
次回のブログもお楽しみに!

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房スタッフの秦がお届けいたします

まだまだ暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか

さて、今回は本日のまかないについてお話しできればと思います

本日私がまかない担当でして、何を作ろうかなと昨日悩んでいたところ「ハンバーガーが食べたい!ミニサイズでお願いします!」とリクエストがあったためミニハンバーガーを作りました!

家でも趣味でパン作りはするのですが、久しぶりにパン作りをした事と初めてのバンズ作りだったため発酵が上手にいくかとても不安だったのですが綺麗に焼き上がってくれたので良かったです



そして出来上がったまかないがこちらです✨




本日のメニューはにんじんのポタージュ、サラダ、ミニチーズバーガー、フライドポテト、りんごのブランマンジェです

皆さんから「美味しい」「お店の味がする」などと声をかけていただけてとても嬉しかったです

これからも美味しいまかないを作れる様に頑張りたいと思います

本日もお読みいただきありがとうございました!